Twitter見てたら「Mastodon垢作ったけど知らない人からいいねされて怖かったからやめた」みたいな人がちらほらいて、このあたりの感覚の差は埋められないものがあるな…と思いました
fedibird.comは連合志向のサーバです。
同じサーバに人が多いとか少ないとか、誰が同じサーバにいるか、ということにはほとんど関心がなく、
Fediverse全体をある種のローカルと考えて、Fediverseを活用する視点でみています。
引っ越してくるのも歓迎ですし、転出するのも歓迎です。
お互いにつながりあえる状態にあれば、どこにいてもいいのです。
どこかのサーバが盛り上がって人が増えたら、私たちにも同様の恩恵があります。
ただ、他のサーバをみて、かばかりかとあきらめてしまうのは残念ですので、私たちのやり方については随時発信しています。
それFedibird試してみた方がいいんじゃない? という人をみつけたら紹介してあげてください。
#fedibird #fedibird_info
ivoryで絵文字リアクション対応したらLTLのある鯖に垢作ってみよっかな
絵文字リアクション対応したら
The Twitter pay for API access plan seems to have been forgotten about. I noticed that they were experimenting with turning the V2 Tweet Cap on for more API calls, which I'm sure screwed over a number of people.
My guess is they didn't have anyone that could properly implement any paid rate limits on the 1.1 API and just gave up on the entire thing.
iPhoneやAndroidで、Mastodonのブラウザ向けクライアント(WebUI)をホームに追加すると、まるでアプリのようにアイコンが追加されます。これをPWAと呼んでいます。
専用アプリに見えますよね。
で、今日iOS 16.4のβ版が出たんですが、このバージョンからiOSのPWAで通知もカバーできるようになります。未対応だったんですよ……。
なお、Androidは従来から対応していました。
まだiOS16.4はβ版ですので試すのはチャレンジャーだけにしておいた方がいいと思いますが、OSが正式リリースされたらすごく便利になりますね。
iOS 16.3では、地味に表示がチラつく不具合もあったんですが、それも治っている様子です。
PWAは(ブラウザもそうなんですが)メモリ使用量が多くなってくるとリセットがかかったり、特定の処理(絵文字ピッカーの起動など)で過負荷で落ちたりすることがあり、完璧とは言えないのですが、クライアントアプリと十分に競えるところまできたのではないかと思います。
他方、Twitterクライアントを作られていた方も、いま続々とMastodonクライアントアプリを作成されているようですから、どんどん便利になりそうです。
しばらく楽しくなりますねー。
fedibird.comは、2019年8月にできた新参のサーバです。
……もうさすがにそうは言えなくなってきたかな?
ともかく、2017年4月からたくさんのサーバが運用されてきた中で、かなりあとからできたサーバだということです。
特定サーバしか選べないMastodon対応サービスってあったりします。任意のサーバに対応するの大変なので主要なサーバを並べるのですが、そのころ無かったfedibird.comは入っていなかったりね。
ローカルタイムラインがないという、そんなMastodonに何の価値があるのかと散々いわれた、小さな異端のサーバだったわけですが、
この特性や安定度と多機能をみて、あるいは周辺事情に紆余曲折があり、いろんなサーバから少しずつ人が移り住み、
mstdn.jpが不安定になれば、そこにいた人がたくさん移り住んできたり、Twitterで何かあれば、またたくさん移り住んできたり、
去年の9月にPawooが止まった際に避難所の一つになりましたし、先日もまた少し増えましたが、
そうやっていろんなところからたくさんの人が集まって、ものすごく多様な構成員になっているサーバです。
なのに、誰がいるかよくわからないという不思議な空間です。
#fedibird #fedibird_info
fedibird.comは、招待制になっているので、週の新規は100人ぐらいでしょうか。まぁ落ち着いていますね。
サーバが不安定になるのは、管理者が新機能追加などでいじってるときぐらいだと思います。
現状のアクティブメンバーで、普段は十分快適だけど、たまにちょっと重い時があるかな? ぐらいでバランスできているといいのですが。 #fedibird #fedibird_info
ガチ恋の話 続き
旦那氏と話して一致したのが、(絶対に無いけど)(ワンチャン期待して)あえて結婚指輪を外して既婚であることを隠してミーグリ等に行こうと思い始めたらやばい、ということ
自分の大事なモノを大事にできないやつが推しを大事にできるというのか
(推し以外に大事なモノがないパターンの人は別で)
アイドル各位で思想は違うと思うけど、きっとアイドル自身も、自分が原因で家庭が壊れたりするのは望まないし、良い印象で推し活続けたらファンの家族やパートナーが自分のファンになってくれるかもしれない
「あのアイドルのファンはしっかりしてる人が多い」って思われたら結構嬉しいと思うんだけどな
盲目的なガチ恋によって幸せなのはオタク自身だけで、印象が悪ければ自分の推しの評価が下がる結果になりかねない
(同担拒否とかもそうだけど自分以外のファンを排除したいタイプのガチ勢はいい結果にならん)
推しに対して誠実でありたいね
あと妻のこともたまに気にかけてくれ(結論)
Twitterの@koharu917のひと。
育児のこと趣味のこと雑多に。
Tweetbot未亡人。
絵と文と声の創作オタクのプログラミングチョットワカラナイ業務アプリ系エンジニア。
5歳男児と2歳女児の母。
★嗜好:演劇/ポポロクロイス/RAVE/特撮(ゴーカイ,ウィザード,ジオウ)/ポケモン(ダゲキ)/ジャックジャンヌ/すゑひろがりず/鮪/苺/緑茶/マリトッツォ