新しいものを表示

今日知ったインドネシア語:berjibaku、日本語の「自爆」から転じて身を挺する、捨て身で取り組む、無茶をするなどの意味だそう

昨日珍しく消防車が走ってたから何かと思ったけど、ウブドの市場が燃えたらしい

balipost.com/news/2024/08/17/4

ウブドの渋滞があまりにも酷くてもはや打つ手がない、という記事。知ってた 🙄

thebalisun.com/balis-ubud-is-l

多分例のTicketmasterハックのせいでやたら在宅勤務の勧誘SMSが来るようになった。リタイアしてるこの俺がそんな手に乗せられるわけないだろ、と思ってたら今度はサウジアラビアの番号から着信が。うむ、そういう話なら聞いてもいいか

昨日作った青マンゴーライスの写真をApple Photosで開いたら、似た料理のレシピを提示してくれてこれが結構面白い。

今度は一番上のメティライスをやってみる archanaskitchen.com/iyengar-st

ラオス料理って美味しいの?淡水魚の魚醤が苦手だからなんとなく敬遠してたけど、我が家の人気料理タケノコスープや焼きナスサラダがラオス料理だと知って気になってる

なぜかはよくわからないけど帯状疱疹ワクチンが認知症の予防になるという研究があるそうな。インドネシアでは接種できないのでわざわざシンガポールまで打ちに行った甲斐があった、かな?

edition.cnn.com/2024/07/30/hea

白身魚をバナナの葉で包んで蒸し焼きにするのは我が家の定番料理。今回塩レモンにアジアンハーブを組み合わせたら我ながら美味い

ハーブはパンダンリーフ、カレーリーフ、ターメリックリーフ、コリアンダー、ラクサリーフ。ショウガやトーチジンジャーを入れたり、レモングラスとコブミカンで柑橘攻めにするのもいけそう

ベテランライターの「生成AIはたいして怖くない」という記事、言われてみるとそらそうだ、となるけどそこは Adam C. Engstだから言えることかな。昔からファンだけど相変わらず明晰でわかりやすい文章には脱帽

tidbits.com/2024/07/08/why-ai-

バリのヒンドゥー寺院はお祭りの時以外は雑草が伸びて荒れていることが多いけど、たまにこういう珠玉のような小さなお寺があってハッとする

インドネシアは単語の頭文字から略語を作ることも多いけど(例えばCOVID行動制限のPPKM)、日本語の「セクハラ」みたいに最初の音節を繋げた略語も大好きだ。

写真はデムリヒ村のバビグリン(豚の丸焼き)屋、Babi Guling DemulihなのでBaGuDemということらしい

やっぱりグレナダかなりの被害が出てる。赤道に近いから普通ならハリケーンは来ないはずだけど、もうそんな常識は通用しなさそうだ

youtube.com/watch?v=WOy62qojiF

グレナダ心配だ 😔 Hurricane Ivanから20年、できるだけの備えはしているだろうが…

円安が嫌なら円をショートするETFを買えばいいじゃない、と思ったけど日本の取引所では売ってないのね。そもそも通貨ベースのETFが見当たらないし

jpx.co.jp/equities/products/et

Empathyって日本語で何ていうのかな?要するに自分と違う人への想像力なんだけど、これが欠けている人を指導者にしちゃうと不幸になるな

inc.com/marcel-schwantes/satya

ここ20年ぐらいにシンガポール航空機に起きた乱気流がらみの事故をまとめた記事。総じて言えることは:

- 概ねパイロットは乱気流の危険を察知している(気づいてないこともある)→常にシートベルトランプに従う
- 客室乗務員は危険の度合いを判断できない(危険じゃないことの方が多いしそもそも忙しい)→常にシートベルトランプに従う
- 足の怪我が多いということは危険なのは着地時→日頃から受け身の練習をしておく
- 乱気流は起きる時には起きる→乗る時はSQなど信頼できるキャリアを選ぶ

tnp.straitstimes.com/news/sing

一昨日たまたま交通事故現場に遭遇して、その後ローカルニュースでバイクに乗った人が脇見運転をしていたトラックに追突されて亡くなったと知った。

今朝スタッフのIちゃんが被害者は18歳の甥だと言うのでびっくり。今日一日ぐるぐると色々な思いが巡っているのだけど、今はSong For Guyのリフレイン、 “Life, isn’t it very thin” が鳴り続けている

全然知らなかったんだけど今年に入って戸籍謄本が本籍地以外の自治体で取得できるようになったの?Finally、と言いたいところだけど圧倒的に不便だった制度が改善されたことは評価したい。

次は在外公館での発給だけど、システム的に無理かなあ

moj.go.jp/MINJI/minji04_00082.

ちょっと蘭のことを調べてたらこういう資料に遭遇した。画像が途中から柑橘に切り替わってるんだけど一体どうしたら…あーそうか、柑橘の資料に上書きして作ったに違いない

台湾の災害対策がまともなのは政権交代があるからだ、という説。仕事をしないとクビにされる、だから真面目に働く、という普通のことが政治家にも当てはまるのが羨ましい

taipeitimes.com/News/feat/arch

バリ州観光税の徴収が予想通りうまく行っていないようだけど、対策として「キンタマーニ犬の仔犬を連れた観光ポリスがランダムチェックを実施する」そうだ。日頃観光地には行かないけどちょっと仔犬見に行きたい

thebalisun.com/officials-ackno

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。