新しいものを表示

オートーミールはやめてやっぱり米で甘酒作ろうと思ってたんだけど、ヨーグルトメーカーは1リットルくらいしか入らんし、さて分量は…?と思ってたら、マルコメのパッケージの裏に、1リットル以内に収まりそうな分量かいてあった。お粥作るぜ…!

エアコン買換えは悶々と悩んでいて、室内機の高さ問題でダイキンのEシリーズも考えたが、取説読んでたら、抗ウイルスフィルターとか集塵・脱臭フィルターを3年ごとに交換という話で、ビーバーエアコンの3か月単位よりマシか…、と思いつつも、フィルター入手の手間暇・継続性を考えると萎えた。
自動お掃除機能なし、室内機の高さを必須条件として、冷房能力、暖房能力、究極のシンプルさを考慮すると、東芝のRAS-2213Tになるのか~。
地元で頼むと補助金使えるけど、補助金申請しなくても、ネット経由で取引した方が総額安くすみそうなんだよな…。しかしなんだかんだでどう考えても9万前後よ。

エアコンのスペック表、オプション等の見方、はからずもだいぶ慣れた。

業者に見積もり依頼したら、ビーバーエアコンと東芝のエアコンの見積もりがきたんだけど。そもそも高い…。

なのに、ビーバーエアコンは、バイオフィルターが年1、備長炭が3か月単位で交換とか、面倒くさいというか、継続性が心配になるだろう…。
もう一つの候補がRAS-2213Tだけど、そもそも冷暖房能力が心配があり…。
・自動お掃除機能なし
・フィルター、普通に水洗いできるやつ
・室内機の高さが25㎝以下
・一応、冷暖房機能、しっかりしてて…。
の条件だと…。先月発売のダイキンのS224ATES-Wとか???あんまり扱っているところがないねぇ……。

エアコンの見積もりとったけど、思ったより高い…。10万超えた…。😂
お掃除機能なしで6畳程度でいいんだけど、室内機の高さ問題で、三菱のビーバーになりそうなんだけどねぇ。


:x_twitter: QT 鈴木俊貴 Toshitaka Suzukiさん: 「鳥が翼で「ジェスチャー」をすることを世界で初めて発見しました!! シジュウカラの世界では、翼をパタパタさせると「お先にどうぞ」の意味になります。論文はこちら→(t.co/TgE00ys5Xl) 」 twitter.com/toshitaka_szk/stat


野鳥の夫妻がジェスチャーで会話する姿に「コミュ力すごい」「感動」「可愛すぎる…」 日本人学者の世界初の発見が話題(1/2 ページ) - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

ちゃん飛来!
今シーズン、初見。
2羽でとんできて、一休み?土の選定?

うひゃー、ツバメのカップル発見…!

アオサギ先輩とかは見たことあるが、カルガモもこんなに通過シーンが如実にみることができるとは。😆

:x_twitter: QT ぽんこ♪さん: 「ドングリが通過しますよ♪😆 (3/14) 」 twitter.com/kamomiru_gwagwa/st

ここまでスカスカなんだ…。
:x_twitter: QT HONDA,So_新刊「東京暗渠学改訂版」発売中さん: 「気がつけば北海道の鉄道がスカスカになっていた… 左が現在の路線図、右は60年前、1964年の路線図。 」 twitter.com/hondaso/status/177


:x_twitter: QT 桃太郎+さん: 「そうだよな、これが「当たり前」だよな。竹中平蔵一派の自己責任論に騙されるな。県知事と総理が揃って2週間後にようやく被災地入りなんて前代未聞だぞ。さらに日本は「対外純資産 世界一」という世界一の資産大国にもかかわらず税負担が世界2位というカルト政府国家。殺される前に政治を変えよう。」 twitter.com/momotro018/status/


:x_twitter: QT ジミーちゃんさん: 「すごい、台湾 花蓮縣長(県知事)が市長と共に現場入りして、現場指揮官から状況報告を受けている 」 twitter.com/0816Jimmy/status/1

> 「米国科学・工学・医学アカデミー」の臨床ガイダンスでは、PFOAを含む7つのPFASの合計値が「20ng/ml」以上の患者に対して、「腎臓がんや精巣がん、潰瘍性大腸炎、甲状腺疾患などのリスクを考慮した処置が必要」と警告

【速報】ダイキン元従業員の血液から国平均298倍のPFOA検出/高濃度の上位5人中3人が元従業員 | Tansa tansajp.org/investigativejourn

のよいところは画面内の指紋認証だな。5Aの背面は、ケースで段差が生じると使いづらかったもんな…。

容量は64GBで足りそうだが、書き込みは夜中。読みだしは早い方がいいということで、SANDISKの128GBでまぁいいかと注文…。まぁ2年かそこらの話だもんな。

→比較2024'【速度別】micro SDカード61点の性能とおすすめ・選び方 (1): 家電批評モノマニア
monomania.sblo.jp/article/1726

OppoReno9Aは5Aよりなんのかんのいって、動作がキビキビしているな。メモリのおけげなのかしら…。
しかし私の使い方だとやっぱりSDカード買わないと、やばそうだな。同期の書き込みが激しいから、また規格を調べねば…。

ストアに復活して使えるようになった…!

機能性食品の生みの親…。

:x_twitter: QT ポンピィさん: 「「紅麹」等々、機能性表示食品制度なんてやばいことはじめたのが大阪万博ヘルスケアパビリオン総合プロデューサー森下竜一。多額の税金せしめ大阪ワクチン開発吹かしまくってアンジェスの株価だけつり上げたおっさん。まさに維新ファミリー。」 twitter.com/pom_pom_pee/status

2014年にはEUで既に注意喚起されてるんですけど。
機能性食品てなんだっけ?と調べると

> 機能性表示食品制度とは、国の定めるルールに基づき、事業者が食品の安全性と機能性に関する科学的根拠などの必要な事項を、販売前に消費者庁長官に届け出れば、機能性を表示することができる制度です。

ということで、完全に事業者の責任で、トクホとは異なる。

紅麹を由来とするサプリメントに注意(欧州で注意喚起) | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学する fsc.go.jp/sonota/kigai_jyoho/b

1/15に発覚してから、3/22に自主回収。人員が限られる???
:x_twitter: QT ガイチさん: 「“小林製薬に最初の腎疾患の入院の症例報告が医師から入ったのは1月15日で、2月27日までに6人の入院事例を確認した。自主回収が3月22日にずれ込んだことについて、渡辺淳執行役員は「調査にかける人員が限られ、製品が原因で症状が起こったと特定できなかった」と説明する”」 twitter.com/gaitifuji/status/1

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。