さて、自分の投稿の検索範囲の指定方法です。
プロフィール説明文への特定キーワード記載で、Fedibird側が認識します。
#searchable_by_all_users
誰でも検索できる
#searchable_by_followers_only
フォロワーが検索できる
#searchable_by_reacted_users_only
リアクションした人だけ検索できる(Mastodon標準)
プロフィール説明文が記載できる実装であれば、通常のMastodonでも、Misskeyでも、PleromaやAkkomaでも、Fedibirdのネイティブ指定と同様の効果となります。
自分の投稿をより広い範囲で検索して見つけて欲しい人は、記載しておくことをお勧めします。
まだFedibirdでしか効果がありませんが、明示しれあれば、他の実装で拾ってくれるようになるかもしれません。
また、Misskeyの方で、検索されたくない場合も、この記載をしておくことをお勧めします。
この記載はMisskeyには効果がないので、引き続きあなたの投稿は検索対象になりますが、指定する人が多ければ、Misskeyの検索範囲の見直しの切っ掛けになるかもしれません。
すごくよかった……これが現代の語り部の姿か。
「タスキを繋いだ増田に感謝したい」ってブコメもいい。
__
バービーの件に関してどうしても語らなければならない諸々の事
https://anond.hatelabo.jp/20230801140703
>>俺には想像もできないほどの苦痛を味わった人間でさえ想像もできないほどの苦しみが、78年前の長崎には石ころのように転がっていて、誰にも顧みられなかったのだと思う。
>>俺には想像もできない彼らの苦しみは、彼らが目にした無数の途方もない苦しみがなかったことにされるのに比べれば何でもないことなのだ。
Actorは、それぞれがinboxというActivityを受け入れる窓口を持っていて、他のActorから送られてきたActivityを処理します。
また、自分が送ったActivityをoutboxに保持しています(ずっと溜まっていきます)。
フォローしているActorのコレクション following も持っています。
フォローされているActorのコレクション followers も持っています。
これは、フォローを要求して、それが受け入れられた時に、お互いがコレクションに追加することで、その状態を維持します。
新しい投稿(Note)をCreateした時、つまり新規投稿時には、followersコレクションのActorのinboxに対してActivityを送ります。
そうすると、フォロワーのActorは、inboxに届いたActivityを処理して、フォロー相手の投稿が読めるようになります。
Activityを発行したActorが、フォロワーに対してそれを送信することで、お互いが繋がるネットワークが実現されています。
Misskey日記:blobcat/meow(にゃんぷっぷー)リファレンス|Spoonail #note https://note.com/spoonail/n/n626489ca56a0
ちなみにfedibird.comでは、misskey.ioのアカウントを53,668(14.8%)認識していて、こちらの全ユーザー合算で34,085(9.4%)アカウントをフォローしています。
なお、この数値確認時点でのmisskey.ioのユーザー数は363,182です。
残りの未知のアカウントは、そもそも投稿や外部へのリアクションをしていない、連合に流れる投稿をしていない、
あるいは既にこちらからフォローしているアカウントからのリノートがなく、外部に知られていない、などでしょうか。
このへんで出てきた、だいたいの数字を感覚で覚えておくと、連合によるつながりというのがつかみやすくなるかと思います。
女性作家が、男性の友情ものを書くつもりでBL臭くなるやつ、これが原因だと思ってる→「百合もまた然り…」 - Togetter https://togetter.com/li/2195332
これなるほどだし、とある女性VTuberさんでよく「男女で友情とかあり得ないし、絶対に恋愛になっちゃうものなの」的なこと言ってて女子会的なコラボ配信の時にも言ってて他の女性VTuberさんたちに「そんなこと無いでしょ・・・」的に反論されてたけど、
こういう認識の違いがあったらなるほどかも><;
良いインシデントとレポートだ。Mastodon v4.1.5 のリリース経緯はこれか
https://thomasp.vivaldi.net/2023/07/28/what-happened-to-vivaldi-social/ [参照]
#Fedilab 3.23.0 has been published:
Added:
- Add preview for app icons
- Two new app icons
Fixed:
- Fix #Nitter feeds (Nitter.net is currently down - 403 - You have to change your instance too)
- Crash with #Pixelfed accounts
- #Lingva encoding issue
- Avoid sleep mode for media activity
- Videos are played simultaneously
- Voice messages for Android 10+
- Punycode not supported for domains
公式ドキュメントでは「バックアップ取る前にAkkoma serviceを止めてね」と書いてるけど
https://docs.akkoma.dev/stable/administration/backup/
こっちを読むと「本当にAkkoma serviceを止める必要がある?」と書いている。
https://meta.akkoma.dev/t/stopping-service-before-pg-dump/490
「サービス止めないでやってみるね!結果は報告する!」でスレ主のコメントは終わっているが、その後の報告はない…
ふむ
【PostgreSQL】pg_dumpコマンドを初心者向けに解説します
https://postgresweb.com/complete-explanation-of-pg_dump
そうそうActivityPubサーバ大きさ分布。左から、
全サーバ数に対する大きさ分布は3度の測定でそれほど変化せず、月間アクティブで2人までで半分、10人までで80%、100人までで95%のサーバ数になる
7月7日前後よりも、7月18-28日の方がサーバの総数は2%ほど増えた。今週までの1週間ではあまり変化していない
各サーバの全アカウント数(月間アクティブではなく)が6桁増えると既知のサーバ数が1桁ほど増える。測定ごと(7月7日は紫、18日は緑、26日は空色)の変化はあまりない。
X化の影響はこれから見えてくる感じかな?
デスクトップLinuxユーザー