新しいものを表示

樋口一葉(ひぐちいちよう)



樋ロー葉(ひろーは)

に空目してしまった。字面的には細かすぎて伝わらない空目だけど。

インターネットで「エコーチェンバー」が本当に機能してるんなら、もっと心安らかに過ごせているはずだ、と思ってる所がある。

脱走猫が家に近付いてくるかなと思って子猫の鳴き声を部屋の中で大音量で流したら、側にいた三毛猫の方が慌てだして、何故かとても強い力で噛んできて、無事手の甲に穴が開いた

フォッサというとアニメ版「けものフレンズ」1期2話だよなぁ。というかおれもあの回でフォッサを知ったんだよな…

日本で唯一の「フォッサ」が死ぬ。上野動物園で飼育されていたマダガスカル最大の肉食獣との別れを惜しむ声(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e125

youtube.com/watch?si=JoggnBwzg

こういうの見ると「ああ…VTuberってやるのゆるくないんだな…」て思う。ずっと声の出し方を変えてしゃべるとかおれはたぶんムリ…

とあるアニメ(というか漫画か)は未履修なんだがそのアニメに出てくるキャラの名前を聞くたびに「おーいはに丸」を思い出さざるをえない。

(ぶっちゃけ北海道では「甘食」ってほとんど見ない気がするんだけどもね)

ジコ坊と焚き火で会話するシーン、『シュナの旅』だよね。

間違ってる可能性があるのを重々承知で言うけれど、フードファディズム、というか特定の食物が悪玉にされるような話半分がはびこる原因の一つって、体にいいものは嫌いでもまずくても我慢して食うべし、という「良薬は口に苦し」的な風潮な気はするのよな。そうやってもともと嫌いなのにもっと嫌いにさせられたものが「実は悪者です」ってなるとやっぱり飛びついちゃうのが人ってもんだし。
健康増進や体作りに大事なものを食べられないのなら、無理して食べさせずに代理になる、かつその人がおいしく食べられるものを食べさせればいいじゃない。そも、食べ物は薬と(かぶるところはもちろんありつつ基本は)違うから、おいしいもん食べるのが基本でいいじゃない。牛乳やヨーグルトをなぜ摂るのかって?体にいいのはあるけど、それがおいしいから。で、いいじゃない。

いずれにしても実際にグルテンが体に合わない人はいるわけで、(嘘も方便てな感じになるからちょっとこう言うのもアレだけど、グルテンフリーは健康増進にいい、みたいななんか違うと思わざるをえない流行り方ではあっても)グルテンフリーの選択肢が増えるの自体は悪いことじゃあない。そういう動きの中で社会や個々人がどうバランスをとってそれを捉えるかは依然として問題ではあるが。

スレッドを表示

こういう「体や健康の維持に必要な◯◯は実は体に悪いんだよ!」というのはフードファディズムだと思ってるから話半分というか話10分の1くらいにはなるよね。

…とか言っといてアレだが、グルテンを悪玉扱いする人たちが唱える「グルテンが実は体に合わず、顕著ではないが潜在的な症状を抱えている人は多いのでは」という説については、ちゃんと科学的な調査をやっとく必要はあるかも、と思ったりする。グルテンは実は悪玉とは思わないにしろ、グルテンが体に合わない人が実はこのくらいいる(もしくはそこまでいない)というのはある程度はっきりさせたほうが、対象になる人々の幸せにはつながるのかなぁと思う。そもそも「グルテンが引き起こす潜在的な症状」論自体が間違ってたらアレだけども。

スレッドを表示

グルテンについてはグルテンが体質的に合わない(もしくはそう思われる)人ならグルテンフリーは意味あるとは思うけどグルテンフリー=健康増進(もしくはグルテン=悪、毒)というのは(小麦が主食な人たちが数千年前からずっとい続けてたことから)どうもおかしいとは思うんだよ。
あとヨーグルト、というかカゼインもなんか悪者にされがちだけど、よくわからないながら思うのは「牛乳や乳製品は体にいい」に対する逆張りみたいなものを感じずにいられないんだよな。

スレッドを表示

ねっとの れきし 

2ちゃんねる黎明期にFlash動画が流行ったとか
その頃の動画とか今になってみるとTwitterやニコニコと地続きなのはわかる

にちゃんねる れいめいきに ふらっしゅどうがが はやったとか
そのころの どうがとか いまになって みると ついったーや にこにこと じつづきなのは わかる

2ちゃんねるの代わりになったのがTwitter

……大抵のやつは20年前はサーバー借りてHTML、じゃなくて2ちゃんねるやってね?

ジャンプ読んでるだけで親に怒られたり男子にからかわれた当時の女子の話は、Dr.スランプ巻末のお便りコーナーに載ってるからね…私は古本でこのページを読んでジャンプを読んでるだけで女子が差別された時代があったのを初めて知って震えた

スレッドを表示

オタクは自分の周りがHTML書いて個人サイト持ってたら「みんなやってた」って言うし、自分の周りが同人誌作ってたら「みんなやってた」っていう。

この呆れ感は、ちょっと前まで女の子がジャンプを読むと親や男子から後ろ指を指されていたという話をしたら「コミケに聖闘士星矢やキャプテン翼の同人誌が何冊あったと思ってるんだ!」と言われたときから続いている。
未成年の少年キャラに良からぬ感情を抱いて、それなりに絵や文章が作れて、印刷費用捻出できて、遠路はるばるコミケに持ってこられるような奴は「ただのジャンプの一読者たる女の子」ではない

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。