新しいものを表示

boost>見ず知らずの人間捕まえて「ビョーキ」などと言ってのける人が「診断は私の仕事の範囲ではない」なんてよく言えますね。

Kiyopp さんがブースト

私は心理士なので、そもそも診断名とは関係ない仕事だから、当然、言葉を使うこともないし、何なら相手が診断名で何かを決めつけようとしていても、同じ話について違う視点から見て、日常語で話す訳だけど、ただ本人が何かものすごく気にしていて、苦にしている時は、そして私が何かを言うことがその見当違いな苦痛を取るのに多少は役立ちそうな場合は、時として診断名の話もすることはなくはない。その場合、「診断は私の仕事の範囲ではないから、詳しくは医師に確認して欲しいけれど」と前置きして。

でもここにも見ず知らずの人を「ビョーキ」と貶した奴がのさばっているな。

Kiyopp さんがブースト

そういえば今朝、私のホームで、高齢の親のネトウヨ化に関する例の記事について、結局のところ一人でいることに耐えきれずに簡単につるめる仲間を作ろうとしてしまう、コミュニケーションのための安易な媒体を希求してしまうことが問題なのだろう、という話が出ていた。

そのすぐ近くに全く別の文脈で、自分の生きているこの日本の文化においてまったく承認されないというか、コンスタントに存在を黙殺されなんなら積極的に排除され他者化され続けて、問題を共有し支え合うことのできる人を希求しそのために力を尽くして疲弊し絶望していることについての投稿があった。

どちらもそれぞれの文脈において正しいのだに思う。とはいえ、多数派男性が孤独の安易な回避に走ることを戒める前者の観点は一般化されるべきものではなく、その文脈に依存した議論であること、「孤独の回避」はそもそも構造的に圧倒的に孤立させられてきた人々にとっては生存に関わる問題であることを、あらためて考えていた。

ドラッグとセックスワークとカウンセリングってなんでそんなに嫌われるんでしょうか?それら自体は手段なので嫌われる筋合いはないと思うのですが、たぶんそれらについてSNSで言及する人がいかがわしいだけなのでしょうね。言及する人たちって高飛車に感じるし、基本現実的にふれあえない、ふれあいたくないとされる人たちですもんね。ぼくも。

今のところfedibirdで何の不満もないのですが、mastodonってサーバーの引越しはできるのでしょうか?

Twitterは現実の痛みにあふれていて、それを見て怒りに変えることで悲しみを押し殺してきた。でもmastodonでは悲しみは悲しみのまま表現してみたいと思う。

臨床の仕事をしている時だけは、人を信じてみてもいいかなと思えます。しかしその仕事を失い、お金もないので資格も失いました。もう誰も信じられません。自閉の殻をつくるしかありません。ぼくはもう存在しないのです。なぜ生きているのでしょうか?なぜ生まれてきてしまったのでしょうか?毎日そんなことばかり考えてただ生きています。でももう疲れました。考えることをやめたいです。

キワモノ扱いのTwitter上の自分はもういやだ。
mastodonではありのままの素直な自分でいたい。

Kiyopp さんがブースト

毎日新聞のこの記事の主張はわかるし、とりあえず日本ではまずはこういう形で問題を改めて確認しておくことが必要だという判断も理解できる。
mainichi.jp/articles/20221219/

ただ、個人的にはNYTのこのPodcastで言われていることに注意を向けておきたいと思う。
nytimes.com/2022/12/19/podcast

つまり、最初から色々な問題が指摘されていたにもかかわらず、今回のW杯はカタールにとってもFIFAにとっても「大成功」だったし、だから今後もこのパターンが追求される可能性は高い、と。

特定の人権擁護を利用して別の側面でのマーケットの暴力を隠蔽することへの批判、例えば五輪とゲイライツの主張が一緒に推進されることへの批判などはもちろん今でも有効。ただ、今回のW杯が「成功」したのだとすれば、それが示しているのは、暴力を隠蔽しなくても人権擁護なんて黙殺しても商業的な成功はもちろん可能だしそれで構わない、という態度への方向転換がはっきりはじまっているということなのだろうか、とちょっと重い気持ちになっている。

アカウントをいくつも使い分けるような器用なことは自分にはできない。無能だから。そして、既に自分はバラバラだから。破滅・解体。
我は死なり。世界の破壊者なり。

Kiyopp さんがブースト

Humans can be fallible, violence prone, dangerous to themselves, other species and the world, true.
But humans can also cooperate, achieve amazing feats, and even save the planet from devastation.
I considered this when I heard that 70 years after the first use of atomic fusion, humans have achieved *ignition* at the Lawrence Livermore Lab. That means more energy was produced from a fusion reaction than was used to power it. We have a long way to go, but this is a huge milestone! #Hope #Fusion

Kiyopp さんがブースト

2020年に仕事を失ってからすべてを失った。お金、家族、友達、そしてパートナー。
寂しい。でも全部自分が無能なせいだ。生まれてこなければよかった。

Kiyopp さんがブースト

「いいね」が拡散される仕様は本当に最悪だった。自分がいいねしたのが他の人に見えるのも不愉快だし、他の人のいいねが見えるのも迷惑だった。あれがないというだけでもかなりSNSでのストレスが軽減される。

Twitterは素直になれない。そこが嫌だ。滅んで欲しい。

Twitterをやめられないのは、自分の中のピーピングトムが疼くから。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。