新しいものを表示

『ブス25箇条』は、20年ぐらい前に『電通鬼十則』が流行ったのと同じようなもので、こんなものが流行ったら社会がぶっ壊れるというものである。

宝塚の内面化された規範が、ブラック企業のそれで、そういうところで勝ち抜いていくためのメンタリティは何であるかというのと、経営者に都合がよいことに気づいてないというのは心療内科ではわりと知られているはずで、この本はそれがわかりやすく出ていて有名である。

宝塚式「ブスの25箇条」に学ぶ「美人」養成講座 (講談社+α文庫) | 貴城 けい |本 | 通販 | Amazon
amazon.co.jp/dp/4062814722
QT: mstdn.jp/@bokukoui/11143048211
[参照]

嶋理人  
https://anond.hatelabo.jp/20231113020407 宝塚の不祥事関連で話題になっていた記事をようやく読みました。今の宝塚が熱心なファンを抱えて繁栄している、その暗黒面を伺わせます。聞いた話では、入手困難なチケットも、こういう筋を通すと容易に入手できるとか。私にはそ...

休みなのにめずらしくこの時間にちゃんと目が覚めている。ここ二ヶ月ほど休日は昼くらいまで寝っぱなしだった気がする。

パトレイバーで高山さんというとあの「白いワニ」回で名前だけ出てくるあるキャラのモチーフが高山さんじゃなかったか

高山さんがらみというとパトレイバーWXIII(ウエステッド・サーティーン)もそうだったっけか。久々に観たくなってきた。あと「ストレンヂア」も高山さんだったっけか。

ここまでそのどんぐりの塩パンがどんなふうにうまいのか書くの忘れてるという。一言では言えませんが、ぱりぱりともちもちとふわふわとじゅわじゅわのすべてを兼ね備えてる、とでも言えるかなと。

スレッドを表示

正直そのどれもめちゃくちゃうまそうなどんぐりのパンの中では塩パンはジミなほうであるが、食ってみると信じられないほどうまい。そしてたぶんその実力はトースターで軽く焼くと確実になると思われる。

スレッドを表示

ていうかどんぐりのパン、どれもことごとくめちゃくちゃおいしそうなんだよな。フツーのパン屋だとめっちゃうまそうなのとフツーにうまそうなの、みたいな感じなのに、どんぐりはめっちゃうまそうなのしかない。

スレッドを表示

そういやちょっと前に買ったどんぐり(ちくわパンで札幌民には有名なパン屋)の塩パンがなんじゃこりゃって思うほどうまくてびっくりした。ちくわパンが鉄板なのは揺るぎようがないが個人的にめっちゃ塩パン推したいとおもった

スレッドを表示

おれが言ってる「諧謔」って「文脈を読め」って話では「ない」のよな。

よく「文字通りにしか解釈できない。文脈を読むのが苦手」って言う人いるけど、たいていの場合は文脈が読めてないんじゃなくて「文」が読めてない。

ローソンの塩メロンパンを再度食ってみたが、いちおうの結論として「これのおいしさは、メロンパンとしておいしいか、とはまた別のおいしさが個人的にツボっぽい」になりそう

KANさんのアタヤンはいい感じに力の抜けた雰囲気で好きだったんだよなぁ…

ボジョレー・ヌーボー、いつからか「いつのまにか解禁されてるもの」になった感
(訳:たったいま「ボジョレー・ヌーボーの解禁が今日だった」ことを知った)

どうでもいい話 

推し活って言葉があるし、推しにお金を注ぎ込むことが認められてきてる。それ自体は良いけど…
私がひねくれてるからかもしれんが、逆につぎ込んだお金の額で愛の重さを量られる風潮になってないか気になってしまうんだよな。
現に私だって応援したいものには極力お金を出してるつもりではあるんだが、別にお金使ってなくても好きなものはいくらでもあるよ〜
好きなキャラクターのために何十万使おうが個人の勝手だけど、それは愛の標準的な形ってわけじゃないから…

SNSでなくとも、相手が自分と同じ前提を共有していない場合が多いと思ってるので、SNS以外でもくどいほど説明に手を尽くすタイプであることは否定できないけれど。

個人的には(風刺や皮肉が苦手で、かつ誤解されることが多い人生だったのもあって)可能な限り「おそらく人に伝わりやすく誤解されない表現」を心がけてSNSに投稿してはいるけど(心がけがちゃんと機能しているかどうかは別の話だし、そのおかげで表現はくどくなりがちだが)、その一方で「わかるやつだけにわかればいい話」もするのが好きでよくしたりするし、案外それでわかるやつがいたりもする。SNSというのは良くも悪くも、「そういう場所」なんだなぁと思う。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。