新しいものを表示

総務から労災(通勤災害)認定が下りたという連絡あり。明日から、すでに支払い済みの治療費薬代の清算とかめんどくさい手続きが始まる。
二度目なんですよ、出勤途中の電車内で怪我するの。どちらも、並んでいる人を無視して乗ろう/降りようとした男性に押しのけられたり突き飛ばされたりしたのが原因です。『動物のお医者さん』で菱沼さんが、最初、都内で就職しようとするも、朝の通勤ラッシュでぼろぼろになって、面接を辞退し帰宅してしまうエピソードがありますが、まったく冗談ではないと思います。

かーこ さんがブースト

「すごい勢いで円安ドル高が進んでいるイラスト」 すごすぎてふっとんでる
irasutoya.com/2024/04/blog-pos

今日とっても見たい陸上競技のレースが、いままではyoutubeライブだったのに、UNEXTになってしまった。見たい番組が月にひとつもないくらいのために、月額二千円は高すぎる。30日間無料お試しをやる手もあるけれど、期間過ぎたら同じことだし。
G+は秋から年始にかけて、かけがえのないメリットがあるから、年の半分は放置でも月額は無駄ではないと感じるし、それでもUNEXTより安い。

かーこ さんがブースト

今日本に来てる海外出稼ぎ労働の方々が「日本全然儲からん他の国の方がマシ」となりどんどん他の国に移っていったら日本ガッタガタになるよねえ

まさに昨日の「ダーウィンが来た」が都会のウグイスの話でした。
QT: fedibird.com/@kakotky/11234047
[参照]

かーこ  
すごい、今ウグイスがケキョケキョ谷渡りしてる。23区内の住宅街ですが。たぶんマンションの隣の家(木立と藪がある)。去年も鳴いていたな。
かーこ さんがブースト
かーこ さんがブースト

展示作品のご紹介:春 “Primavera”
(2021年~2024年│下永瀬 美奈子)

18世紀頃に生み出された「コンテリエ」と呼ばれる極小ガラスビーズは、ネックレスをはじめ、ドレスやバッグの装飾として20世紀初頭のファッションを彩った。また、コンテリエ・ビーズ製の造花「ビーズフラワー」も、ムラーノ島の伝統工芸として数十年前まで職人の手で制作されていたが、その後、機械化生産の波が押し寄せ、伝統のビーズフラワー制法は失われてしまう。

下永瀬美奈子は、ムラーノ島最後のビーズフラワー職人から歴史と伝統を受け継ぎ、フォーミングという技法を用いて、より躍動感のあるビーズフラワーの造形を試みている。

かーこ さんがブースト

今の日本円どのくらい下がってるかというと通貨安二台巨塔のトルコリラとアルゼンチンペソに対しても下がってるくらい

すごい、今ウグイスがケキョケキョ谷渡りしてる。23区内の住宅街ですが。たぶんマンションの隣の家(木立と藪がある)。去年も鳴いていたな。

今朝出社して、なんか蒸し暑いなー、あったかいお茶じゃなくて冷たいお茶が飲みたいなーと思ったら、湿度が70%あった。それって一か月以上ずれてる。本当に夏がやばい。

お給料入って非常用持ち出しにするリュックをアウトドア用品売り場で買ってきたので、これからこつこつ中身を入れていこう。いまあるものは本当に最低限の、水1本とカロリーメイトと貴重品だけなので。使わないですむに越したことはないんですけどね。

明日の甲府の気温だそうです(いまテレビの天気予報で判明) >BT

かーこ さんがブースト
かーこ さんがブースト

は??????????

今朝何か月ぶりかで脚がつって目が覚めた。目覚ましの設定の三十分前くらいな感じだったので、そっちの被害は少なかったけど、出勤のときまだ少し痛かったから、なかなかの重症。
陸上界隈では、脱水気味になると脚がつりやすいと言われているので、季節の移り変わりを感じる……(こんなことで感じたくない)。

かーこ さんがブースト

バイデンのポストに付いた絵文字リアクション、フェディバースならではの光景。早くioにも開国して!w

おかげで以前は季節の変わり目のために一着持っているような服がシーズンのメインになり、足りなくなるのだった。

スレッドを表示

「服はたくさんあるのに着るものがない」というのとはちょっと違って、最近は「着られる服がたくさんあるのに、着るものに困ることがある」。つらつら考えるに、異常気象が常態化して毎年春が暑くなってきているので、早春から春に着るものが変化しているからだと思う。去年や一昨年買って、よく着て気に入っている服が、今年はろくに出番がないうちに終わってしまう。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。