新しいものを表示
田淵 さんがブースト

ジーン・シャープ じーん・しゃーぷ 3回目-1 

:bloboutage: 実践可能で安全な方法
:bloboutage: 軍隊や警察隠れた非服従
 :ablobwhee: 時間を遅らせる
 :ablobwhee: 見つけられない
 :ablobwhee: 情報を抵抗側に

:bloboutage: 愛好家団体
 :ablobwhee: 独裁崩壊後並行政府を作る(成功例 リトアニア、選挙)
 :ablobwhee: 民主的な新政府
 :ablobwhee: 歌う革命
 :ablobwhee: バルティックチェーン
:bloboutage: ソ連の分断工作vs新政府の法律
#100分de名著

じっせんかのうで あんぜんなほうほう
ぐんたいや けいさつ かくれた ひふくじゅう
 じかんを おくらせる
 みつけられない
 じょうほうをていこうがわに

あいこうかだんたい
 どくさいほうかいご へいこうせいふ をつくる せいこうれい りとあにあ せんきょ
 みんしゅてきな しんせいふ
 うたうかくめい
 ばるてぃっく ちぇーん
 それんの ぶんだんこうさく しんせいふ のほうりつ

田淵 さんがブースト

今の日本で、著作権法などの法律違反(権利者の権利侵害)にならない方法で、シャープの説いたことを広く配る方法、どんな方法があるだろう
#100分de名著

田淵 さんがブースト

「武力行使の口実を与えるな」って前回も出てきたよね確か。すごい難しいだろうな(末端まで統制するのが)って思った記憶が
#100分de名著

『自分たちの活動がメディアに取り上げられると、それだけで成功したと思ってしまう』
これ、すごく真面目に、自分事として考えないといけないんじゃないかな。SNSでの抵抗運動にも通じるものだと思う。ツイデモのハッシュタグがトレンドにあがった、ということで気持ちが盛り上がったり、何かを成し遂げた、という錯覚に陥ってしまうことってないだろうか。リアルのデモでも、夕方のニュースに映った、ということが一種の“ゴール”になってしまわないか。
目的はどこにあるのか、を常に意識して、自分が何のために何をしているのかをこまめに問うていかないと、私なんかはすぐに違う方へ進んでいってしまいそう。

スレッドを表示

『放送』の重要さよ………………。独裁体制のプロパガンダ、そして民主化勢力が団結するため、そして世界の目に現実を晒す意味。

スレッドを表示

『歌う革命』、バルティック・チェーン

本当に、抵抗って『身一つ』でできてこそなんだなって思う。だからこそ多くの人が動くことが出来る……

スレッドを表示

そうだよね、権力の元で“兵士”として動く人たちは、民主化勢力そのものが、守るべき生活を脅かす存在なんだ。彼らも被害者だ、という立場で『抵抗』の運動をするならば、彼らの安全を考えないといけない。敵ではないので。

スレッドを表示

『ストライキはハードルが高い……』と思う人はどう抵抗すればいいのか

スレッドを表示

つくたべで「全部『男のため』に回収されんの、つれ〜な〜〜……」ってセリフがあったけど、「全部『恋愛』に回収されんのってつら〜〜……」なので………………

あとこれ、『パーフェクト・ドライバー』。恋愛が入り込まないって聞いた!!
perfectdriver-movie.com/sp/#

今気になってる映画。『世界は僕らに気づかない』。上映館少なすぎねえ??????
sekaboku.lespros.co.jp/

田淵 さんがブースト

そもそも例えばZ世代というくくりからして中高年が若年層に抱く強烈な幻想を感じるのだけど、仮にその世代にカテゴライズされる10代20代が中高年にロールモデルを求めるかというと求めない気がする。逆はあるかもしれないけど。なので、できることは「ああはなりたくない」と思われない生き方をするくらいなんですよね。

田淵 さんがブースト

これも若年層はかっこいい物に引き寄せられるという前提に立ってるんだよな。政治抜きにしたマーケの視点から立ってもこれは違うと思う。特に最近は。

田淵 さんがブースト

乱暴に言ってしまうが、リベラルと右傾勢力(彼らを定義する言葉を他に思いつかない。もはや保守ですらないでしょ奴ら)の違いとは、トップに「親分」を求めるのか「ロールモデル」を求めるのかという違いに行き着くのだと思う。
だが重要な点は、この対立は、主に我々、年食って価値観が固定したジジババの間で起こっているという事実である。
 となると、リベラルの最大の課題は、若いモンにいかに「ロールモデル」を示すか、つまり「いかにカッコよく振る舞うか」だろうな。

BT「会社員は、足立区から最初に女性がん検診のはがきを受け取ったとき「対象者の性別が分かるようなやり方はやめてほしい」と区に伝えた。その後、区は会社員に女性がん検診の案内は送らないようにしていたが、事務処理ミスがあり、乳がん予防セットを郵送してしまったという。」

三木さんのトゥートから読んだ記事。『アウティングの可能性になる行為をやめて欲しい』という要望が、『検診の案内そのものを切る』になってしまうのあんまりだ……。区が『目の前の人に何が起こっているのか』『区政が区民にどのような影響を及ぼしたか』に全く関心がなく、問題を『個人的な“クレーム”』のように扱った結果のように思う。本当に、ただ『検診のお知らせ』とすればいいだけなのに。なぜ舵を切らないのだろう。

足立区は白石議員の差別発言の後、職員向けに「ガイドライン」を作ってもいるようだけど( city.adachi.tokyo.jp/somu/ku/k )、それが形だけ、体裁だけ、になってしまっては意味が無いどころじゃない。誰も取りこぼしていない『ことになっている』になってしまう。

トランスジェンダー男性に届いた「女性がん検診」案内 もし同居人に見られていたら…<ニュースあなた発>:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/226827

氷の粒降ってんじゃん…………………………

(画像…………黒いコートの袖の上に小さな氷の粒が乗っている)

田淵 さんがブースト

スコットランド性別承認法改正への英国政府の不当介入に関してオーウェン・ジョーンズの解説。

特に何度でも強調されるべきなのは:

1. 現在の反トランス言説は80年代の反同性愛パニックのヘイト言説の完全な焼き直し

2. 性別承認法改正はいわゆる「女性スペース」利用には一切無関係。トランスの女性/男性がそれぞれの性別に従ってスペースを利用することは既に平等法で認められているし、現状身分証の類も基本的には(つまりパスポートや運転免許証などは)、ジェンダーアイデンティティにあわせて性別が記載されている。

3. 性別承認法改正にかかわってくるのは出生証明書で、これは婚姻や死亡時に用いられるらしい。この変更に関して現在の官僚的な手続きの簡略化や費用の軽減を目指したのが性別承認法改正案。
ちなみにいわゆる「セルフid」で自己申告により性別変更を認めている国はアルゼンチンやアイルランドなどすでにいくつも存在するが、その悪用によって女性の権利や安全が脅かされるようになったとの報告は上がってきていない。

youtube.com/watch?v=NcEiwYv76m

今日の東京、最高気温が6℃って書いてあるんだけどどういうつもりですか

今日は美味しいパン屋さんが大行列だったので何も買わなかったので悲しかったのだよね……。行列という現象に関しては「並ぶのほんとむり」ってわけではないのだけど、まあ……まあいっか……ってなります。行列に並ぶとたくさん買わないとって気持ちになってしまう。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。