フォロー

まぁ、最初っから意味不明ではあったけれど、ますます酷くなっていくのは確かねw。

>Xユーザーの渡邉博之(魯)さん: 「expo2025.or.jp/overview/produc
「 いのちを知る 」
「 いのちを育む 」
「 いのちを守る 」
「 いのちをつむぐ 」
「 いのちを拡げる 」
「 いのちを高める 」
「 いのちを磨く 」
「 いのちを響き合わせる 」

段々意味不明になっていく。
/ X
twitter.com/litulon/status/176

@november1952 もはやゲシュタルト崩壊していて意味さえ伝わらないレベル…w。

何というか、これに限らず「言葉を扱う」風でさえないですよね、最近のこの手のイベントに使われる標語の類って。コピーライターが何処かで聞き憶えたそれらしい「音」だけ並べているとしか思えないです。

@november1952 そう言えば思い出した、先日某有名ビタミン剤のCMで「疲れに寄り添う」とか言ってて、「いやいやビタミン剤が『疲れに寄り添』ってどうする」って違和感しか感じなかったですw。一時が万事このレベルですよね、コピーライターが。

与党とその周辺の勢力が大好きな言葉です。>寄り添う
欲しいのは実効性のある「支援」であって、猫なで声ですり寄ってくる気色悪さではない。

@november1952 発売以来何十年も経ってるビタミン剤が披露に「寄り添う」だけって、それじゃ実はプラセボを何十年も売っていたんですかねw。

…っていう意味になっちゃいますよ、ってことをちゃんと考えてなかったんですかね、このCM作った人たちみんな。政権の言いなりになってるうちに意味を考えなくなったのかもですね…。

いくら依頼を受けたからとは言え、その程度のものにホイホイと「乗る」連中も大概ですね……。

@november1952 発注側、受注側の双方がそのレベルということですよね。で、そんなレベルでGOサインを出した拙劣な「成果物」が巷に垂れ流されて、反発を食らって当事者たちがびっくりする、そんなことの繰り返しになっていますね。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。