新しいものを表示
伊藤委員長 さんがブースト

勉強していたら、こんな問題出てきた〜。
日本…。

Q.「人権に関する次の事項のうち、国際条約として個別の条文に規定されるに至っていないものとして、最も適切なものを一つ選びなさい。」

A.性的指向及び性自認に基づく差別の禁止

性的指向及び性自認について、国際人権法がどのように適用されるかをまとめた国際文書である「ジョグジャカルタ原則」や「ジョグジャカルタ+10」が国際会議で採択されてきたが、国際条約として個別の条約に規定されるまでには至っていない。2000年後半以降、日本は国際連合から「性的指向と性自認に基づく差別の撤廃を求める勧告」や国内法整備を繰り返し求められてきたが、いまだ実現していない。G7の中で差別禁止の法整備がなされていないのは日本だけである。

訪問介護が駄目になったらお風呂も自分達でしないといけないと言う事?
仕事しながら全部介護するのは難しい。
というか無理。

介護認定も重度にならないと特養は入れないと聞いた。
社会福祉士さんは退院したらとりあえず自宅に帰ってと言うけど不安で一杯。

包括支援センターにも相談に行かなくちゃ。

一人でも生きていけるように生計の基盤を築くのは大事だね、本当に。
何が有るか分からないもん。

ごはん作るのきつい時は、味噌汁が一番。
野菜やきのこを沢山入れてもかさが減るから沢山食べられるし、豚肉を入れたら豚汁にもなる。
ご飯と卵を入れたら味噌雑炊。

疲れてご飯を食べる気になれない時も味噌汁だけなら何とか飲める。

ありがとう味噌汁😭♥

伊藤委員長 さんがブースト

岸田「つ、つまり、明日は今日より良くなる。過去は水に流して、未来で捕まらないための、うー、あー」

裏金、実は「課税所得」…これは脱税事件 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/304142

私も20才位の頃が一番息苦しかった。
実家に居て親の干渉も有ったし、若いというだけでおじさん達の上から目線や軽蔑したような物言いがきつかった。

まともな人も多くいるんだろうけど、若い女をいじめるのも男が多いと思う(特におじさん)。
Xでよく「若い娘に嫉妬してるのか?」と女性に言ってくる人は大抵おじさん。

昨年行った長崎市稲佐山からの夜景。
山の上だからか10月にしては少し寒かった。
「めっちゃ、寒いやん!」
恐らく関西から来ていた観光客の方々が半袖で凍えてたのを思い出す。
長崎、暖かいもんなあ(笑)

職場の方から頂いた珍しい形のチョコレート。
ロゴを調べたらスイス土産のチョコレートの様です。職場の方はずっと会社に来てるので多分スイスには行ってないとは思いますが😅

伊藤委員長 さんがブースト

事前の避妊措置は個人の選択ではないかとなるかもしれませんが、受けないと日本に行けないと思ったという方もおられますし、もし断りづらい(半数の方が受けていないようですが)環境があるのならば改善が必要な気がします。

スレッドを表示

今日は昼に三原庭園に行きましたが
夜はライトアップされていてまた違う雰囲気を味わえます。

三原庭園のカフェで頂いたランチ&TeaFreeのセットです。(デザート付きで1980円也)
「TeaFree」とはカップのお茶が無くなるとスタッフさんが違うフレーバーのお茶を注いでくれるサービスです。

私は洋梨、苺、ローズ、白桃のフレーバーティーを頂きました。

長崎市内に有る三原庭園に行ってきました。
その中に有るカフェの内装ですが草花に囲まれて頂くお茶は格別な味がしました。

X疲れたなあ。スピードが早くて落ち着かん。

元気無い時に「もっと元気だしてよ!」って言われるの辛い。
元気なら元気にしとるよ。
30超えて年々体力が堕ちてるし
家で大声で話すとか、テンションおかしいでしょ。

今週の火曜日からジム通い再開✌
1月ぶりだから若干筋肉痛にはなったものの、身体動かすと気持ち良い✨
Xばかりだとうつになりそうだから😅

伊藤委員長 さんがブースト

働いたぶん介護や葬祭に充てるだけで消えてしまうわ。
貯蓄が0になる理由がわかった気がする。
この先定年になって仕事見つからなかったら介護費用どうすんだこれ…。

母親が月末に退院するけど自分で歩けないし、介護は必須。彼には話したけど、「俺には影響しないよね?」「親御さんに足を引っ張られる人生も違うんだよなあ」と言われてしまった。
そりゃ、そうだよね。

「貴方には貴方の人生が有るから違う相手を探した方が良いと思うよ。」と話しました。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。