フォロー

インタビューしました。ReaperとかAudacityは768kHzまでサンプリングレート上げて録音できる話マジかよと思って調べたらマジだったのが一番ビビった。ハードの問題で本当に動くかどうかまでは試せなかった。

移住とモジュラーシンセが導いた、疲弊からの回復。JEMAPURが「音楽」から逃れ「音」に行き着くまで - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ) audio-technica.co.jp/always-li

東京での活動に疲弊して長野の親類の家へ移住して……っていう事前情報から想定していた50倍くらい尖った話になってドライヴ感がすごかった(長尺だったので載せられなかった部分も多い)。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。