@gaby 日本は昔のまんま。東京生まれ・育ちの私はずっと外人扱い。大昔ですが、一回だけ遅刻したら、先生がみんなの前で、「ラテン系だから時間にルーズ」と宣言。他の学生の遅刻は「日本人だから」って言わないのに。私がハーバード大学に合格したら、同じ先生に「日本の教育のお陰だ」って言われました。大笑。20数年前、大の仲良しでさえ、私が「日本の固定電話設置の際の権利金って変な仕組み」と言っただけで、大剣幕。彼女曰く、「しょうがないでしょ?みんな払ってるのに、払いたくない貴女のわがまま」と。根底にあるのは「批判=和を乱す=我儘」「私が我慢してんだから、貴方も我慢しろ」の構図が、中国みたいな一党支配、サービス残業とかを正当化し、人権を軽んじる集団心理に繋がっているようです。そういう心理に囚われてる人達にとって、日本から出ていった人達は「超自分勝手な」一種の裏切り者に見えるんだと思います。この心理が日本衰退の一因でもあり、今後は日本から頭脳・労働力流出のスピードはピッチが速まると思います。#日本人
#二重国籍 に関しては日本政府は完全禁止ではないです。自分で選ばないのに二重国籍になった人たちの場合(生まれつきの二重国籍)は、実質的に二重国籍を認めています。実際にずっと二重国籍の日本人は知り合いにも何人もいます。うちの家族にも二重国籍者は数人いるけれど、21歳までに国籍選択云々も一回も言われたことがなく、二重国籍を申告しても、問題なく、日本の旅券を発行して貰ってます。海外永住日本人が生活の安定や必要性から、現地に帰化した場合がアウト。まずは、せめて日本人に生まれた人たちには二重国籍を認めるべき。でも、劣化して超保守カルト組織に依存する自民党政権である限り、無理かも。日本という国が時代の変化に対応出来ないことは急遽的には日本の損になるので、残念。今の日本の低賃金構造だと、スペインやイタリアと同じように日本から若年層の海外流出が加速するのは避けがたい。二重国籍を認めないと、そういう人達がみな外国人になり、日本に戻り難くなり、日本の損。#日本人
そうそう今日見た #映画 だけど、「もしGoogleが人だったら」シリーズ死ぬほどおもろい。おすすめ。
"Each year the man of the sand would rise to life. We children would go to see him and make a wish. More sweets. Better dads. If the earth beneath him growled this meant it was ready to take him home and our wish would soon come true. We had to be careful, the ground would rather eat a child than take back the man of the sand."
Free to read here: https://www.welcometobearcreek.com/the-man-of-the-sand
My short story The Man of The Sand was published earlier this year by Bear Creek Gazette. It was recently nominated for the Pushcart Prize!
#writing #writingcommunity #fiction #shortstory #flashfiction #writer #pushcart #pushcartprize
寝る時にずっとアーロンマーンケの #Lore の #podcast 聴いてたけど、ぼちぼち違うもの聞こうと。
彼のストーリーテリングは #stephenking レベルでうまいからいいんだけどね。
#audible は、#Theorderiftime #時間は存在しない の ガンバーバッジ朗読版聴いたのが最後だから、同じレベルで話も声もいいのが欲しいな。
誰か何か勧めてくれ。
#映画 #洋画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #ブレッドトレイン 」を見ました
簡単な仕事で新幹線に乗り込んだ殺し屋
しかし、他にも殺し屋も乗っていて
簡単に行くはずがという映画
狭い新幹線なんでガンアクションより
格闘技のせいか、アクションより
やりとりが楽しい映画
映画「ホテル・ムンバイ」を見る
とにかく銃撃戦が起きまくる絶えず緊迫感の絶えない映画だった
実際のテロ事件をテーマにしているだけあって「重み」が違う
https://youtu.be/W3qyLsDw_DY
#映画 #映画感想
#映画 #洋画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #LAMB / #ラム 」を見ました
アイスランドで羊の放牧を営む夫婦のところに
異形の羊が生まれたが
その夫婦は自分達の子供として育てようとした映画
映画の続きが色々想像できそうな
終わり方がなんともいえない
そして、異形のものも色々想像できそう
Hello, hello! Every month I post #writing tips on a different topic. This month we’ll share tips on how to fix a soggy middle in your novel.
Last month we talked about chapter beginnings and endings; you can read our summary here: https://booklighteditorial.com/blog/chapter-beginnings-and-endings
#WritingCommunity #EditingTips #Writer #Editing #WritersLife #Author #AmWriting #WritingTips
I’ve been reading Arcade Game #Typography by designer Toshi Omagari. His little comments on each font are pretty cool. I have a thing for the slanted ones!
なんかオンライン講義受けようかなぁ。
途中までやったコミニティー論もあるけど、それが本当に自分のやりたいことなんだろうか。
やっぱり文章に興味があるんだよなぁ。
(職業だもんな)
仮面ライダーブラックサン、脚本うまいな。時世を取り入れて再構築できる脚本はすごいな。
パゾリーニの映画を考えていく上で最も重要な映画だろう『愛の集会』について書きました。パゾリーニが性について撮り続けるのは、社会がその抑圧によって成り立っていること、そこに変化のきっかけがあることを知っていたからではないか。
ますとどんやってみるどん。 ・ライターの端くれ編プロ・映画と音楽と漫画が好き・昔の映画ブログ放置中・スポーツ何それおいしいの・猫本人を愛してるのかそれとも毛皮を愛してるのかわからないタイプ・毎日タコス🌮 I’m a professional writer of business and entertainment articles, running my own office. I’m currently learning how to create stories and the method of telling them .