新しいものを表示

SUSEは2022年1月から自社ディストロ以外にもRHELとCentOSをターゲットにしたプランを始めてたので、今回のRHELのGPLv2オーバーライドライセンス契約の前からRHELのことはよく知ってるし、今回はRHELのソースを安心してこれからもビルドできるように公開し続ける以外の意味はないんだよね。
2022年1月21日 SUSE、RHELやCentOSも対象にしたサポートプログラム「SUSE Liberty Linux」を発表 | gihyo.jp gihyo.jp/admin/clip/01/linux_d

ついぺんリサーチが締め出されてしまったのでいよいよこっちに軸足を移す形に。

IoTのビルディングブロックをこれからも拡げていく ―ソラコム、4年ぶりのオンサイトカンファレンス「SORACOM Discovery」でiSIM対応モジュールやデータウェアハウスサービスなどを発表 gihyo.jp/article/2023/07/sorac

Ubuntu 23.10(mantic)の開発 / デスクトップのデフォルトアプリケーションの再検討と新しいApp Store gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-

JJUG CCC 2023 Spring レポート――初となるオンライン・オルフラインのハイブリッド開催 gihyo.jp/article/2023/07/jjug-

1秒動画のつくり方 ― 「家族アルバム みてね」における動画エンコードパイプラインとその最適化事例 gihyo.jp/article/2023/07/miten

AWSジャパン、国内企業向けに大規模言語モデル開発を支援する「AWS LLM開発支援プログラム」開始 gihyo.jp/article/2023/07/aws-l

Fedibird系のサーバーは、Mastodonにはない独自機能が多数あります。

そのため、従来はMastodon対応アプリではそれらが使えないことが多かったため、ブラウザからの直接アクセス・ホームに保存したPWAを推奨していました。

現在でもフル機能が使えるのはブラウザからのアクセス・PWAなのですが、

最近、いくつかのアプリがFedibirdの独自機能をサポートするようになり、ご紹介できるようになりました。

主に、引用、絵文字リアクションの対応です。独自の公開範囲に対応しているものもありあります。

なお、Mastodon用のアプリでアクセスしても一部の機能が使えないだけで通常通り使えますので、これから紹介するアプリ以外にも自分の好みや使い勝手で自由に選択してください。

■ iOS(iPhone / iPad向け)

:feather: feather
:nightfox_dawn_app: Nightfox DAWN
TootDesk

■ Android

:zonepane: ZonePane(ぞーぺん)
:milktea: Milktea
:subwaytooter: SubwayTooter

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。