新しいものを表示

m@sumi 時空学者とブルーメン ポップンミュージックラピストリア収録曲
youtube.com/watch?v=TagmFcSg1h

和声の課題ではじめてIIIの和音をII→III7→VIの形で使った。変な感じはしないけど聞きなれない響きがした。

5章の時点ではまだ「習ってない」和音だからお手本に出てこないのはわかるけど、ポピュラー式アナリシスの本でも、三番目の和音として紹介はされているのに課題のクラシック曲にまっっったく出てこないから困惑した。

なんでだろう?機能が重なっていると進行感が弱く感じられて使いづらいのかな。

2バイト分の文字スペースと容量を削減するために奴らの絵文字は必要だと思う。

奴らが殲滅されるのが先か、自分がお腹こわして病院に運ばれるのが先か、毒に塗られた(物理)消耗戦が今ここにはじまる。

食器洗ってるときにシンクに黒いものが流れていった。あれ?晩ごはん、そうめんだったのに?と思って排水ネットを覗いたら🍡🐛だった。とうとう☠️スプレーが台所に…!

使ってみてわかったマストドンのいいところ②
心の平穏を保てること。ビジネスくささというか、お金に貪欲な人が目をぎらつかせているような雰囲気がない。前使ってたSNS、人を惹きつけるメッセージを発信しようとがんばるのは立派なことだけど、検索結果にコピペみたいな文章がずらりと並ぶのをみるとどうしても笑いがでてしまっていた。

使ってみてわかったマストドンのいいところ①
長い文章を投稿できて、ミニブログとして使えるところ。簡潔明瞭な文章を書くのが得意ではないので、文字数制限がゆるいのはとてもありがたい。

MBTIグローバルマニュアルの補遺(ネットで誰でも見れる)に日本人のタイプの割合が書かれてた。

ENFPが14%、INFPとINTPがそれぞれ10%くらい。
直観者…ではなく感覚者が3割で少数派。

ここは時間をかけて頑張ってもあまり報われなさそうだし、今度からMIDI曲は小編成の曲だけにしておこうか…。

トラックによっては、音を鳴らす直前に音色を指定しないと想定した音色で鳴ってくれないみたい。
GMGSリセットは関係がなかった。

あとはやっぱり音源間の音量の差が気になる。
Fluid monoはクラリネットの音がかなり大きくて、SGMはタンバリンの音が大きめ、Aspirin Stereoはいろいろ個性的なバランスになっている。

相変わらずMIDIシーケンサーと格闘している。作曲はしていない。

今日は、タンバリン以外の打楽器隊員全員がボイコットする問題を解決。
これはシーケンサーの問題で、MIDIに再変換したら勝手に解消するやつだった。

あとは、ストリング奏者が1音だけ鳴らしてマリンバに持ち替えしだす問題が未解決なので、近いうちにどうにかしたい。


端末を再起動したらよくなった。

さっきの画像上げっぱなしのままではフェアじゃないので、これも張り付ける。

除草剤…じゃなかった、殺虫剤買い足しにいかないと。

家の近くにトマト畑があるせいでダンゴムシとかアシダカグモがわらわらと建造物侵入してくる。やれやれ。

こやしの上をねぐらにしている虫さんが入ってくるのはちょっとね。

調べたところによるとMIDI.jsなるものがあるらしい。

いじって設置するのはハードルが高すぎるような。

自分のプログラミングの理解力のなさからするに、考えたり試行錯誤したりしてる間にお迎えがきそうな予感。

ホームページ完成!やったー!!

と思いきや、肝心のmidiが再生されないではないか。

音楽プレーヤーは表示されるのに残念。wordpressはmidiに対応してないみたい。

窓がピンク色になってて何事かと思ったら、空が燃えていた。7時半になっても、まだうすぼんやりと明るいんだ。

リズムや楽器を変えるべきか、音量を下げるべきか。

今さっき挙げた2種類のSoundfontではバランス良さげなので迷う。でもFluidは使っている人多そうだし…。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。