新しいものを表示

なるほど。いや、misskeyにアカウント作ってみたら、いろいろ使いやすくてよく出来ている&見た目が好み(フォントとかも含めて)なんだけど、やけに「宿題が」「春休み」「明日テスト」とかが目につくな〜とは思ってたんだ笑 LTL見なければいいだけなのでいいんだけどね

twitter.com/fepfeil/status/163

kai357 さんがブースト

bird.makeupおよびbirdsiteliveで設置された同様のサービスに対し、検索しても先方に問い合わせず、新規のコピーアカウントが増えないようにしました。

fedibird.comおよびnightly.fedibird.comで検索してアカウントが表示される場合、既に認識している既存のアカウントです。

なお、通報いただいた分については削除(サスペンド)してあります。(fedibird.com、nightly.fedibird.comに対しての効果しかありません)

注意喚起。【@bird
.makeup】というインスタンスが、ツイッターのアカウントを無断でmastodon上に複製しているようです。引用を参考にして調べてみたら、私のツイッタアカウントもこの【@bird
.makeup】上に勝手に作られてました…。

今のところ実害はないけど気持ち悪いし(削除申請とかできないのかなこれ)、課金サイトに誘導しているので注意喚起です。

twitter.com/satomuch/status/16

あ、なんか意外と大丈夫だな文字の壁。そこまで気にならない…のは私がいまPCのブラウザで見てるからかな?

スレッドを表示

推しの公式とか大手ファンアカさんとか、外国のツイ友とか、ニュースサイトとかがツイッタにあるので、現時点で使うのを完全に止めるわけにはいかないんだけど。イーロンの横暴のせいでスタッフが大量に解雇され、サービスがゆっくりと壊れていき、いろんな意味で醜さが増していく場所に自分のSNS上での軸足を置きたくはないな、という。

何かを買うのは商品自体がほしいからということのほかに、その企業の理念なり何なりに賛同の1票、という側面もあるじゃないですか。イーロンのツイッタには賛同できない。ものすごく便利で愛着のある場所だから、とてつもなく残念だけどね。

Blueskyがローンチされたらそちらへの移行も視野に入れつつ、表アカは当面このマストドンをメインにするつもり。

難しいのが鍵アカで、各ジャンルのフレンズがみんなそこにいるからなあ…。あと、見た目と鍵垢的な使い勝手としてはmisskeyのほうが向いている気がするので、こちらはもう少し様子見。

ま、イーロンもあと1年ぐらいでツイッタ辞めるって言ってるしね!そうしたらツイッタ再開という手もあるし。…それまで無事に残ってるかな🤔

せっかくなので字数フルに書いてみてるけど、これきっと長すぎて読む気しない文字の壁になりそう笑 次回からもっと読むの下に入れよう。

スレッドを表示

少しずつ軸足をツイッタから移動させていこうと思う土曜日の晴れた午後。これは本日の紅茶

マストドンのオリジナルアプリの見た目があまり好きじゃないので、好評だというToot!をDLしてみた。使いやすいといいな

そんなこと言ってたら早速あやしげなサーバのアカウントからフォロリク来てて、あれ?鍵アカにしてないのに??と思ったら、fedibirdスタッフが守ってくれてた…ありがとう fedibird スタッフの皆さん…!🙏 ✨

kai357 さんがブースト

@kai357 フォロワーがリモートサーバーにいるアカウントなら、そのサーバーに配送されます。

信頼できないサーバーからのフォローを受け入れると、そのサーバーにも配送するので、フォローリクエストはよく見て判断してください。

普通に運営している普通のサーバーは、削除すればそれをちゃんと処理します。

自動車の整備不良みたいなもので、壊れてるのを直さずに公道を走っている車があると、危ないという話です。

悪意のありそうなサーバは最初から近づかない。そのぐらいです。

@noellabo そうなんですね、少し安心しました。メジャーどころならまず心配なさそうですね。わざわざありがとうございます!

そっか!自己リプするときに警告文を消さないと、リプにもずっと「ここから下は〜」と警告文が出るんですね😂

スレッドを表示

ここから下はネタバレだよん 

これは「もっと見る」の実験でしたん。本来はコンテンツ警告のためにある「CW(contents warning)」を使うことでテキストを折りたたむ…というか、警告文以下が全部「もっと見る」になるようです。

警告文にどれぐらい文字数入るのか分からないから、いわゆる「もっと見る」とは少し違うけど、まあ類似の使い方はできるということなのね

スレッドを表示

ここから下はネタバレだよん 

これは折りたたみというか「もっと読む」的な使い方の実験なので無駄に長くテキストをコピペしています。
これは折りたたみというか「もっと読む」的な使い方の実験なので無駄に長くテキストをコピペしています。
これは折りたたみというか「もっと読む」的な使い方の実験なので無駄に長くテキストをコピペしています。
これは折りたたみというか「もっと読む」的な使い方の実験なので無駄に長くテキストをコピペしています。
これは折りたたみというか「もっと読む」的な使い方の実験なので無駄に長くテキストをコピペしています。
これは折りたたみというか「もっと読む」的な使い方の実験なので無駄に長くテキストをコピペしています。
これは折りたたみというか「もっと読む」的な使い方の実験なので無駄に長くテキストをコピペしています。

鍵アカとか相互オンリー(サークル機能とかのも?)で発言したものは連合に転送されないんだよね?

スレッドを表示

そ、それは怖い…。仮にアカ消ししても連合先のサーバに転送されているトゥートがあれば、それは残る(見れてしまう)ってこと…?😱

kai357 さんがブースト

あ、新規に絶対言っておかないといけないことがあった。
マストドンでは、発言した内容が連合している別のマストドンサーバーに転送されます。転送された内容は、各サーバーで管理されますので、基本的に発言を消せません。自分が所属しているマストドンサーバーから消したとしても、連合先のどこかのサーバーに残っていれば、参照可能です。ご注意を。

これは引リツのテストも兼ねてますん
QT: fedibird.com/@noellabo/1094067
[参照]

のえる  
#fedibird #fedibird_info #fedimovie Q. 「政治」と「趣味」のサーバをわけるという噂は本当ですか? A. fedibird.comについては、現在もこれからも、そういう運用は行いません。 ここは個人が活動するSNSの中で、一番多目的に使える場所であるよ...

絵文字リアクションができる&種類が多いのがスラックみがあってよい…ていうか、自分の投稿にもできるのね

初投稿!ツイッタが完全にダメになってからでいいかと思っていたんだけど、やっぱりちょっとずつ馴染んでおこう。というわけでランチ😋

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。