新しいものを表示

本当は今日はカメラ持って植物園に行こうと思っていたんだけど、あまりの暑さと、どうも花のタイミングが合わないっぽいのとで、お出かけ欲がくじけてしまった。代わりに、2年前のレンゲショウマ。
 

昨日の夕方遅く、バスの窓から見つけてとっさにスマホで撮った橋の欄干にいたカワセミたち(たぶん浅川)。 

昨夜ついに! わたしもセブンのビリヤニにありついた。おいしかったー😃

ブルーベリーが少量格安で売っていたので買ってみた。そのまま食べるのは初めて。甘酸っぱいけど薄味だったので、名残りのいちごの時のように、うっすら砂糖をふってヨーグルトかけて食べたらおいしそう。

高崎電気館ってググったら、Googleがいきなり「いま出発したら何時に到着するか」を表示して(日付変わるので七時間超)、そんなわけないだろ常識に考えて、とあきれた次の瞬間、田町から高崎電気館まで徒歩200mにのけぞった。東京人は、田町と言われるとどうしても山手線の駅を連想してしまうんです……高崎にもそういう駅があるんですね……。

ケンコー・トキナーの美術鑑賞単眼鏡ギャラリーeye、買っちゃいました。趣味で見に行くためだけでなく、仕事にも役立ちそうだとわかったので。

春に食べた双子いちごの写真が残っていた。今年はさくらんぼの双子が多いんだとか。

今日は在宅で仕事頑張っているので(まだまだ続く)ハーゲンダッツ食べた。「ピスタチオ&サマーバニラ」、茶色い部分がピスタチオで、今まで食べたお菓子類というか加工食品のなかで一番濃厚なピスタチオ味でした。ピスタチオ好きには強くおすすめ。

身近なカモ類で人間に対する警戒心が一番薄いのがカルガモ、というツイートを見た。そうだよね、そうじゃなきゃ都心の公園で子育てして、ひな連れ歩いたりできないから。写真は先日の殿ヶ谷戸庭園にて。滝のあった水辺で通り道(飛び石の間)にいて、通らざるを得なかったんですが、足元で一瞬顔を上げて「邪魔なんだけど」という表情をしたっきり、また食事を続けていたので、仕方なくまたいで通りました💦

ちょっと遅くなったけど、金曜に西洋美術館で「写本 — いとも優雅なる中世の小宇宙(内藤コレクション)」を見てきた。コロナ禍のひどいときにやった二回の小展示をまとめて+αしたもの。
要するに手書きのの本の1ページを額装したものなので、大きくてもせいぜい縦40cm程度、小さいものは文字通り手のひらサイズ、10cmあるかないか。その小さいところに、絵も字も、米粒どころか胡麻粒サイズに書き込んだ見事さは、息をのむほど。書く技術も凄いけど、これは年を取ったり夜の蠟燭の下だったりでは、とても読めないと思った。本好きにはお勧めの展示だけど、保存のためにめちゃくちゃ室温が低いので、羽織りものがあったほうがよさそう(五分袖で凍えました)。

nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2024

今朝の散歩で出会ったあじさい。最近はここまで赤紫の花もあるんですね。この色だと中心の部分が本当の(?)花だとよくわかる。

ホタルブクロ@殿ヶ谷戸庭園。綺麗に咲いているのを帰りがけに見つけてスマホで撮ったのを忘れてました。

日比谷公園(縦写真です)。桜やイチョウが人気だけど、こんな、緑が生き生きしている季節に歩くのが好き。

ホタルブクロもたくさん咲いていたけど、盛りを過ぎたかな、な感じだったので、一輪だけで。持っていったレンズ、初めてだったんですが、軽くて小さいのに、草花を撮るのにほしいくらいの望遠はあり、同時に寄れて、寄るとハーフマクロ的なアップ具合。鳥には向かないけれど、わたし程度のお散歩カメラにはうってつけのようでした。

湧水によるミニ滝@殿ヶ谷戸庭園。水を撮ったのは初めてでどうしていいかわからなかった…。

ニワゼキショウ@殿ヶ谷戸庭園。色の取り合わせがなんとなく、どこか東欧の女性の民族衣装っぽい?

殿ヶ谷戸庭園を選んだのは、行ってみたかったのと、ネジバナが開花したと聞いたから。そして到着早々、ねじれていないネジバナが。1枚目は家の近所にあった花で、拡大してみると一番下の花にはまだ花粉が残っている。

昨日、歩かなきゃってことで殿ヶ谷戸庭園に行ってきた。国分寺駅降りて徒歩2分という立地なので広くはない。門を入ると芝生のところどころに格好のいい木があり、じきに鬱蒼とした木立の中に突入。季節によるけど、花より緑と高低差ある造りと湧水を楽しむお庭かな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。