新しいものを表示

「クリエイティブな実践者になれと奨励されるにつれて、生計を立てられるかどうかという疑問は端の方に追いやられ、猛烈な努力と絶え間ない活動という価値が引き継がれていく。そのため、個人年金の資金調達はおろか生活費やフリーランスのシゴトヘノ支払い、家族を養うのに十分な金銭を稼ぐこと、生活費などについての疑問を提起するために、まったく新しい語彙が必要となる。」(『クリエイティブであれ 新しい文化産業とジェンダー』)

極少数の高齢クリエイターがコンテンツの生産-消費を長らく支えてきたことで知られる日本の米市場からみた無形文化財:寿司

『クリエイティブであれ』読みやすい。

原稿では「朝食を食べ損なった私の眠い体にホタテの甘みが染み渡った。」だったけど、伝わりづらいから編集で直したとかかな www3.nhk.or.jp/news/html/20230

防衛増税論がトーンダウンするとしたら、国民負担率の重しになってる社会保障費をどうしましょうね、という話がちょっとしやすくなるのかなぁ。
news.yahoo.co.jp/articles/93f5

国の歳入は70兆円超えたけど、歳出も同じくらい増えていて、余剰金から国債償還に当てる分を除くと数千億円しか残らなくて、このなけなしの利益の大半を防衛費に突っ込まざるを得ないの厳しいなぁと思う

プライバシー保護ならAppleに一日の長があるから、Apple ID持ちつつBerealをやるのは理にかなってる感ある(※写真苦手勢の感想です)

そのうちMetaアカウントでThreads使えたりするのかな

Instagramアカウントでログインせよとのこと。仕事アカウントだけ作るかどうかかな…

スレッドを表示

Threadsのデータポリシーを分析するひとが出てくるまで待ちたい(Instagram, Facebookと共通の規約なのかどうか)

マイナンバーの名前を変えたらどうかという論点なら、デジタル相の私見に賛成かもしれない

kasaikouhei さんがブースト

しかしわたしはこういうときのとっておき回復法を知っています。それは暗写。
暗記+書写の造語で、つまり文を読んで暗記し、ノートなどに書き写すこと。文は何度か読んだことがあり、うまいなぁと思っている短編がよいです。一編書き写し終えた後と前では、自分の文章のうまさがずいぶん違っています。
わたしは夏目漱石の「夢十夜」をやったことがあって、それくらい短いものでも一気にはできず一日に三文くらいのペースですすめました。かなり時間はかかるし、めんどうくさくはあるけど、やる価値はあると思います。
くわしくは読書猿さんのブログをどうぞ↓
readingmonkey.blog.fc2.com/blo

スレッドを表示

僕のソーシャルグラフで身近なひとが体調を崩しがちなのは、たいていフルタイムの稼業と夜間・週末のライフワークをかけ持ちしているからなのかしら

『映像の原則』めちゃめちゃビジネス書だ

僕がこうも驚くのは、「中卒」「大家族」「恋多き」の稀少性に鈍感だからかもしれないし、浮き世離れしたキャラクター設定がフィクションの歴史にとって当たり前だと見なされすぎているのかもしれない

スレッドを表示

本来の意味のやおい(やまなし、オチなし、意味なし)は、達者な話芸でしのぎを削る表舞台になかなか流通しづらかったところを、属性ラベリング(未成年、学生、ギャル、ヤンキー、オタク…eta.)は控えつつ、高度なレトリックも複雑なフィクションもアカデミックな装いも要請せずに、なんとなく既視感あって親しみやすい風の企画にまとめているのがすごい。

スレッドを表示

バラエティ番組のエピソードトークで事故らないための基本フォーマットが、社会教育と生活史のナラティブにハッキングされた、歴史的な瞬間に立ち会っているのかもしれない。示唆がすごい。
youtu.be/323VrrvSnv4

健保の情報システムが十数年かけてもできなかったことを、デジタル庁が数年でやろうとすると事故るのはそれはそう

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。