日本でプロ野球チームのファンをやるからには、いつかこういう事態に直面するとは思っていたが、やはり実際にあったとわかるとショックだ。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202311250001514_m.html?mode=all
こちらの記事によると、正式にタイプXのパビリオンにすると決めたのは2カ国のみながらすでに25カ国ぶんの建設を先行発注しているという。また「タイプXの建設費用は協会がいったん立て替えるが最終的には参加国が負担するため、会場建設費には含まれていない。」とあり、先行発注しても使われなかったパビリオンの建設費用が更に上乗せされそうですね。
https://mainichi.jp/articles/20231110/k00/00m/040/316000c
ウルフウッドの飲酒・喫煙は、原作及びマッドハウス版だと「世慣れた大人の男性、破戒僧」だと印象づける効果があったと思う。原作はその後ウルフウッドを「改造手術や薬物投与により実際よりも年嵩の外見になった」と変更し、そのため飲酒と喫煙は「世慣れた大人の男性を装う」ものに見えるようにもなった(とはいえ原作はウルフウッドを一貫して大人の男性としてしか描いていなかった、そうとしか描けていなかったと思えるのだが)。オレンジ版は明確に喫煙を「子供が大人ぶっている」ものとして描写し、実はタバコはそんなに好きじゃないのでは……とも勘繰らせる。
パニッシャーも銃も、あとアンプルも生き延びるために必要なものである一方ウルフウッドの苦しみの元でもある。であるなら、せめて喫煙は「不健康で褒められたものでないにせよ、自分の意志で選んだ、欠かせない嗜好品である」くらいになってくれへんか、と思ったりもする。
日本国内の医薬品不足の背景については他の記事などでも以前目にしたが、供給不安解消のため、市販品で代替可能な医薬品を医療保険の対象から除外する案まで出ているのが怖い。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3a0fbca74a709df810d131f63fbdb6ee7f62185
"これらの生成AIによる画像の性質の悪いところは実際に起こっている被害を「生成AIというフェイク」によって矮小化している面があります。"
https://nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2023/11/04/090000
映画の「福田村事件」は関東大震災後に起きた朝鮮人虐殺というヘイトクライムと絡めて語られることが多い印象がある。そうした語り口は間違ってはいないけれども、実際の事件には非常に重要な要因であり、やはり現在も続く部落差別への視点は映画そのものと受容する側にとってはどうなのか。見落とされてはいないか。未見ながらそんなことを考えた。
"映画「福田村事件」が現在公開中で、注目を集めている。しかし、被害に遭った人々の地元が困惑していることは、あまり知られていない。被差別部落出身という行商たちのルーツがクローズアップされ、地域が特定可能な映像がテレビニュースで流れるなど、差別の二次被害ともいえる状況が生まれている。"
https://nordot.app/1087587417282462149
すべての差別に反対します(しかし、いったいどうやって?)。