新しいものを表示

サードパーティ国産パスタ(と勝手に呼んでる中都市圏の工場で作られた10分茹でのもの)がさほど値上げせず、安くておいしいので助かっています。トルコ産から乗り換えました。

安心安全⇔心配危険⇔厚顔無恥という図式に気づいてしまった。JTCs。

セキュリティ報告:社会性(sociality)と社交性(sociability)は微妙にニュアンスが変わるらしいのですが、どちらもないので問題ありませんでした。

「鮮魚の見極め方」や「家庭用グリルの火加減」でもいい

今年のクリスマスは「揚げものの腕前」か「三枚おろしの技術」がほしいな

個人事業主なら少額減価償却資産として経費処理できそうだけど、購入単位が増えるとボーダーライン超えるかも、という感じっぽかった

スレッドを表示

さくらの田中社長がIPアドレスの資産計上について話している…!
gihyo.jp/admin/serial/01/ipv6_

ひつじ(娯楽・教養用)(例:私)の取得価額を計算するときは、それ自体を販売するわけではなく、個体が生み出した著作物の利用許諾によって収益することになるのと、あと対象財が人間か機械によってフローが分かれそう。ひつじが文章生成アルゴリズムならソフトウェアとして無形固定資産に計上できる。

kasaikouhei さんがブースト

笠井さん 綿羊だったんですか なんと面妖な(激うまジョーク)

ひつじ(綿羊)の耐用年数は4年らしいです(出所:国税庁)

いかジャーキーおいしい(ノンアルコール)

自治体キャシュレスに限らず、ふるさと納税もインボイス制度もだけど、「節税競争に参加するの機会の平等」が国民に与えられていると思えばギリギリ理解できるけど、なんかまぁふつうに共有地の悲劇が起きるんじゃないか

税金で導入された自治体キャッシュバックキャンペーンの原資は税金なんだよなという気持ちがある

春が来たらNintendo Switch買おうかな(厳冬の兆し

紙束(文字がある)と紙幣(数字がある)の交換会

国際経済の情勢分析がブログ感覚で読めてうれしい
cigs.canon/index.html

kasaikouhei さんがブースト

Fedibirdのサービスは無料です。

運営に必要な費用は運営者が賄いますので、今後とも利用者が負担する必要はありません。

ただし、急激な利用者の増加、負荷の増大、サーバ単価の上昇や、運営者の経済事情の悪化などにより、維持が困難になる可能性もあります。そこで、寄付により、利用者自身でサービス維持に参加する方法を用意しました。

Fedibirdを安定利用できるよう維持に参加したい方、Fedibirdの理念に賛同し維持継続を後押ししたい方は、Open Collectiveによる寄付窓口よりご協力をお願いします。
opencollective.com/fedibird-in

==

なお、この寄付窓口については、インフラに必要な費用に限定しています。このサーバが長く安定して続くことに対して、自分も関与していきたい、という方にご参加をお願いします。

また、サーバの安定維持に寄与する以外の特典はありません。

※ OpenCollective上で寄付者として名を連ねることはできます。匿名にすることも可能です。

インフラ以外の活動については支出せず、寄付を募る場合は、これらとは別の窓口で扱います。

kasaikouhei さんがブースト

opencollective.com/fedibird-in
もし今fedibirdにきたかたで、サーバー支援したい方はこのサイトから寄付するといいと思いますわ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。