新しいものを表示

『清越坊の女たち~当家主母~』を見終わった。
当時の女性の置かれた状況、理不尽な官吏、その中で蘇州の織物名家の女将がとった生き方が時代にそぐわないようだけれども、キラキラと輝いている。そんなドラマだった。

@yuu_green93 凄いですね。 :igyo: 早速フォローさせて頂きました。

@donbe1961 いえいえ。ありがとうございます。😊

カクヨムをチェックしたら、作品に評価付けて下さる方がいて、嬉しかったです。
ここの所ずっと、カクヨムは放置してて、他の人の通知ばっかりだったから、やっぱりカクヨムは交流しないと評価はもらえないんだなと悟りきっていました。
そんな中、評価&応援、フォローして頂いた方、本当にありがとうございました。
やっぱり、通知は時々チェックすべきですね。

小説を書く筆力はないに等しいから、筆力がある人は凄いなって思う。
そもそも大分前から、小説を書くということに興味がなくなっていた。
なので、小説を書ける人を尊敬している。

@uCari21 お疲れ様でした。きっとまた機会がありますよ。私もカクヨムコン8の短編賞部門、中間選考突破止まりだったの思い出しました。😅

アカウント名は適当に付けてる。
一貫して同じの使ってるというわけでもないな。

いろいろSNSやってるけど、全部稼働しなくてもいいような気がしてきた。
自分がメインにやってる所を中心にやって、あとはたまにでいいかなと。

最初にうちに来たパソコンのOSのバージョンが、Windows3.1だったなぁ。
NECのパソコンで、調子が悪くなっても、電源ボタンを入れ直したら、元通りになる所が好きだった。

初めてインターネットに触れたのは中学生の時だったな。
電話代が2万超えて、ネットやめさせられそうになった。
チャットと掲示板に夢中になってたせい。
インターネット老人ですみません。💦

壁打ちでもいいとブログに書いたけど、本当は自分の発言に何にもいいねが付かない状態が続いたら、おかしくなっちゃうだろうな。
でも、あんまりいいねもらえないだろうなって、書きたいことを抑えてしまうのも何だか嫌だ。

今日手紙を出したのだけれど、手紙って、書いた時点のことが書かれてあるので、相手に届いた時には状況が違ってる場合あって、それも面白いなって思う。

韓流ドラマでおすすめなのは、やっぱり、現代ものだと、『ミセン-未生-』、『18アゲイン』で、時代劇だと、『トンイ』『宮廷女官チャングムの誓い』ですかね。
『18アゲイン』はめっちゃおすすめです。

一日中、華流ドラマを見てた。
『清越坊の女たち~当家主母~』っていう、清朝の織物名家のお話なんだけど、最初、正妻と妾の対立!って感じで、正妻の沈翠喜が妾に対して、キツいことするなーと思ったけど、回を重ねるにつれて、翠喜の人柄が感じられていき、目が離せなくなった。
まだ最終回まで観てないけど、お気に入りのドラマになりそう。
他にも華流ドラマは『如懿伝~紫禁城に散る宿命の王妃~』や、『瓔珞~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~』、
『明蘭~才媛の春~』、『ミーユエ~王朝を照らす月~』が好き。

おはようございます。
昨日は夜遅くまで折り紙してました。
動画を見ながら折ってたんですが、なかなか難しいものがあり、わかんね!と何度も折り紙をぐしゃぐしゃにしてしまいました。😅

折り紙って折った時は達成感あるけど、その後その作品をどうするかが、結構問題で、結局ごみ箱に行ってしまうんだよね。
そうそう、折り紙の動画でわからないとこあったら、一時停止しながら見ると、わかるってことに気づいた。

youtubeで『origami twitter』で検索したら、青い鳥の折り紙の折り方が出てきて、楽しくて折ってた。
youtube.com/watch?v=e4p2cHcAl0

Xのロゴも折り紙で折ってる人がいた。
youtube.com/watch?v=ahmSAzbH5B
youtube.com/watch?v=_-0TYx71v6

折り紙って動画だと、海外の人がやってても、大体折り方分かるから、そういうとこ好きだな。

小説仲間が、jp鯖とTwitterやってて、心配なんだけど、余計なお世話かなと思って、何も言わないでいる。
それでいて、自分だけぬくぬくとした環境にいるのが申し訳ないというか。
昨日も、ブログでTwitter以外のSNSやろうと書いたけど、たまにしか更新しないもんだから、少ない人しか来てないし、メッセージが届いたかどうか分からないけど、でもまぁ、ちゃんと言えたことはよかった。

弱小ブログが起こした奇跡!みたいな話が聞きたい。

さっきまで、偶然付けたNHKで教授のことをしてて、最後まで見た。
どうしてこんなに教授の曲って、心にきゅんとくるというか、心がきゅーとなるなるんだろうって思う。
八重の桜のメインテーマとか、ぐおおおーって心に迫ってきた。凄い。
何か、小説書きなのに、表現が下手ですみません。💦

古いものを表示

ひかり によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。