固定された投稿

初めまして!
ある方のご招待にあずかり、こちらにお邪魔することにしました。
Fedibirdでは、主に鉄道趣味に関する内容を呟こうと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに、mastodon-japan.netにもアカウントがありますので、よろしければそちらもどうぞ。

固定された投稿

Dear Mastodon users whose first language is not Japanese:
also visit

まぁどうせ鎌倉臨と成田臨がほとんどかな

成田エクスプレス以外だと、E257が足りないから波動輸送がメインになるんだろうけど、255系置き換えってのもあるよね。

KHKQ 🚃 さんがブースト

成田エクスプレスの新塗装を初めて見たけど、塗り替わる前と大して変わらん印象だな。

今年中に全部塗り替えて来年の改正から他の特急にも入れるんだっけ。

珍しく08系に当たった
そもそも :ic_tokyo_metro: の電車自体あまり乗らない

KHKQ 🚃 さんがブースト

1日に4本しか来ないローカル線に乗った時の写真が出てきた。結局各駅の正しい発音は分からずじまい。

コンデジも高かったからねぇ…京急だと1071-の写真が残ってるけど、そのくらいだな。

物心ついた頃は根岸線103系や横須賀線113系の末期だったかな。
カメラ持ち始めたのはかなり最近だから写真残っていないけど。

E231・E233でこんな運用あるのね。
国府津入庫の兼ね合いか。

吊り掛け12連とか見てみたかった。
10連までなら知り合いの方が撮ってるけど…

スレッドを表示

京急400形とか沼だよなぁ。見た目が全然違う電車の寄せ集めだし、事業用に改造されたのもいたし。
実車見たことないけど。

京急も60年代半ば前後は改番だらけで訳分からなかったけど、流石に今は…いや1500形が変な方向に行っているかw

名鉄6000系の最終増備車と6500系の区別がつかない

残高がマイナスになった例(改札通すなよ…)

同じ区間を往復しただけなのに何故か往きと帰りで運賃が全然違う例(ラッシュにもかかっていなかったのに)

単に買い物に行っただけなのに改札外乗換だと誤判定され、1回分の乗車としてカウントされた挙句、時間超過でペナルティを食らった例。

(メールを出して返金してもらった)

でもな、THじゃなくてT表示じゃ有難み少ないわな。

59TH代走は別にどうでもいいけど、6連特急印旛はちょっと笑ったw

8連エア急を6連が代走したところで別に…感

古いものから表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。