新しいものを表示

揚州開拓記 番外編 (全8p)
開拓途中の揚州府で見かけた無憂さん専用会話&桂英さんがとても良かったので、行間を埋めて漫画にしてみた :03neko:
[添付: 8 枚の画像]

シンガポールは公用語は英語だけど、中華系の人が7割以上を占める国なので、漢字の名前も割と見ます🙌ヤクンカヤトーストの本店もチャイナタウンの近くにあり、ロゴの表記も「亞坤(Ya Kun)」

と同時に中華系の人々は政治的に冷遇されてきた過去もあり、そのような境遇で生き抜くために作った華人コミュニティ「会館」の建物が今もいくつか残っています。写真のレストランも、上を見上げると大きく「清遠会館」と打ってあり、元はそういう建物だったことがわかったり。

スレッドを表示

シンガポールの本店はこんな感じ :ablobcatattentionreverse:
赤道近い常夏の国だからテラス席で食べた🌴また行きたいなー

ヤクンカヤトースト来た :13neko: おいしいよ〜〜〜✨✨
シンガポールにある本店はパンが炭火焼きだから、さすがにそこだけは再現できないよねと思ってたけど、結構近づけてあってすごーい!になった またくる

そろそろ桃の季節だしアーマーオフ桂英さんの春服が見たい :02neko: 🌸

水都百景録の女性たちで国際女性デーのイラスト :03neko: :04neko: 💐
(去年描いたものだけど気に入ってるので再掲 他にも相応しいキャラたくさんいるのでメンバー選定とても迷いました)

池袋の麻辣誘惑大宝に来た :13neko:
水煮魚大好き……ここの水煮魚は特に大好き🫶
ほとんど中国語しか聞こえない時も多いお店だけど、中は小綺麗な可愛い内装で、日本語しか話せない人や女性のお一人様もウェルカムな雰囲気なので、みなさまぜひに

(写真の奥に写ってるウイスキージョッキの中身はお茶です)

一楽(横浜中華街)の皮付き東坡肉 :13neko:
こんなにも美味い美味いハッピーが染み渡る味と食感があるのか……と何にかわからんけど優勝してしまう逸品。
持ち帰りのチャーシューもおいしい。

:18neko::17neko: のなかまたちに推しカプのコスプレしてもらった絵

「来年もきっと」(全6p+おまけ1p)

桂英さんと宗保さんが一緒に元宵節をすごすだけの漫画です :blobcatcomfnight: :blobcatcomfhappy:

(ブラウザ版だと画像16枚まで添付できることに今更気づいたのであげなおしてみました :blobcatpnd_fluffyscarf: ちゃんと7枚見えますでしょうか?) [添付: 7 枚の画像]

:blobcat_blankettea2: おまけ(背景情報)
最初宗保さんの天灯見たとき「祭りでクイズ大会でもやってるのかな」と思ってたんだけど、元宵節は「猜灯謎」という定番行事があるのだそう

スレッドを表示

「来年もきっと」(1-3/全6p)

桂英さんと宗保さんが一緒に元宵節をすごすだけの漫画です :blobcatcomfnight: :blobcatcomfhappy:


↓リプ欄につづき

無憂さんと桂英さんの専用会話が嬉しくて漫画を描き始めたけど、無憂さんのことがいま少しぼんやりしていたので考えながらメモ :blobcatthirst: (まだ固まってない)

人並みの葛藤や悪戯心、それに自立した心の芯がある人だから「皇女ではなく一人の女性」に見える(しそう見たいと思わせられる)けど、金銭欲が欠落してるのと好ましくない他人に儲けさせるのが嫌という発想が相当希薄なので、いわゆる俗物っぽさを感じさせない人ではあるなあと思う…

1日遅れの猫の日 :ablobcatattentionreverse: :ablobcatattention:
🐾1枚目は去年の完全猫さんver.
🐾2枚目は今年の半分猫さんver.

黒猫夜の甘口紹興酒飲み比べセットで飲んだののうち、一番手前にあった少し濁りのある「沢紅(?)」と書いてあるのがとても美味しかったのだけど、調べても出てこなくて……
日本語の漢字にない中国語なのかな〜 もう一度出会いたい…… :blobJRTsad:

町活大会用に拵えた揚州府のランドマーク🕊🐠
(2〜4枚目はディティール
2,3枚目は桃色と黄緑と水色の組み合わせがお気に入り、4枚目は薄く雪を被った木の向こうに光って見える真っ黄の海棠がお気に入り :03neko: )

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。