これで英国展で買ったものは一通り口にしたかな?
いろんな紅茶を飲むことができて、より知見が広がったきもちです
調べたらほとんど通販で買えるし、東京にもお店があるみたいなのでお散歩がてらお店にも行ってみたいなー。

購入したもので私が気に入っているのは
・リントンズのアールグレイ
・H.R.ヒギンスのメイフェア
・テイラーズ・オブ・ハロゲイトのチャイナローズペタルティー
かな!


先週の我が家のスコパ風景と共に……
スコーンがめちゃくちゃキレイに焼けたので余は満足じゃ~!
スコーンは料理研究家ゆかり先生のレシピを参考に作りました。
ゆかり先生のレシピは安定!

お茶はカメリアズ・ティーハウスのアールグレイ。
ベルガモットがしっかり香って、口当たりさっぱり楽しめる~!🍊🍋 美味しい!
こってりなクロテッドクリームの口直しになるので、お茶→スコーン→お茶→スコーン→……の永久機関が完成しました。

スレッドを表示

まるごとバナナ的なおやつが食べたかったけど売ってなかった……ので、ローソンのもち食感ロールにバナナをトッピングしてみた🍌 美味しい!

お茶はヨークシャーティーのオレンジのラベルのやつをストレートで。
クリーム系のおやつに濃いお茶が合う :blobcatcoffee2:



もういっこ、H.R.ヒギンスのメイフェア。

貰ったペーパーには「夕食・食後におすすめ」と書いてあった。
確かに、お茶の味が濃くてしっかりした苦味もあるので食事の後の口直しに向いている……!! 美味しいです!!
あれだ、中華料理の後の飲茶みたいな立ち位置かも。

お料理の後でもいいし、普通に甘めのケーキと楽しむのもアリかと。
もう少し多いグラム数で買えばよかった〜

このH.R.ヒギンス、同じブースでコーヒーもちょろっと販売していたんだよね
この時は紅茶だけ買ったんだけど、コーヒーも気になったな~
bask-kobe.com/


H.R.ヒギンスのブルーレディ。

「フルーツフレーバーティー……ほぉ〜ん?」と思い茶葉の香りを嗅がせてもらったら、こちらもまー柑橘の果物や花々の香りがぶわっと薫って……🌸🍊🌼🪻
ええ、速攻買いました……。

ブースにいたお姉さんも「アイスティーに最適ですよ!」と仰っていて。
確かにこれはアイスティー向けだわぁと思いつつもこれをアイスティーでゴクゴク飲み干してしまうのは勿体なさあるよ〜😂 でも試したいよ〜

普通にホットで飲んだけど、缶を開けた瞬間の華やかな風味がそのままお茶にも反映されていて、とても春を感じるお茶でした🌷🍀美味しかった〜!
これはおもてなしとして出して、人と楽しみたいお茶だな〜


同じくテイラーズ・オブ・ハロゲイトのチャイナローズペタルティー。

ブースで茶葉の香りを嗅がせてもらった時に「ぶわっ……🌹」と薔薇の香りがして、一目惚れ状態で即購入。

ローズ系というとローズヒップティーみたいに酸味が強いイメージがあったけど、これは香りはしっかり薔薇なのに味は正統派なブラックティーって感じで飲みやすかった! 美味し~!

仕事始める前にこれを一杯飲んで、よーしがんばるぞー!って景気付けに最適なお茶だなと思いました(超主観)


テイラーズ・オブ・ハロゲイトのヨークシャーティー(赤)。

このヨークシャーティーも、赤ラベルとは別に「ゴールドラベル」というものもあり、どっちを買おうか迷ったけど赤いラベルの方を購入。

これも美味しい!!
スッキリしていて飲みやすくて、色んなお茶請けと相性良さそう!
風味は、マレーシアの「BOH TEA」を思い出す味だった。あれ美味しかったなー好きだったなー。

ストレートでも美味しかったし、ミルクティーにしても普通に美味しかった。
お店の人曰く、ミルクティーにするには先述のゴールドラベルの方がより合うらしい? ので次はそれを買いたい……!

この時のお茶請けはウェルシュケーキ。
初めて食べたウェルシュケーキ、不思議な食感だったけど、私は好きなおやつだな……。


リントンズのアールグレイ。
本当はゴールドを買いたかったんだけど、私の目の前で売り切れたのでアールグレイを買いました

貰ったリーフレット通りに、お湯400mlで淹れてミルクティーにして飲んだんですが、う、う、美味いぞっ!?
確かにこれはざぶざぶ飲めてしまう……!!
牛乳を入れてもどんどん濃いお茶が抽出されていって、全然薄まらなくて美味しかった。
この文章を打っている間にももう飲みたくなってきた(禁断症状)

余談だけどミルクティーは「自分が思っているよりも牛乳をちょい多めに入れるとそれっぽくなって美味しくなる」という事を覚えた。

ちょびっとしか入れないと、牛乳のコクも感じない、なんか中途半端に薄まった白っぽい紅茶になっちゃってたんだな……。勉強。

今更ながら英国展に行った時の感想をpostするマン


「Cha Tea 紅茶教室」さんのバナナトフィー・コブラとディンブラ。

コブラってなんぞ? と思って調べたら『コブラー』という名前のお菓子がイギリスやアメリカにあるそうで。

このバナナ×トフィーソースの組み合わせが大変罪深い美味しさ!!!!
アチアチのスコーンと、上に乗せたバニラアイスのひやあつのカップリングも王道にして至高……。
これまた食べたいな~。どこで食べられるの~……?

ディンブラのしっかりした渋みも、甘濃いデザートに大変合う! 美味しい~!
ストレートでも勿論美味しかったし、ミルクを足してミルクティーにしてもバッチリ美味しかった。

それにしてもどうしてよそで飲むミルクティーは美味しいのだろう……と不思議だったのだが、もしかして普通の牛乳じゃなくて低温殺菌牛乳を使っているから? それともお菓子と一緒に頂いているから??

あとお出しされたティーセットが(ポットとカップソーサーで別のデザインになっちゃってるけど…)とても可愛い!
別ブースで販売されている「バーレイ」社のシリーズみたいでした。ほし~〜
tasman-inter.net/?mode=grp&gid

先日行った英国展で買ってきたもの一覧🇬🇧

紅茶、マーマレード、スコーン、ウェルシュケーキとジャンル不問で気になったものをチョイスしてみた( ੭ 'ヮ')੭
今後ぽちぽち感想ポストする!


チョコのお供に、先日買ってきたキルフェボンのオリジナルブレンドティー
「No.13 ウイスキー樽熟成紅茶〜カカオブレンド〜」

口に含むと確かにウイスキーのあの風味がする!🥃 オモロ〜!
でも思ったよりささやかというか、もう少し香りのパンチが強い方が、チョコレートと一緒に食べるには合うかも……?
あと水温をアチアチにして飲んだ方がいいかも🦆

スレッドを表示

今日のおやつはいちご🍓
スーパーで1パック300円代で売っていたのでつい買ってしまった……!

お茶はルピシアの「よろこび」
フレーバー緑茶? と思ったらグリーンルイボスも入ってるらしい。華やかで美味しい〜! これ好き!

lupicia.com/shop/g/g12408508/

手作りの紅茶スコーン🫖

・生地に入れた茶葉が古いものだったからか、スコーンから紅茶の香りはゼロだった!w
・でも食感サクッと出来たのでほぼ満点💯
・自作のりんごバターと合わせて食べたらめちゃウマだった🍎 また作るか〜
・お茶はルピシアのアッサム プレミアムクオリティー2023 これめちゃ好き!


とうとうホリデーカレンダー最後の紅茶……!!

1/3はダージリン サングマ茶園 DJ-3
綺麗な薄いグリーンの水色にまずほれぼれ :blobaww:
ふくよかで青々とした風味でこれまた落ち着くわ〜! :blobcatmorningcofe:

TEAPONDのホリデーティーカレンダー、年末年始の12日間楽しませて頂きました!
また毎日飲めるシリーズ出してほしいなー!

スレッドを表示

1/2はアールグレイ ロイヤルミルク
ポットからベルガモットの香りがふんだんに漂ってきて、それだけで優雅な気持ちに :blobcattea2:
ミルクティーに挑戦してみたけど、自分で作るミルクティーむずいな〜!

スレッドを表示

皆様、明けましておめでとうございます :blobcatflower:
どうかお元気で、穏やかに過ごせますように!

1/1はニューイヤーズ ブレンド
口当たりがほわっとしてて、全然尖ってなくて美味しい! これはすいすい飲んでしまうな〜 :blobcattea2:

スレッドを表示

大晦日(BIGみそか)!

12/31はファンファーレ
桃? いちご? お花? みたいな香りがふんわりするフレーバーティーだった🌸🌺
昔飲んだfairy tale teaのももいちごを思い出した!
これは特別な日に淹れてほっと一息つきたいお茶だな〜

来年も良い年になりますように💭

スレッドを表示

12/30はマンゴーヴォヤージュ
封を開けた瞬間からマンゴーの香りがぶわっと漂って「おお!?」となった、お味は結構正統派……!🥭

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。