新しいものを表示

なんか、価値観が受け入れられないかもしれないと思わされるの、俳優よりも監督のほうがショックかもしれない。

私は個人よりも作品の持つ影響力のほうがずっと強いと思っているんだけど、監督の価値観は作品にも間違いなく関係してるよな…と思ってしまう。監督の価値観がどうあれ、その作品から何を得るかは自由なんですが、でもまったくの無関係とは言い切れないよなあと

「SKIN/スキン」は白人至上主義から脱却しようとあがく白人男性を描いており、もちろん彼の転向には意義があるが、でも途中で出てくるムスリムの青年たちは誰にも助けてもらえなかったんだよな…それって非対称では…と公開当時考えていたんだよね(明確にヘイトクライムと伝わるように描かれてはいる)。
あのときにぼんやり感じたものを、もっと突き詰めておくべきだったのかもしれない。最近こういうことをよく考えています。

ガイ・ナティーヴ、新作の「タタミ」は「聖地には蜘蛛が巣を張る」のザーラ・アミール・エブラヒミとの共同監督で、「イスラエルとイランがコラボした映画は初めて」とも言われていて、東京国際映画祭で評価がメチャ高かったから劇場公開したら見たいと思っていたんですが。

「タタミ」は「イランの女子柔道選手が国際大会で勝ち進むが、イスラエルの選手との試合を避けるために政府から棄権を要求され…」というストーリーらしく、イラン政府に批判的な内容なのは明らかで。
今のイランには批判されるべき点が多々あるのは承知しているが、大っぴらに親イスラエルの立場を表明している監督がイランを批判的に描く映画を、どういう気持ちで見たら良いんだろうか…と思ってしまった。

eiga.com/news/20231029/15/

スレッドを表示

今更ながら「11月上旬にハリウッドで“イスラエル軍が提供した10/7のハマス攻撃に関するビデオ”が上映された」という記事を読んでいて(リアルタイムでも見かけたけど詳しく調べてなかった)、主催者のひとりが「SKIN/スキン」のガイ・ナティーヴだと知ってちょっとショックを受けている。イスラエル出身とは知っていたが…そうなんだ……

※例えばこの記事のコメント等から、かなり積極的に関わっていると推測している
i24news.tv/en/news/israel-at-w

※上映会当日の様子についてはTHRの記事が詳しかった
hollywoodreporter.com/news/gen

イスラエル側の視点を描くにしても、自分で映画を製作するならまだしも、軍が編集した映像をそのまま上映するのはド直球のプロパガンダではなかろうか。
「SKIN/スキン」のような社会的なテーマを扱っていても、そういう直接的なプロパガンダに関与してしまうのか……

とショックを受けていたのだけど、シオニストだと言われているヘレン・ミレンがイスラエルの首相を演じる「Golda」もガイ・ナティーヴが監督するんですね。しかもユダヤ人ではないヘレン・ミレンをあえてキャスティングしたのは監督の希望なんだ。

vogue.co.jp/article/helen-mirr

今週末の札幌ってダウン来ていったほうが良いんかな〜〜〜同居人に借りようかな(他力)

帰る〜!今日は外出だったのに直帰せず会社に戻って仕事をしてしまった 勤労すぎる

とりま現場の製造条件をあんまり厳しくないように設定して、上司のイライラを少しでも緩和できるようにはしているが
そんなにイライラしなくても、目標数量回収できますからぁ…

スレッドを表示

外注先の現場にきてるんだけど、作業してくれてる社員さんがいわゆる発達障害のグレーゾーンでは…?という感じで、上司の方にイライラされているのが伝わってきてつらい

手助けしたいけど、ろくに知らない取引先の人(私のことね)に突然声をかけられたらさらにテンパってしまいそうだな~とも思うので…見守ることしかできない…

最近乗り物酔いしやすくなって新幹線や飛行機でパソコン見てるとすぐ気持ち悪くなってしまう…昔は大丈夫だったのに…これも加齢なのか…?

人間の営みがうつくしいと思った映画、今年は「青いカフタンの仕立て屋」「帰れない山」「裸足になって」だなあ

原反から布を10メートルくらい裁いて畳みなおすという作業が発生したのだけど、手を動かしながらふと「青いカフタンの仕立て屋」を思い出した(あんなに綺麗な手さばきじゃないが…)
あれは人々の手仕事をうつくしく描いた、とても良い映画だったな

帰宅してから新感染半島を流し見していたのだけど、やっぱりこの映画おもしろすぎるし、カン・ドンウォンがめちゃめちゃ麗しい 最高

数千人くらいフォローしている人だったから、普段から私のツイートを見ているとは限らないんだけど(映画は好きみたいだった)
自分のフォロワーに、この期に及んで「イスラエルは主権国家だから云々」とのたまう人が…いるってこと…?こわすぎる

でも咄嗟にフォロー削除しちゃったけど、この人のTLに少しでもまともな情報が流れるようにもっと頑張るべきだったのかもしれない…と後悔している…

スレッドを表示

「イスラエルは主権国家であり、現在起きていることはテロを掃討するための軍事行動」「ハマスはガザを占拠した単なる武装勢力」みたいなツイート見かけて、この人はどういう意図でそんな発言を…とホーム開いたら「フォローされています」って表示されて咄嗟にフォロー削除しちゃった こわすぎる

年が明けたらエクスペンダブルズの新作も公開するのか〜 見たことないから履修しようかな

ナポレオン、観客の年齢層が高め、かつ、ひとりで見に来ている人が多い 親近感

セブンのみらいデリ、お肉よりも少しさっぱりしてて普通においしかったからおすすめ👌

この特集ページを見るとまさに企業努力のかたまりという感じで、こういうのワクワクするけどな〜!いいとおもう!

sej.co.jp/products/mirai_deli.

泉谷めい さんがブースト

すぐにヴィーガンやフレキシタリアンにはなれないけど何かしらのかたちで賛同・応援はしたいという人へ。

コンビニやスーパーの棚に植物性ミルク・代替肉(大豆ミートなど)使用商品が並んでいたら、積極的に買ってほしいです。
今であれば、セブンイレブンの「みらいデリ」というシリーズで、代替肉を使用した商品がパン、おにぎりなど販売しています。
ハーゲンダッツの豆乳アイス、スタバやマウントレーニアのカップコーヒーで豆乳を使用しているものもあります。

こうした商品は需要があると示すために買う人が必要ですが、植物性不使用ではないため、ヴィーガンの人は買えません。また、ヴィーガンだけでは購買者数として足りません。

ヴィーガン商品が高いのは、買う人が少ないことも一因です。
需要があると分かればメーカー側もたくさんつくることができ、価格は下がり、菜食を取り入れたいと望む人が手に取りやすくなり、好循環が生まれます。

シンプルに食欲がそそられるか否か以外にも、そうした尺度を持ってフードやドリンクを選ぶ試みをしてほしいです。
買いものは投票なので、チャレンジする価値はあると思います

びっくりしてますとどんに言いにきちゃった とても寒いね今日は

後輩が半袖なんだが…??
この実験室は暖房がついていないのだが……??????

今日寒いね
カタカナで「サム…」「サム〜!」って言ってる人を見かけるたびに(サム・ウィルソンの話かな?あ、ちがった)ってなってる

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。