3月8月19:00より、『トランスジェンダー入門』と『Q&A多様な性・トランスジェンダー・包括的性教育』の2冊の刊行を記念してトークイベントがあります。
「時を超えた バックラッシュ」
高井ゆと里×田代美江子×松岡宗嗣
“約20年前「男女共同参画」や「ジェンダー」へのバックラッシュが日本を覆いました。性教育が大きな争点とされ、過激なことを教える、男女の違い否定するといった、不安や脅威をあおる言葉が、マスコミや政治家の口を通して振りまかれました。
現在、包括的性教育に対する、よく似たバックラッシュが訪れています。それは過去の再来でもありつつ、しかし今回は、LGBTQ+とりわけトランスジェンダーの存在が大きな焦点とされています。”
《会場参加》¥880
マルジナリア書店(東京都の分倍河原駅)
https://yorunoyohaku.com/items/64d234e9294039002c0e754a
《オンライン参加》¥550
https://yorunoyohaku.com/items/64eccb14717fd900304037f3
【拡散希望✨】
新しい書籍が予約開始になりました!!
『トランスジェンダーと性別変更:これまでとこれから』(岩波ブックレット)
昨年最高裁で違憲判決が出た「性同一性障害特例法」についての入門書です。
来年にも広島高裁で5号(外観)要件について判決が出ますし、いま国会には特例法の改正義務が課せられています。国会は、そして日本社会は、この法律について正しい認識を持ち、デマの拡散やヘイトの扇動に惑わされることなく、適切な議論を進め、法律を改正していかなければなりません。そのために作りました。
どうぞ、お近くの書店もしくは応援したい書店で、ご予約ください。わたしが編者として入っていますが、書籍は4名のエキスパートによる共著です。野宮亜紀さん、立石結夏さん、谷口洋幸さん、中塚幹也さんという、これ以上ない執筆者の方に寄稿していただきました。間違いなく、2024年の最善の布陣だと思います。この本を作ることができて、本当に幸せです。どうぞよろしくお願いします!!!
https://www.iwanami.co.jp/book/b641561.html
友達とやっているPodcastです。宮崎県須木村(現・小林市)の滝には伝説があるそうで……。
#22 滝の伝説を追って
https://open.spotify.com/episode/7bJcoCeU4rIB45fe8aC5YJ?si=ff4885ea69ee4570
羅臼昆布食べたい。いつだか高級な昆布をもらったときには、出汁をとったあと、スープカレーの具として食べるのが最高にうまくて、昆布の取り合いになってた。気候の連載、第一部は無料公開らしい。
沸騰するオホーツク海 流氷が激減している<気候異変 第1部・昆布だしがなくなる日>①:北海道新聞デジタル https://www.hokkaido-np.co.jp/article/958095/
「部屋めっちゃ汚い」って曲。なるほどこれはめちゃ良い。https://www.youtube.com/watch?si=C1ev2cEXRmC7TDzb&v=L_N1NdVFcjY&feature=youtu.be
東京大学が「東京大学における性的指向と性自認の多様性に関する学生のための行動ガイドライン」を公開
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/actions/sogi.html
差別やマイクロアグレッションなどの具体例が多数掲載されている中、僕が印象に残ったのは以下の例。
学生の安全を守るための情報共有やファシリテートが不十分なまま、差別発言が出ることが容易に予想されるトピックで、学生同士に授業やゼミなどでの議論や討論をさせる。これまで、「考える価値はあるが、差別的な発言が出ることが予想されるトピック」について、どのようにすればよいのか悩んでいたのですが、一つの方向性が見えてきた感じです。
一問目が簡単すぎる。真似してじぶんちの猫検定でも作ろうかな。ヒグマ検定 正しく恐れるために道新「クマ担」が受けてみた<デジタル発>:北海道新聞デジタル https://www.hokkaido-np.co.jp/article/973132/
「シャチ助けてあげて」 海外から羅臼町にメール200通 流氷閉じ込め受け:北海道新聞デジタル https://www.hokkaido-np.co.jp/article/972818/
つい、月500円払えば子どもを作らなくてもよい、という意味に受け取ってしまう。
少子化対策の支援金負担 75歳以上8% 「500円弱」の中身焦点
https://www.asahi.com/articles/ASS286711S28UTFL008.html
【イベント記事試し読み】高島鈴×鯨庭×関口竜平「『反差別』の実践/表現を考える」|現代書館 #note https://note.com/gendaishokan/n/n1f09ab867ce6
醤油の入った豆乳ティラミス。気になるがこんな手間のかかるものは作りたくない。余したブラックココアパウダーの使い道に悩み中。https://www.kikkoman.co.jp/homecook/tsushin/0068/
二風谷に生まれて 〜アイヌ 家族100年の物語〜
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/G5RRQXL1ZL/
再放送:2月8日(木) 午前0:00 〜 午前1:00
アイヌの権利運動に生涯を捧げた祖父と父、そして現代を生きる息子の姿を通してアイヌ民族の歴史と現在を描くドキュメンタリー。初回放送で見ましたが、内容も分かりやすくお勧めです。
差別から逃れるためアイヌとしてのアイデンティティを捨てようとしていた祖父が「五族協和」の精神に惹かれて満州開拓団に入るも、現地で自分が受けてきたのと同じ差別が行われている事実に失望し、権利運動に身を投じたというエピソードが印象的でした。
「老々除雪」札幌の危機感 スポーツ並みの重労働、誰が担う? | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240205/k00/00m/040/178000c
あぁ、安定した職についてるのに性同一性障害の診断持ちだからって落としてきたアルヒか。ここに審査出せと言ってきた不動産屋も、いま思うと変だった。
フラット35悪用し詐欺容疑 ローン最大手アルヒ代理店元社員ら逮捕:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASS256GWNS22UTIL00H.html
自分のCO2排出量って計算できるものまのか。気になる。
いま会いたい:冬季五輪100年 競技に立ちはだかる気候危機 渡部暁斗の決断は… | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240123/k00/00m/050/009000c
ノンバイナリー。北海道に住んでいる。野菜をたくさんたべる。SNS、もうわからない…