この結果には驚愕するほかありませんが、一言でまとめれば「ポストトゥルースの勝利」ということでしょう。マスメディアの凋落とそれに替わるSNSの影響力が強まったことによって、斎藤元彦のパワハラ疑惑は陰謀論によって退けられてしまったわけですが、これが「成功体験」となることが危惧されます。これからも兵庫県政の混乱が続く中で県議会に期待するのは、この結果に怯むことなく百条委員会で斎藤元彦の問題の追及を続けること、そして、改めて不信任決議を突きつけることです。
すごいな…。
涙ぐんでる医療者の方がいた。
[小児白血病の治療法確立 急性リンパ性、5年生存率94% 東大など(時事通信) - Yahoo!ニュース](https://news.yahoo.co.jp/articles/8612e2d2d5b5c5188bf78159afd7b8f307c3cf58)
編集者の言葉、全部泣ける。なかなかないんですよこういう意識の編集部。どの媒体もその傾向があると思うけど、消費者の趣味嗜好にすり合わせてコンテンツを作ることがほとんどだから。
「今ある価値観をただ再生産して強化しているだけでは社会は停滞したまま。作品を送り出す側としてそれはちょっと責任放棄じゃないかな? と思う時もあります。咀嚼に時間がかかるかもしれないけど、もっといい未来に進むためにも、今より半歩くらい先にある価値観を提示していきたい」
https://beauty.oricon.co.jp/special/101753/
今読んでる「ナイスレイシズム」、大体こういう本かも……
ホワイトフラジリティの作者の人の後発本。
黒人女性の友人が白人男性ばかりの集まりで講師として登壇することについて事前に相談してきて、その時点で講義がどういう流れになるのか多少なりと予想が出来たにも関わらず、登壇しないという選択肢を提示しなかったのは(友人として)正解だったのか、という自問自答からひも解くレイシズムの解説本、みたいな感じ……
労働階級にいる白人男性に、あなたも誰かを踏んでいますよ、と言うと反発が起こる話、読んで、あるあるだと思った……
自分がされる挨拶を無視してる人ほど、出先(取引先で)挨拶されなかったことで愚痴ってる。大体中年男性。
https://book.asahi.com/jinbun/article/14690941
ロビンって名前、そういえば男女兼用だったな、って読み進めていくうちに分かる書き方になってて、文章上手いなーーていう……
差別や人権の問題を「個人の心の持ち方」に負わせすぎなのかもしれない。 「マジョリティの特権を可視化する」イベントレポート | こここ https://co-coco.jp/series/study/makiko_deguchi/
#差別 #人権
今週はめちゃくちゃたくさん選挙があるんですね!兵庫県知事選で日夜もちきりですが他のエリアの選挙も腕まくりしてがんばってください。パワハラしない恫喝しないカツアゲしない政治家を選んで、まともに仕事してもらいましょう。カルトに応援される政治家にもしっかりNO!#GoVote
選挙ステッカーさんによる今週の選挙一覧はこちらです
https://x.com/senkyosticker/status/1856283723018490266
◎ 11月17日(日)投票の選挙
兵庫県知事選
栃木県知事選
東京都議補選
埼玉県・白岡市長選
茨城県・守谷市長選 & 市議補選
広島県・江田島市長選、安芸高田市議選、熊野町長選
新潟県・柏崎市長選
愛知県・稲沢市長選
山梨県・北杜市長選 & 市議選、南アルプス市議選
兵庫県・県議補選、丹波市長選 & 市議選
栃木県・宇都宮市長選
長野県・中野市長選、松川町議選
岡山県・新見市長選
愛媛県・四国中央市議選
島根県・雲南市議選
山口県・防府市議選
鹿児島県・伊佐市長選 & 市議選、瀬戸内町議選
青森県・三戸町長選
福岡県・篠栗町長選
カレンダー(ちりとて/本編後/どっかの社長さんとどこかの跡取りさん)
https://notes.underxheaven.com/preview/62005591419bb75acbb2ce176f8c44f3
OSAKAで言う社長さんとは違う感じですよ。
乾杯(ちりとて/本編後/3⃣+若手のモブくんたち)
https://notes.underxheaven.com/preview/1464c41cf0a606c06621133737dee443
なんでも楽しめる人向けです。(いつもの)
と思ってサイト見に行ったら袴田さんのドキュメンタリーやってて驚いた
蟹すき 番外(ちりとて/本編後/蟹食べた後のおとなふたり)
https://notes.underxheaven.com/preview/b981068402e1970a7f1540edd0eb8e2c
鍋食べた後って匂い残りますよね……
“点字ブロックの上に立ったままの人にぶつかったり「どけ」「早く歩け」と言われたりしたこともある。初めは何も言えなかった男性も、約10年前に埼玉で盲導犬が刺された事件や盲学校の女子生徒が点字ブロック上で足を蹴られた事件以来、声を上げようと意識を変えた。それが今回の逮捕につながった”
「折られた白杖は7本」 暴行被害に声を上げた視覚障害者の願い | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20241113/k00/00m/040/183000c
蟹すきその2(ちりとて/本編後/4⃣3⃣ハウス回)
https://notes.underxheaven.com/preview/975ef7d1e777f19d47e661deb5988bee
コシーソーくんがいないと回らないわけで
「学歴の高い人たち同士でルールを作って回す」の問題点としては「一定以上の知的レベルの人しか理解できない」が思い浮かぶけれど、私は「一定以上の心身のスタミナがある人しか適応できない」も相当深刻だと思っている。
福祉や支援の話で「当事者は努力したか」がやたら取り沙汰されるのは「条件さえ揃えば人は皆努力する」が前提にあるからだろう。
高学歴の人は努力家だ。
それは否定しない。
けれど、世の中には努力できない人が相当数いる。
努力しても人並みでいるのが精一杯の人も、人並みにすらなれない人も相当数いる。
そして、そう指摘した時に「障害がある人はそうなりがちだね」と返されるくらいに「健常者なら努力できるし努力すれば結果を出せる」という認識は社会に蔓延している。
学歴の高い人たちがルールを作る時、無邪気に「努力した人が報われるように」と設定されると永劫浮かび上がれない人がいる。
浮かび上がれないどころか「努力しない人への当然の報い」とされてしまう。
私が「努力した/してない」を俎上に上げたくない理由はここにある。
努力が基準に語られる時に、溢れ落ちるものをこそ問いたい。
カーサ―ちゃんあかん
1970S生まれshipper
桐沢ふき(こたつ)オンラインではときどきはつしまの名前でいます。
DPジュノヨル/グオメ(S2完走済)
雪原とマニャン精肉店にいます。
K2/譲テツと診療所箱推し
New>ちりとて 三男と四男