こゆき さんがブースト

内閣支持率・不支持率の平均

本日発表されたモーニング・コンサルトの世論調査を反映しました。内閣支持率の平均は18.4%、不支持率の平均は63.3%となっています。

こゆき さんがブースト

本日発表されたモーニング・コンサルトの世論調査で、岸田首相の支持率は13%、不支持率は73%でした。

こゆき さんがブースト

DMATの医師が語る能登の深刻な状況「これでは飢え死にしてしまう」 全国から75チームが被災地入り tokyo-np.co.jp/article/301069
今朝の日曜討論では与野党ともに長期的な支援や復興について述べていて、まるで最初の急場はすでに終わったかのような口ぶりだった。
でもこれが現実。今飲んで食べるものが一週間も不足するなんて今までの震災でもっとも救助や救援が遅れていると思うし、まだ長期的な視野どころじゃない。このままだと災害関連死として「餓死」が起きかねない。なんで政府の認識があそこまでゆるいのか。

こゆき さんがブースト

> 4社は輪島市内で共同の放送設備を利用し、今回の地震に伴う停電で非常用電源を使っていましたが、土砂崩れで道路が通行できず、燃料を補給できない状態だということす。

輪島市 5500世帯 民放テレビの放送 4日朝から見られない見込み | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20240

これヤフコメですけど…
内部事情が語られていますが大丈夫なのでしょうか。
災害派遣、有事も含めて盆暮正月を避けて発生するものではないですよね。
私達にとっては24時間365日フルスペックの体制だと思っていますから可視化されたことは貴重な情報ではありますが…
消防や警察などの公的サービスは休みの時期だから通常より規模を縮小することはないでしょう。
時期によっては組織体制が脆弱であるということを公にするのは問題があると思いますし、可視化された以上、今後どのような体制していくか議論が必要だと思います。
今回のような非常時には自衛隊だけではなく他省庁を含め地方公務員も同様の対応がされますし、民間であっても対応にあたります。
多くの方々によって社会が支えられていることを再認識させられるとともに感謝の念に堪えません。

こゆき さんがブースト
こゆき さんがブースト

208 Japan's local councils adopted resolutions or opinions calling for a ceasefire in Gaza.

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。