新しいものを表示
y さんがブースト

元の投稿が編集されたとき引用先で文面が変更されたら引用者の文書の意味が破綻しかねない。
あとは内容次第ではあるけど、アイコンとかアカウント名とかも文脈を形成する情報なわけで、そういうのも参照時点のものに固定したいというのがある

スレッドを表示
y さんがブースト

一応表明しておくと「検索エンジンでの収集や再公開の許可を示す『広く合意された方法』があるべき」と思っているし、それが実現されればその方法を無視した実装を非難する声には私も賛同すると思う。

で、その方法として現状では、議論の場でこういうものが欲しいと論じて AP の拡張が生えてくるのを待つか、あるいは先に JSON-LD に特定の URI でそのような情報を紐づけた実装を作ってしまってそれを議論の場に持っていくか、あたりが正道だろうなと。

スレッドを表示
y さんがブースト

①流量が極端に多い人の投稿も読みたい(ワンステップあってもいい)
②流量が極端に少ない人の投稿も読みたい(投稿があったことを知れるだけでもいい)
③いろんな人の投稿を読みたい
④見る場所は少なく、できれば一つにしたい
⑤勝手にキュレーションしてほしくはない

という条件を満たす解を作るには?
#マストドン #マストドン入門

スレッドを表示
y さんがブースト

めも:購読機能(Fedibirdのみ)
公開範囲が「公開」の投稿のみをホームやリストに表示する機能
フォローアイコン横の四角いアイコンを押すと追加できる
「未収載」「フォロワー限定」の投稿は拾えない
全部読みたければフォローすること

y さんがブースト

氏名と生年月日はほとんど主キーなんだけど唯一性と不変性か確実だとずいぶん悪用しやすくなるだろうと思うんだよね

y さんがブースト

一つのインスタンスに人が偏ろうがFediverseの理念は揺らがないと思ってる。

メールサーバーがGMailに偏ってるからっていって、メールがGoogleのものになってないのと同じ。

オープンなプロトコルの上で動いてるのが大事。

y さんがブースト

おひとり様用 Activity Pub サーバーここ数日なんとなく調べてたんだけど

そこそこ使われてそうなのはこの三つっぽい。

ktistec は見た目とかすっきりしてていいんだけど、 Crystal とかいうよく分からん言語で書かれてていざとなったとき自分でメンテしたくないなという感じ。ただ Github にあるのはいい。なんかあったら Pull Request とかだせそうな雰囲気ある。

honk は Go で書かれててわりと実装は素直、素直なんだけどとにかく UI/UX が狂ってる。一部の日本人にはこれ流行ってるっぽいんだけど正気か?ソースコードの管理も謎。

microblog.pub は Python + FastCGI でまあ実装は普通、見た目もそこそこ好みだしいじるのも楽。 Github は使ってない。

というようなかんじだった。デプロイのしやすさとかなんとかいろいろ考えて microblog.pub を使うことにして、つかっている。

それにしても、作者の皆様方には大変失礼な話なんだけどこういうのなんというかオルタナティブ指向みたいのが強すぎて、実装が変だったり UI が変だったり管理体制がなんか変だったりと、こう、その、あの、辛いです。単に Activity Pub 立てて会話したいだけなんだけど、、、となる。 Mastodon でも立ててろよって話なのかもしれないけどバカスカリソース食われるし。

そもそも Activity Pub 自体(現状)オルタナだしそのへんしょうがないのかもしれないのだが、非オルタナ指向なお一人様 Activity Pub サーバー、すなわち

  • よく知られた言語を使って、よく知られたフレームワークで書かれている
  • フットプリントは小さい(ただしそれを極端に追求しすぎない)
  • Dockerfile や docker-compose.yml が付属する
  • 使いやすいライセンス(GPLや MIT License)
  • Github で「普通の FLOSS」として管理されている

みたいのがあったら、案外そこそこ広くとれる可能性あるんじゃないか、という気がする。だからといってそれを作りたいかっていうと、作りたくないんだけど。

y さんがブースト

分散システムの構築は OS とは全く異なる難しさですからねぇ。以前、こんなツイートもしましたが、処理が一台のコンピュータに収まらなくなった瞬間に難易度が跳ね上がる。 togetter.com/li/1977218

y さんがブースト

時間を限ってミュートすることもできます。このアカウントは今(なにかのイベント中とか)だけ見たくないな、という場合は時限ミュートも便利です。

y さんがブースト

>レコメンドが公正かどうかを見分けるのは難しいが、エンドツーエンドのブロックが不公正かどうかを見分けるのはとても簡単だ。誰かが別の誰かにメッセージを送って欲しいと頼んだのに、第三者が介入してそのメッセージをブロックしたら、それは検閲だ。それを「リーチの自由」と言い換えたところで、検閲に違いはない。
p2ptk.org/freedom-of-speech/42

スレッドを表示
y さんがブースト

非公式なbotを経由して本物のサイトに行くパターンのほうがまだマシだし、その際には都度リンクが本物のドメインを指してるかくらいは確認してくださいね。

y さんがブースト

それくらい、間違った情報は危険なものです。ワクチンの誤情報のことを思い出してください。震災後のデマのことを思い出してください。信頼できるソースから情報を得てください。いくら手軽でも、それをSNSに依存しないでください。

y さんがブースト

個人的に、この手の重大な情報発信者が十分な本人検証を受けないまま活動することは、危険な傾向だと思っています。メディアは自らのドメインでfediverseに参加してくるか、公式の機能で確認できる形でアカウントを認証するべきです。更に言えば、メディアが自らの懐を痛めることもなく情報インフラにフリーライドするのであれば、私はその根性がそもそも気に入りません。よって、基本的にはその手のアカウントやインスタンスが個人的な投稿を主としない限り、モデレーションします。

y さんがブースト

あとmediastodon.comをサーバー全体でドメインブロックしました。ニュースのような重要な情報は、信頼できるソースから入手してください。私のようなよくわからん個人のサーバーを経由するべきではありませんし、本物かどうかもよくわからない相手をフォローすることに慣れないでください。

y さんがブースト

私はこのサーバーの全権を持っているので、不正な情報に差し替えたり恣意的に操作をできます。そういうものを経由して、最悪は死活問題にすらなるようなデータを得ないでください。私は何があっても責任を取れません。

y さんがブースト

未収載は tootsearch のインデックスには乗っからないっす。あくまで公開なものだけ収集してまする。

y さんがブースト
https://fediverse.party/en/miscellaneous/

ActivityPubにつながるものたちの纏まったデータです
(あまりに大量にあるのでわけわからんですが)


翻訳はv4以降の機能ですね。jpもアップグレードする予定のようですよ。
mastodon.cloud/@TheAdmin/10955

一応v3で使えるUserScriptもあります。
Google翻訳を新しいタブで開くというシンプルなものですが。
greasyfork.org/ja/scripts/4235 [参照]

結論: Fedibirdの限定ホームを使おう 

フォロワー限定投稿を見たいわけではないが、かと言ってフォローしてることを隠したいわけでもない場合。

Fedibirdの購読機能は購読対象の公開と未収載投稿までを拾うが、相手には通知されず、自分のプロフィールにリストを公開もできず、かつFedibirdの他のユーザーがフォローしてない別インスタンスのユーザーの投稿は拾わないし。

まぁ公開されている投稿を拾うのにわざわざ相手に知らせる意味もないか。相手サーバーがMastodonならRSSもありかなぁ。

まで考えた。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。