新しいものを表示

奈良は水害があるとすれば王寺(昭和時代に亀の瀬決壊してマジで湖になった)
津波とかはないから土砂崩れと火事がメインですね……
特に文化財がなんかあったら地元が無事でもなかなか立ち直れないと思う

今月上旬東京に行ったときに、港区の高所得エリアと新宿~渋谷間を歩いたけど、「そりゃここしか見られないわな(こんだけ都会なら)」という思いと「日本ってこの程度でしかないのか」という思いが絡み複雑な気分になった
そうなった上であみてつのスポット生やしを続けている

阪神間はなんといっても震災があったので
その時に色々価値観が変わってしまったのかもしれないなぁというのはある

この「近鉄ブランドの奈良/大阪それぞれからのイメージ」が
三重/愛知(名古屋)に適用できるかは正直難しい
三重はなんといっても車社会で、通勤型で関西から三重に向かうと山田線名古屋線どっち行くとしても客層がめちゃくちゃ若くなる

その中で東海様が(東海様が)快速みえ回数券を激安で出すので、津まで近鉄で行って津で乗換という話は実際に聞く(津駅伊勢鉄道ホームの「快速みえ階段」がよくネタにされるけど実際近鉄から奪えているということ)

JR→快速みえ回数券で名古屋まで行くときに乗る
近鉄→それ以外の場所に行く
という住み分けかな。(でも自家用車が最強)
近鉄は大阪の会社なので券売機でIC買うと出てくるのはICOCAで、
三重のJR東海路線はIC非対応エリアが多いので、ICカード持ちはほぼJR西系のICOCAユーザーというギャグみたいな事実がある。

ここ数日近鉄のブランディングについて言語化してってるけど
近鉄、要するに「大阪を中心とする放射状路線の居住地」として大阪相手/大阪府内居住前提のブランディングはいまいちなんですけど(※名阪特急を除く)、
奈良県内におけるブランディングはできてるんですよね
他府県でJRや地下鉄の沿線に住んでても、奈良に引っ越せば近鉄を選ぶし、
ド偏見承知で書くと「近鉄沿線の人は本を読む」とすら言われる。これは私世代よりちょい上かな

電車乗ってても思うけど横浜市やっぱ広いし、土地の使い方に多様性があって一筋縄ではいかないとこあるよね

神戸は海か山かどっちかやぞ

(そもそも地価高いエリアが東灘区とか東のほうだなあ……)

(大阪は住宅地と言えば高級タワマンの多い上町台地だし海沿いのタワマンより格上感はする)
(そもそも大阪市も神戸市も狭い 解散)

阪神間は「お上品」な地域=阪急沿線=山手だけど、
神戸市に入ると交通の便が良いのが圧倒的にJR沿線になるので、それでいくと海側が格上になるんだろうか

これが正とすると
京浜間と横浜の法則と同じ??????

みりめい :no_fedibird_no_life: さんがブースト

海沿いかつ港に近い地域が格上っすね……とは言うもののドヤ街もあるから一概にこうとは言えない

横浜もなかなかアップダウン激しい地域というのがわかったけど、
でも丘の上山の上まで宅地開発されてるから こう

>>>六甲山だドン!!!<<<

みたいなああいう感じとか、あの山と海に挟まれたせっまいエリアだけ都会なところとかはやはり神戸独特。

はじめて新開地or谷上から神鉄沿線入りするとびっくりするよね

みりめい :no_fedibird_no_life: さんがブースト

確かに 庭住みたい。

関西だと
大和西大寺(近鉄)
樟葉or枚方市(京阪)
甲子園(阪神)
西宮北口or宝塚(阪急)

南海の庭ってどこ? 羽衣あたり……? いっそなんば?

みりめい :no_fedibird_no_life: さんがブースト

己を分散して各鉄道会社の "庭" に住んでみたい

※庭とは……交通機関や駅周辺の商業施設、はたまた住宅地まで特定の鉄道系列に固められている地域を指す。所沢(西武)、聖蹟桜ヶ丘(京王)、上大岡(京急)など。

みりめい :no_fedibird_no_life: さんがブースト
みりめい :no_fedibird_no_life: さんがブースト

群馬は??????

(富岡製糸場いってみたい)

あと両毛線……栃木駅の駅名標がぐんまちゃんに支配(支配)されていた2015年からなにか変化あるかなって

初日
小田急相鉄京王コース

二日目
埼玉のサッカー聖地巡礼、あみてつ埋めたいところの下見
春日部とか所沢も行きたいが〜どうなるか

三日目
神奈川のあみてつ埋めたいところの下見、新横浜or小田原or熱海から新幹線で帰る

こうか……交通費高い分安いとこで二泊したい。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。