本を「買う」という行為は大正時代の全集、円本文化や高度成長期の百科事典ブームあたりで実は終わっていて、雑誌なんかもバブル期が終わると勢いを失ったしもうここ30年くらいかけてそもそも雑誌も含めて「字を購入して読む」文化自体が廃れてきている気がする。
レコード、CDなど音楽メディアやDVD、BDなど映像メディアまで、「所有する喜び」みたいなものが価値を失って、一過性の「消費」されるものになり、月額課金で読み放題聴き放題見放題の対象になっている。
一過性の娯楽といえばテレビ・ラジオメディアが登場時はそれだったけど録音、録画機器の登場でそれすら「所有」されるものになり、そしていままた一過性の娯楽に戻った。一番古い書籍も、そうなっていくのかもしれない。 [参照]
#fedibird
以前使ってた のアカウントが無事完全削除されたので閲覧検索用のアカウントを同名で作った。
今度は電話番号登録もしてない。
#fedibird
もっと寝たい
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c8e546900462f92f8e79b4281951e23e40d146c
もう行政が予算を組んで花火をする必要はないんじゃないかなぁ。有料化してまで存続させる意味がないと思う。
#fedibird
政治ネタ
toot.blueで #共産党 支持を明言する人がいたので無期限ミュートしてきた。絶対精神衛生に良くないことを投稿しそうだから。
新刊本の単行本派さん、特に文芸を買う方は、なぜ文庫より高い単行本を買うのか知りたい。(最近文庫の値上がりもすごいですが…)
世に出たばかりの文章を早く読みたいから?好きな作家さんの本を集めてるから?装丁?手にしっくりくるから?
前のお客さんで「単行本でしか読みたくない」って人はいたけど、古本を好んでいた。手にしっくり派なのかな。
新しく発売される本はインスピレーションで仕入れるけど、文芸の単行本は手にとってもらいにくいんだよな…と入荷を躊躇うのがほとんど。
自分は本屋で読み物を手に取りたいときは、文庫棚を中心に回ってた気がする。
#fedibird
交差点を自転車で直進してたら無茶な軽ワゴンが右折してきて、それは華麗に避けたけど交差点に立ってるポールに激突して転んだ
ついてない…
【 #GIGAZINE #RSSfeed 】
「砂糖の多い食品に警告表示を義務づける」「キャラクターの使用禁止」などメキシコの厳しい食品ラベル規制に企業はどう抵抗しているのか?
https://gigazine.net/news/20230828-mexicos-nutrition-label-rules-war/
#fedibird
朝から軽くエアロバイクこいでシャワー浴びて洗濯中
よい天気。
水やりしなきゃ。
おはようございます
#fedibird
#fedibird
うーん酔った
ビールとか含めて飲酒の習慣まったくなかったけどブランデーのソーダ割うまいわ。
ストレートはまだちょっとアルコールの刺激が強すぎてたのしむまでいかないなあ。
ラムレーズン作ったらブランデーたっぷり染み込ませたパウンドケーキ作ってみよ。
#fedibird 🍮 プリンできた!
カラメルの色が濃いので、同じ鍋で牛乳温めたからプリンの色もちょっと濃くなってる。
QT: https://fedibird.com/@kazuenokami1371/110960396857308724 [参照]
みんカラに燃費記録用アカウントあります
https://minkara.carview.co.jp/userid/2885793/blog/
Threadsにもアカウントあります @Kazuenokami1371@threads.net ←最近のメイン
お菓子作りと競馬とスズキ三菱と歴史とゆるいサイクリングに興味があります。
アニメは異世界物ばっかり見ています。無職転生とオーバーロード、本好きの下剋上がお気に入り。