新しいものを表示

夕ごはん。ヘルシオおくだけグリルで焼いた豚の大葉はさみ焼肉とバウアンブロートのチーズトースト、ネーブル。

帰りが遅くなった時でも作るのが面倒じゃないヘルシオ調理、最高!!(*`ω´)✨

病院も薬局もめっちゃ混んでる

クーッ、食後のおやつ食べたい!!(*`ω´)
(我慢してる)

お正月は必ず家族で過ごして親戚の家に挨拶回りというのを生まれてからずっと延々と続けてきたので、ドラマとかで若い人たちが年末年始を友達や恋人と楽しそうに過ごしてるシーンを見ると、いまだに、うらやましくて胸がギュッとする。

スレッドを表示

年賀状をやめ、大掃除にこだわらないようにし、年始の親戚回りをやめ、年末年始を外して帰省するようにしてから、ずいぶん気が楽になって年末が憂鬱でなくなった。まだ時々理由もなく忙しない気分になることはあるけど、そのうちそれも消えるんだろう。

(けど、トップページの目次はもうちょっと上に置いてわかりやすくした方が良いと思うの…)

スレッドを表示

何気によくまとまってて読み易い。ちょっとずつ読んでいこう。
e-healthnet.mhlw.go.jp/informa

お、美味しいもの…!
そうだ、カステラを食べよう!! :ablobcatlongleg:

スレッドを表示

特に何か問題があるわけじゃないんだけど、何か疲れてる。。

ネガティブが極まって「ああ、再来週の今頃は冬休みも終わって、次は4月の終わりか…」とか思ってる( ¯ ω¯)

あ、もちろん、原作の漫画が完全に時代劇なのは知ってたんだけど、アニメ化するにあたって現代の一般庶民の暮らしに置き換えられてるのかと思ってですね。

スレッドを表示

やっぱりそうかー!<時代劇
後継のちびまる子が時代劇だから、サザエさんもその一つ上世代あたりの時代劇なのかも…?といま考えてたところ🤔

たね さんがブースト

そういえば昔、サザエさんで、この時期になると波平さんフネさんが連れ立ってお歳暮回りをしてたような気がするんだけど、今もそういうシーンあるんだろうか??フグ田夫妻がしてるのは見た記憶がないので、当時でも年配の人だけがしてたことなんだろうか…

少なくともわたしの現実では、父母がお歳暮回りに行く姿もわざわざ来られた姿も見たことがない。ていうかわたしにはそもそもサザエさんは「お話の中で描かれること」ばかりで現実感がまったくなくて、もしかして東京のサラリーマン家庭はこんな感じなのかなあとか思ってた。

たね さんがブースト

売り手の戦略に振り回されて、早すぎるお歳暮が百貨店などから直接送られ、エコを理由に簡易包装で情緒なく届く昨今。風呂敷の出番はほとんどありません。

もともとはこの時期に「歳暮回り」と言って、直接お宅を訪れてご挨拶するときの手土産だったお歳暮。紙袋でポンと手渡すのではなく、中身に合った風呂敷に包むのが礼儀。
本来の意味を知り、丁寧なごあいさつを心掛けたいものです。

furoshikiyan.tumblr.com/post/7

たね さんがブースト

【 お歳暮 】

お歳暮商戦も一段落。いよいよ年の瀬です。

この「お歳暮」、始まりは室町時代。江戸の頃には、武家社会では目上の人に、商人は半年分の売掛精算の際に、年の瀬のご挨拶として贈答をするようになったのが、神様や先祖に捧げるお供え物、正月料理や酒宴の肴と結びついて習慣化。

おそひるごはん。ヘルシオおくだけグリルで一緒に焼いたじゃがいもピーマンのチーズ焼と、豚肩ロースの味ぽんがけ。

じゃがいもは先日帰省した時に安芸津の伯母が持ってきてくれたもの。重いものは出来るだけ持ちたくない…と言いつつ、このお宝だけは何としてでも持ち帰らなければならぬ!とバックパックに入れて背負って帰った。
安芸津あたりで作られてるじゃがいも、赤土で育つのですごく美味しいのですよ…フフフ(* ¯ ω¯)

ブレスホールドタイムテスト……

完全に息の浅い人である(; ¯ ω¯)
(自覚はある)

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。