新しいものを表示
ケン さんがブースト

まあ「Twitterが私企業であること」と「考えうる限りで最悪の人間に買われたこと」の当然の帰結というものですよ。
なにかなげかんいまさらに

スレッドを表示
ケン さんがブースト

以前、安倍首相(当時)がニコニコしながら、機体に731って書いてある戦闘機に乗ったのが報道されて、中国のひとたちが「(挑発するために731部隊を想起させる字が書いてある機体に)わざと乗ったのだろう」って怒る事件がありました。

普通の常識的な知識を持ったアジア人からしたら「知っていて、わざとやってる」と毎回思ってしまうくらい、日本(政府)はいつも信じがたいほどに無知で無神経な振る舞いをし続けているんですよね。

たびたび言及している、甲午農民戦争を扱った韓国のドラマ「緑豆の花」。

そのなかで、現地の日本公使の執務室の壁に「脱亜入欧」と書かれた書が飾られているという描写があります。

見た瞬間はちょっと「そりゃないでしょ」ってつっこんだのですが、つっこんだあとで「ドラマでこんなふうに使われるくらい、脱亜入欧、韓国で知られてるんだ・・・」って気がついて、考え込んでしまいました。

※「緑豆の花」は、U-NEXT、Hulu、TSUTAYAプレミアムNEXT(最近、見放題の提供がU-NEXTになった)、各種レンタルサービスなどで見られます。

ケン さんがブースト

いま、ネトウヨ相関図を作ってるんだけど、とにかく相互FF等によるネットワークでみんな繋がってる。これで、犬笛に応じた一斉攻撃や世論誘導を工作し、それを増幅・拡散してる。と同時に、完全にエコーチェンバー現象にもなってる。

ちなみに図の大きい部分は、統一教会(青)、ネトウヨ(グレー)、自民党(白)、保守系メディア/保守論壇(赤)、維新(黄緑)で、丸いのはそれぞれアカウントです。

マストドンがイマイチ大きくならないのは何が原因なんだろう。

こういう古いカードって値打ちあるんだろうか。

ケン さんがブースト

「TwitterがTwitter自身に対し、1秒当たり約10件のリクエストを送っていることを示す。このエラーが「最も壮大な自己DDoSを発生させた」とチャン氏は説明する。「信じられない。素人か」

itmedia.co.jp/news/articles/23

ケン さんがブースト

「人々はローマが偉大であるからローマを愛したのではない。ローマは人々がローマを愛したから偉大となったのだ」の元々の出典を読むと、マトモな愛国心と駄目な愛国心の例にあげられてるのが「フランスを、ただフランスであるだけで愛しているフランス人は普仏戦争に負けた際に、フランスを一刻も早く復興させようとしたが、フランス軍が強大だからフランスを愛していたフランス人は、敗北の言い訳をするだけで、フランスの復興には何の役にも立たなかった。フランスが普仏戦争後に復興出来たのは、後者のような『愛国者』を政治・経済・軍事から排除する事に成功したためである」と云う……まぁ、今の日本は逆の事になってね〜か?? と云う話が書いてある。

ケン さんがブースト

朝鮮人より日本人の方が大勢死んでるじゃないか。
危険な作業は日本人が引き受けたからだ。

という政府系の言い分はよくある数字のトリックというか好意的に言っても初歩的なミスですが、知らなければ騙されます。

軍艦島に関しても御多分にもれず、知らなければ騙される主張がいくつもあります。
騙されない最善の方法は、先に事実をおさえておく事です。この週末、一度お目通し願えれば幸いです。

[2/10公開:YouTube] データで見る軍艦島の真実と事実
youtu.be/fF87GBdJv8I

ケン さんがブースト

手動クロスポスト via twitter.com/nofrills/status/16

はてブなどを見る限り日本語圏ではほぼ知られてもいないようだが、イーロン・マスクは「イーロン・ジェット騒動」以降、界隈では「その名を呼んではならない人」扱いでElmoなどの偽名で呼ばれていたところ、最近はSpace Karen呼ばわり。今さっきもそれでTrends twitter.com/search?q=Space%20K に入っていた

スレッドを表示

河野って見るからにインチキ臭い顔だな。あれで大臣だもんな。けったいな国だ。

ああ、オカンの漬けたキムチが食べたい。

Twitterで登川氏を久しぶりに見た。

父方は金海金氏、母方は延安田氏。金海金氏は韓国に400万人いるけど、延安田氏は五千人しかいないので希少かもしれない。

テレビを観た一番古い記憶はウルトラ兄弟がブロンズ像にされた回だったな。その時はそこまで知らなかったけど、ウルトラマンエースのヤプール星人。

東映撮影所の製作課に用事があって部屋を一つ間違えて開けたら、綾瀬はるかとマネージャーが居て、キョトンとした顔でこちらを見られたことがある。

はじめの一歩面白いな、本編よりも間のサブストーリーのほうが面白い。鷹村が熊を倒したり、さる軍団を倒した話とか。

日本もヤバイけどアメリカもヤバイね。本来、経済力では西洋より東洋のほうが強かったと思うけど、産業革命後に逆転されて、その後、東アジアの国々が近代化を始めるも、最初に産まれたサメがあとから産まれる兄弟を食べるかのように、アジアで最初に近代化した日本が他のアジア諸国の近代化を阻止してアジアを貧乏にしたから、アジア人は西洋人に蔑まれるようになったのだろうな。日本が強い時代はアジアが蔑まれる時代だったけど、日本の衰退と反比例して世界におけるアジア地域の存在感は増大していくのだろう。

ケン さんがブースト

RT @arapanman@twitter.com

『はだしのゲン』英語版を作ったアランさん、米国で売れなかったのは「加害者の国でコンプレックスがある人もいる。すぐに正当化しようとする人も少なくない。現地の人がどんなに苦労していても知りたくないという抵抗感が強い。日本がアジアで起こしたことを知りたくない、嘘だ!というのと似てる。」 twitter.com/telementary1/statu

🐦🔗: twitter.com/arapanman/status/1

中高のクラブ活動、団体競技をせずに個人競技をすれば良かったな。

病院って基本患者を放ったらかしなんだよね。私の親も手足が不自由で自分で歯磨きが出来ないので退院時に何度も酷い虫歯になって帰ってきた。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。