新しいものを表示
Arakuma さんがブースト

図書館に本入れんようにしたら庶民がその本を買うようになると思ってるのアホすぎんか?むしろ本買う人間も減る可能性のほうがあると思うよ私。
自民党議員ってなんでこんなにアホなん?アホすぎて日々ムカつく
news.yahoo.co.jp/articles/f7f4

いつも行く書店の店長とお話ししてきた。新聞に載った書評への感想というか苦情というか。なにも伝わった気がしなかった。とにかく怖いので腹に何かをつめこんで忘れるほかない。近所に良い書店がほしいものだ。

トランスフォビア 

道新はちょいちょいトランスフォビックな本の書評を載せるのなんとかならんのか。『赤泥棒』試し読み部分だけでも吐き気がする。流行りのネタとして都合よく楽しまれる女子トイレ、女装、心の性などのキーワード。まじキモい。
bookclub.kodansha.co.jp/produc

ゾウの名前をつけるのにも性別が重要なのか?「わたしが男の子か女の子かはじきに分かるので、すてきな名前を付けてくださいね」<卓上四季>ゾウの赤ちゃん:北海道新聞デジタル hokkaido-np.co.jp/article/8961

Runnet、性別変更できないからなー

今年はけっこうマラソンのノンバイナリー枠続々と新設されてるなー
sportsone.jp/rocket-marathon/n

病院行くたびに具合悪くなるのなんとかならんのか(びょういんきらい)

あの…性同一性障害の本とともに、しれっと解離性同一性障害の本が混じってる…。借りてみよう

図書館でプライドに合わせてLGBT本の展示あるっていうんで見に来たら、池田大作の本があったのだが、適当にめくってみてもどう関係あるのかわからん

かならずしも男性化したいわけじゃないのだが病院行くとなにかしらFTM扱いになっててクソたるい。病院は愚か

34℃とかなってるが、ほんとに次の日曜日北海道マラソンやる気なんだろうか?

「図書館での著書の展示」と言われると、だれの著書なんだろう?という感じがする。たとえば「関連図書」などと言うのがふつうの言い回しではなんだろうけど。すてきな企画なので早めに見に行きたい。(だれが選書してるんだろう?)
twitter.com/SPRrainbowpride/st

まじかよ、あの廃墟のかに飯屋にわざわざ行ったひといる。中も半分ゴミに埋もれてるが、うまいのかdailyportalz.jp/kiji/kani_taro

9年も前の事件だが奇妙な事件を見つけた。
同性愛や性同一性障害関連書籍60冊が盗難 岐阜の図書館 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLASFD290

Arakuma さんがブースト

心を病むトランスジェンダーの子どもが増加 社会が求める男女区分に過度に適応しようと苦しむ dot.asahi.com/articles/-/19927

うわひどいな、「市長選で市民の反対が多かったのに住民投票しない札幌市はおかしいし、市民にスポーツに親しんでほしいなら小さい体育館を数多く作ったり、公園整備をしっかりしてほしい。五輪見たからってスキージャンプやろうと思う市民はそういないし、ばあさんたちがその気になってジャンプしたら死ぬ」とガシガシ意見言ったのに『札幌市は信用できるがIOCは信用できない』の一言でまとめられた。私の意見とだいぶ違う。札幌市のことはバリアフリー公園などの公園整備を誉めただけ。北海道・札幌2030オリンピック・パラリンピック招致へ向けた市民対話事業 city.sapporo.jp/sports/olympic

一週間ぶりに仕事した。やっとコロナから回復したからってウイスキーなめてるけど味が薄いしアルコール臭しかせん。酒が不味いならそれは節約になるのでありがたいが、買い置きしちゃったのはどうしよう。

LGBTの説明に「SOGI とクィアはLGBTとはちがい、対立的ではない表現である」と書いた草稿を読んだことがある…。さすがにかなりトーンのちがう言葉なので、いや、クィアについてはけっこう対立的です、とは伝えたがうまく説明はできなかった。結局完成版は、LGBTのことはひとつも触れていないが、異性愛前提ではないことばづかいになっていたので、まぁよかったかな。

よくわからない福利厚生を導入されたので見てみたら結婚相談所、ショッピング、映画、食事、スポーツジム、結婚式、温泉…って感じだった。使い道ない

「見た目と体の性別がちがう」という言い回しは珍しい。社会的に移行しているトランス、という意味かな。学長は「性自認の多様性」とかコメントしてる。なんかもやる表現だが、小樽博物館に続き小樽商大もオールジェンダートイレを設置。小樽すごいな。
樽商大に性別フリートイレ 24年2月、少数者利用しやすく 学生に多様性意識促す:北海道新聞デジタル hokkaido-np.co.jp/article/8954

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。