新しいものを表示

最近の子供たちが「試運転」という表示だけに汲々とするのは本当に理解できない。試運転という文字だけが撮りたいんかね。

試運転って確かにちょっと珍しい感じがするのは分かるし、私も昔は何回か見に行ったけどね。でも特別塗装の編成でも、アホみたいに人が集まることはなかったよ。

KHKQ :fedibird1: さんがブースト

今の若い子は知らんじゃろ。
Windowsのようなノートパソコンでも、最後はボタンを押して電源を切っていたことを。

KHKQ :fedibird1: さんがブースト

四半世紀前のノートパソコンで遊んでいました。まだ動きました。

まぁ冷房ついていないからね、仕方ないよね

箱根登山鉄道、旧型も最近は随分と稼働率が落ちちゃった印象(特に夏場)

KHKQ :fedibird1: さんがブースト

I think Keikyu should invest in safety and staff before installing "art work" on platforms.

いやちゃんと15両だった
アプリが間違っていて、駅の案内の方がうまく情報取得できなかっただけか。

次の湘南新宿ライン、発車案内にコイツだけ両数が表示されていないんだが、もしかして今日は付属編成ナシか?

KHKQ :fedibird1: さんがブースト

中央線ってこんなに本数少なかったっけ :ablobcatgooglymlem:

海外に行っても確実に寝台列車に乗れるとは限らないんですよなぁ :blobcatangry:

KHKQ :fedibird1: さんがブースト

確実に寝台列車に乗りたければかみのセンセみたく海外行くしかないのねぇ

まぁ最後に乗ったの7年前だからなぁ

サンライズ瀬戸ってそんなに人気なんすか。出雲だけかと思ってた。

こういうこと言っているサイトに限って有益な情報がまるでない法則。だったらさっさと離脱するだけ。

KHKQ :fedibird1: さんがブースト

b.hatena.ne.jp/entry/s/togette
「広告ブロッカーの除外をお願いします」このままでは、これまでタダで利用できていたサービスが利用できなくなります

ブロッカー入っていると、ポップアップが表示されるの多いけど、じゃあいいやってなって閉じるわね。Webのニュースなんてそんなもんかなと。

ポンコツ駅員の一番の宇宙猫案件はロンドンでしたが、まあそれは別のお話

直近3年間の宇宙猫事案

1) 京都市内→横浜市内の切符で出ようとしたら乗越精算を求めてきた川崎駅の駅員(※川崎は横浜市内にはないが横浜市内駅には入っている)

2) 横浜市内→大阪市内の乗車券と合わせて京都→東福寺の乗車券も買おうとしたら「1駅隣同士の切符は売れません」と言い放った横浜駅のみどりの窓口

3) 蕨という字が読めない鶴見駅の駅員

スレッドを表示

まあ別に直営だろうと業務委託だろうと利用客にとっては大して変わらんけどね。商品知識をまるで持ち合わせていないという点ではどの駅員も変わらんよ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。