新しいものを表示

太陽の塔の顔とPAS TASTAは結構みたかったかもしれない。

この距離感でサマソニ行ってないの謎だな...

シアスター・ゲイツ展の図録、注文するか。

In Rainbowsは 最初のmp3音源売りのときよりもScotch Mist verがYouTubeにあがってからよく観たかもしれない。

はあ、山奥で日がな一日モジュラーシンセをいじって過ごしてえ。

セメント/流星への生成変化、イメージへの飛散。

葉山嘉樹「セメント樽の中の手紙」、ウィラ・キャザー「ポールの場合」を手掛かりにプロレタリア/クィア文学として『宝石の国』を読む道筋。

急に来週レッチリを観ることになった。

『オッペンハイマー』も普通に仕事辞めたくなるタイプのめっちゃ嫌な映画だったが、観客の調子の問題もでてくる。

ぼーっとしてたら味園のogreチケット売り切れてた...

『悪は存在しない』、普通に仕事辞めたくなるタイプのめっちゃ嫌な映画だった。

歩く人 さんがブースト

インタビューしました。ReaperとかAudacityは768kHzまでサンプリングレート上げて録音できる話マジかよと思って調べたらマジだったのが一番ビビった。ハードの問題で本当に動くかどうかまでは試せなかった。

移住とモジュラーシンセが導いた、疲弊からの回復。JEMAPURが「音楽」から逃れ「音」に行き着くまで - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ) audio-technica.co.jp/always-li

気合いを入れないとすぐにホモソーシャルになるので気合いを入れなければいけない。

『ステレオー感覚のメディア史』、買ってなかったけど高騰してるな...

歌のうまさという尺度があんまりインストールされないままここまできてしまった。

まあそこから帰還するのが難しいというのはわかる。

一人称視点か、三人称視点か、文学的か、散文的か、自伝的か、論文的か、いずれの仕方が最良なのか。ほとんど偽の問いだと思う。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。