新しいものを表示
Yoshihiro KATSUKI さんがブースト

「チビ先生の煙草」
記憶翻訳技術を開発し、普及を目指した不二。その願いの背景を、中学時代からの恩師、千曳(ちびき)が回想する——

スレッドを表示
Yoshihiro KATSUKI さんがブースト

「ファースト・エクスペリエンス・エクスペリメント」
〈記憶翻訳者〉シリーズで登場する記憶翻訳技術が生まれた背景と、そこにあった出会いの物語。

スレッドを表示
Yoshihiro KATSUKI さんがブースト

〈記憶翻訳者〉シリーズのスピンオフ短編二編を、ブラウザで読める電子書籍として公開します(期間限定)。
いずれも独立した短編ですが、スピンオフですので既刊をお読みいただいたほうが楽しんでいただけるかなと思います。よろしければ是非ご一読ください。

gatefield.info

999の機関室を見た瞬間、鉄道・SL好きだった幼児の心に、SFの種が植え付けられました。
地元的にも、絵に触れる機会は多かったです。

ちょうど書庫整理中でバンクスの『ゲーム・プレイヤー』が見つからず、松本絵を目印に一生懸命探していたところでした……。
amazon.co.jp/dp/4042886019

ファン交とANNを両面で聴きながら、年度末書籍整理に伴う自炊作業中です。
(娘の)試験期間明けで生活リズム狂いすぎて頭いたい。

娘と試験勉強中。
夜食に梅ヶ枝餅(自家製)を焼く。

現代のお役所SFだとやっぱり(実際に勤務経験がある)三崎亜記が上手くて、『折り紙衛星の伝説』や『名もなき本棚』に入ってる「緊急自爆装置」とか好きですね。

あ、特設サイトにおまけ掌編が載ってるの、いま気づいた。

『名もなき本棚』特設サイト
bunko.shueisha.co.jp/namonaki/

スレッドを表示

心理的リアクタンスを利用した鶴の恩返し型幻想譚? と思って読んでいくと、妻側からこちらに奇想が跳ね返ってくる。終盤の揺らぎが気持ちいい。お役所SFとしても秀逸。
自分の切ったあとの爪を、じっと眺めてみたり。

大木芙沙子「二十七番目の月」
virtualgorillaplus.com/stories

あっ、DMでしか連絡取れない人が若干名いるな……🤔

スレッドを表示

商用利用とかインフルエンサーの人とかは大変だろうけど、自分はとくにTwitter上ですごく宣伝力や拡散力があるわけじゃないので、今普通にやってることで凍結されたり消されたりするなら、それはそれで仕方ないな。
どうしてもTwitterを使いたいわけじゃなくて、やりたいことがあるだけだから。できる方法を探します。

MLやHPやブログから流れ流れてここまで来たんだから、まあ、なんとかなるでしょう。

創元SF文庫総解説、第3回が更新されました。

今回、私はゴードン・R・ディクスンの《チャイルド・サイクル》を担当しています。
ディクスンは創元がこちらのミリタリー路線で、早川が《ホーカ》や『ドラゴンになった青年』などのユーモア路線と、わりときれいに分かれてますね。
webmysteries.jp/archives/31100

ミステリ関連の原稿をやり始めたけど、何をどこまで書いていいのかまったく勝手がわからない。
今さら過去のミステリガイド本を読んでみたりしている。

言うてるそばから2本目上がってた。
新刊SFレビュー番組「これって、SF?」1月号その2です。

私は『アナベル・アノマリー』谷口裕貴(徳間文庫)、杉江さんが『シュレーディンガーの少女』松崎有理(創元SF文庫)を紹介しています。
youtube.com/watch?v=FKD-VTYmaz

というわけで、新刊SFレビュー番組「これって、SF?」1月号その1が公開されました。

杉江さんが『吸血鬼は夜恋をする』伊藤典夫編訳(創元SF文庫)、私が『三体0 球状閃電』劉慈欣/大森望・光吉さくら・ワンチャイ訳(早川書房)を紹介しています。

youtube.com/watch?v=kqRn477fIv

「なにしろ足かけ八年もやっているので、わたしの頭の中には小さな北上次郎が住み着いている。どんな本でも、つねにその“脳内北上次郎”と一緒に読む」(北上次郎×大森望『読むのが怖い! 激闘編』)

……という大森さんの境地まではさすがに至っていないものの、(主に)ミステリ読者向けチャンネルの視聴者をなんとなく頭に住まわせながら、国内外の新刊SFを読みまくっている。

ま、新刊は普通に読むんだから、と思ってたけど、意外と大変だなこれ……と感じ始めた3ヶ月目。

4〜5日で長崎に小旅行してきました。
バイオパーク〜海きらら〜森きらら、の動物園水族館めぐり。もう1日あるとペンギン水族感まで行けます。
とくに長崎バイオパークは絶対おすすめ。個人的には、佐世保1日でハウステンボスと二択でもこちらを取りたい。
YouTubeチャンネル見ると、楽しさがわかると思います。

あら、Twitter入れないじゃないですか。

考えてみると、まだ世評の定まっていない新刊本について「アレどうよ?」ってしゃべるのって、学生時代は書く前に日常的にやってたことなんですよね。
そこで新たな視点をもらったり、考えがまとまってきたりする。
しゃべるの大事だとあらためて思いました。

もちろんYoutubeの場合は、番組として残るし見てもらうためのものなので、刺激を受けつつ、あんまりテキトーになりすぎないように、以後精進いたします。

杉江松恋さんとのSFレビュー番組「これって、SF?」、12月号その3がアップされました。

私はイアン・マクドナルド『時ありて』、杉江さんがブレイク・クラウチ編『フォワード 未来を視る6つのSF』を紹介しています。
海外作品もやるのです!
youtube.com/watch?v=np3W3PekZB

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。