新しいものを表示

藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン2 感想(ネタバレあり⚡️)「いけにえ」 

「いけにえ」
空のごく一部を長きにわたって占拠する宇宙船(!)が人々の注目を集めることはもはやなくなった。

恋人のいる浪人生、池仁平(いけにへい)は、ある日突然、記者から宇宙人に「いけにえ」として選ばれたと告げられ、しまいには政府のエージェントにより監禁される。

すったもんだの末、宇宙人の気まぐれに翻弄され意外な結末を迎えた彼ら。

池仁平は予想外の棚ぼたを、エージェントたちはただ徒労感ばかりをゲットする。

人間には意図が読めない、かなり迷惑な宇宙人。

科学がまだ存在しなかった大昔の人たちにとっては、原因のわからない自然災害(を引き起こす神様)がこの物語の宇宙人みたいなものとして捉えられていたのかな。



藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン2 感想(ネタバレあり⚡️)「マイシェルター」 

「マイシェルター」
夢のマイホームめざして働く男性が、核シェルターのチラシを押し付けられる。

核戦争の恐怖に煽られた男性は、果たしてマイホームをあきらめ「マイシェルター」を購入するのか。

たった一晩で身の毛もよだつifを何度も経験した男性だが、結局は現実的な結論に至る。

(おそらく男性は、後々自分自身や家族の思いやりのある一面にも気づくことだと思う。)

そして、その背後にいる人知の及ばない存在から、視聴者には男性の悪夢の謎が明かされる。

寓話的な要素があるストーリーだった。

万が一の事態から身を守る意識は大事だ。

でも、自分だけが助かることに心血をそそぐ人はかえって己の身を滅ぼしてしまうことがほのめかされている。

素敵だけどちょっぴりぞっとするお話だった。



藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン2 感想(ネタバレあり⚡️)「鉄人をひろったよ」「アン子 大いに怒る」 

「鉄人をひろったよ」
初老の男性と、ひょんなことから彼に「ひろわれた」鉄人の交流と別れの物語

機械でありながら犬みたいに男性の命令にけなげに従う鉄人がかわいらしい

つかの間の空の旅ののち、男性は鉄人のためと鉄人を人間世界から立ち去らせる

男性の寂しそうな表情がアップで映し出され、鉄人への愛着が感じられてしんみりしてしまった

作中で暗に兵器だとほのめかされた鉄人が一般人である男性の手で封印されるのも印象的

「アン子 大いに怒る」
しっかり者に振る舞う明るい中学生アン子が、内に秘める超能力を発揮し、図らずも詐欺師を成敗する物語

15分という短い時間枠の中で目まぐるしく展開される物語を、よくここまでコンパクトにまとめられたものだと驚くばかり

ニセ紅茶に思いっきり騙されているお父さんが紅茶の世界にトリップする演出もよい(笑)

物語序盤の怪奇現象の表れ方から予想はついていたけど、とばっちりすぎるオチには笑ってしまった


ココナラの就職相談を申し込んだら断られた話 

ニュースの記事は命にかかわりうるだけに問題が深刻だけど、よくよく考えると、それよりマイルドな差別はいたるところにあるんだよね。容姿いじりとか。今の人間の精神性の段階だと、差別(する/されること)にまったく無縁の人はいないんじゃないかと思う。

自分はかなり無神経な人間だという自覚があるから、「それ言うのはまずいよ」と言ってくれる親切な人がもしいたとしたら、せめてその忠告には耳を傾けたい。

スレッドを表示

ココナラの就職相談を申し込んだら断られた話 

相談内容はサービスの内容から外れてないから、見積もりで就労支援事業所に通っていたことを書いたからだろう。
発達障害者にマナーが悪い人がいるのは事実だけど、すべての障害者がそうだとは言えないし、属性だけ見て受け入れるか拒否するか判断するのは、まあ、差別だよな…と若干ショックを受けていると、もっとひどいニュースが目に入った。
news.yahoo.co.jp/articles/02ea


歯磨きしたのにココアを飲みたい衝動が抑えられない :meowcoffeespitting:

めっちゃわかりにくいサムネから気づいてくれた皆さんに感謝🙏

再生栽培した豆苗を植えてきた!(右に何者かが移り込んでますね …:blobcatpeek:

藁がないから乾燥させた笹の根で防寒対策。無事越冬してくれるといいな

朝は鬱で涙が止まらないような有様だったけど、無理やりでも動くと気分は落ち着いてくるようだ :blobflexawwL: :blobdumflexR:


海に沈めば不器用な子供たちを救えたか? 

あのときライフジャケットを脱ぎ捨てて頭から海に突っ込めばよかったか?
そうすれば私の命と引き換えに、教官や先生は指導法の誤りに気付いて反省し、自分より年下の不器用な子供たちは救われたかもしれない。

スレッドを表示

騎手育成所のドキュメンタリー見てトラウマ再発 

本日、精神安定剤をすでに6錠服用(一日の上限)
頭がフラフラしながらも書かずにはいられない

昨日、NHKで騎手のたまごのドキュメンタリーを見た。中学卒業したばかりの若者が、厳しい教官にしごかれながら騎手としての腕を磨いていく話

教官の言い方キツイなあ、でも命にかかわることだから仕方ないのかな…と思っていると、自分の嫌な思い出がフラッシュバックした

当時小学生の私は、臨海学校のミッションでボートを漕いでいた。わたしだけ上手く櫂を扱うことができず、教官にずっと怒鳴られっぱなしだった。隣に座っていた子が、私に迷惑をかけられたのに、励ましてくれたのが救いだった。同行していた先生からは何のフォローもなかった

器用さの個人差が大きいのは(認めたがらない人もいるけど)厳然たる事実であり、努力が足りない、まじめにやってない、など見当違いな叱責で対象の能力が向上するはずもない。人間の能力は均一であるという幻想に基づいた画一的な指導はやめるべきだ。ついでに言えば、みんなの前で怒鳴るのは今でいえばパワハラに他ならない

問題の臨海学校は今でも存在しているようだ。当時のような硬直した指導法が見直されていることを望んでいる

落ち葉から土づくりの準備! :blobcat_sprout:

朝は葉っぱが湿ってて写真のとおり回収が進まず(水分多いと発酵できない)

夕暮れまでに渇いて満タンになったもよう

これからどんどん落ちてくるので頑張って拾う :blobcathero:

泡沫未来のテンポ、脳内カウントから想定していたテンポの2倍だった

OMORIの終盤の重要曲はゲーム内ではワルツと呼ばれてるけど、自分には6/8に聞こえる

テンポ・拍子は難しい

ロングノーツの中間判定(プロセカ) 

・1カウントに2回判定されてる→中間判定は八分刻みとわかる
・中間判定のカウントから八部音符の長さがわかる→テンポがわかる

卵が先かにわとりが先か

同じ時期に種まき、植え替えしたのに、左右のプランターでこんなに大きさに差が出てしまった小松菜

写真じゃわかりづらいけど、左の方が土の高さが低い

まるごとひっくり返してみると、根詰まりしていた。土を追加して、様子見中 :blobcat_sprout:

実は、心理療法の先生の影響でベルクソンの本を手に取ったことがあるのだけど、私には難しすぎて理解できなかった。体調がよくなったらコーヒーブーストしながら再挑戦したいな

エントロピー池崎見た 最高 :60fpsparrot:
切り口が違うと時間の意味が全く変わってしまうのが面白かった

それから、哲学の講義での、まだ完成されていない=探求の余地があるという考え方に惹かれた

知識を得ただけで生活が一変するわけではないとはいっても、自分のような生まれてきた意味がわからない障害者に生きる意味のヒントを与えてくれたような気がする

さて、自分の時間を生きよう

コシが強いうどんより、くたくたうどんの方が好き。周囲もそうなんだけど、私の地域だけなのかな

うちで採れた小松菜&にんじん間引き菜のスムージー :blobcat_sprout:

まずくはないけど、セリ科の主張がさすがに強くて自分以外には飲ませられないな
シナモンを入れたらクセがちょっとだけ取れた

余りはスープへ :blobcathungry:

嘘みたいな本当の話(超常現象、念力の話題)autism and psychokinesis 

今日の心理療法で、自閉症の子供が先生の心理療法を受けている場面の映像記録を見せてもらった。

先生が話し始めたら、画面の中央からその子の姿がフッと消えたり、その場にはいないはずの子どもの父親の声が聞こえたり。

自閉症の人の中には、植物を育てるのがうまい人(グリーンフィンガーの持ち主)がいるらしい。神経症の人が植物を育てると育ちが悪いという論文はあったけど、自閉症とグリーンフィンガーの関係性は聞いたことがない。

社会常識の枠にとらわれないのが自閉症の人の特徴だけど、まさか(一般に想定されている)物理法則にもとらわれないとは。



古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。