映画『流転の地球』を観て、ロッシュ限界を知り、
ひょっとして、映画『君の名は』でティアマト彗星が割れて、隕石として落ちてきたのは、
潮汐分裂が原因だったのか? と思いついた
cinemandrake.com/wandering-ear

それで検索してみたら、うってつけのサイトが

ティアマト彗星は地球から15万キロくらいのところ(月と地球の中間くらい)をかすめたときに分裂した(ロッシュ限界を超えていない)
そのため、太陽の熱やロッシュ限界が原因ではなく、
「なにか彗星内部で異変が起きた結果」割れたのだろう とのこと
tarorin.com/05_outdoor/2016/09

フォロー

予想は外れたが、着眼点はなかなかよかったじゃん といい気分

ちなみに、人工衛星の軌道高度は
・200km~1000km:国際宇宙ステーション(ISS)などに使われる低軌道
・3万6000km:気象衛星や放送衛星などに使われる静止軌道
humans-in-space.jaxa.jp/faq/de

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。