論考書く時にいつもネタの箇条書きからはじめてそれぞれ100字くらいに盛った後に並べ直して理論の展開ができるか確認して取捨選択(ここでネタが半分以上脱落する)みたいな書き方してるから順序決定するの割と最後のほうだな 順序というか自分の考える理屈がなんなのか文字に落として明らかにするのが一番の難所だと思ってるので
DLsiteって大政奉還の音声作品も売ってるんだ(?????)
https://www.dlsite.com/home/dlaf/=/t/s/link/work/aid/hito_horobe/id/RJ01160960.html #DLsite
表紙に書かれた書籍タイトルも剝げかかった路面標示のようになってて、角度を変えると黒い部分も見えて文字が全部読める……という、この本の内容を実践しているかのようなデザインをしてて楽しい
観察の練習 単行本 – 2017/12/5
菅 俊一 (著)
https://www.amazon.co.jp/観察の練習-菅-俊一/dp/4909242015?&linkCode=sl1&tag=hito-horobe-22&linkId=a6f4a7dfbb824996deb94f85b8cc3017&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl #ad
菅俊一『観察の練習』読んだ。はじめにどこか違和感ある写真が提示されて読者が自分で考えたのち、次ページに書かれた著書の気づきや推理と見比べることで擬似的に討論しながら観察の習慣や思考法を知っていく…というような本。この観察や思考の訓練が予想外の面白さかつ創造的な営為で凄く良かった https://twitter.com/hito_horobe/status/1763911982896537808
半額セール中
【合本版】なれる!SE 全16巻 (電撃文庫) Kindle版
https://www.amazon.co.jp/【合本版】なれる!SE-全16巻-電撃文庫-夏海-公司-ebook/dp/B082ZXNJDF?crid=4NPN9CSV6CL9&dib=eyJ2IjoiMSJ9.uw4Gv_8F87iAbtQi46URAlX-gOJIqYC7AhZHJMMhAp2YGkwA5C3smNwhONLCiMNVhHIiGXZEyzyNmSc40wBZ3mpw2mRX5hnBGq9z4H2xsFDlI6M1wScxFF13vgtdt4Lxu7Nz-DuRUsI9vre0RRKWffXnDs9JnrhhMrLJ5b6m7oBJOKAgjrJBwDtUJPPnV3C5ovfQCwtJdN-EmTA3XqZDhEhvdojwLoQEVMbCK2xyi_E.SaOsG6VIU7yFomUK-BMme9SBdKNbbFSAGdIk7r3dkE8&dib_tag=se&keywords=なれるse&qid=1709350833&s=digital-text&sprefix=なれる,digital-text,176&sr=1-5&linkCode=sl1&tag=hito-horobe-22&linkId=aff05a8038a80b761ae1bcd00f3f5ed6&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl #ad
セールをやってたので『なれる!SE』の冒頭を久々に読んだら時代を感じるシーンが出てきてウオッでなっちゃった 十数年前までは"携帯の圏外に出るのが怖い"は就活あるあるネタだったけど、今やスマホの電波のない場所に出るのが難しいくらいになったね…… https://twitter.com/hito_horobe/status/1763775118231388224
オタクコンテンツ・古本・電子書籍フェアなどに関心があります 🏳️🌈
このサーバ以外のマストドンアカウントは偽物なのでフォローしないでください
Twitterの投稿を複製して投稿しているためbotアカウントのフラグを設定していますが、タイムラインを見たり、こちら側から投稿したりもします