新しいものを表示

オモコロ週5更新はアルティメットありがとう過ぎてBIG KANSYA

おじさん構文で頻用される😅や(^_^;)みたいな、汗をかいてる絵文字や顔文字ってあるよね
実はこれ、とんでもない秘密が隠されてるんだよね
皆さんも知っての通り「汗」っていうのは、モンゴル帝国の皇帝ってこと。そう、パンドラの箱はもう開いちゃってるんだよね
ついにここまで来ちゃったよね。汗をかくおじさんたちの正体はこの世界を裏で操る皇帝、つまりは秘密結社のリーダーってこと
おじさん構文は全部皇帝からの詔書だったってわけ。笑っていられるのも今のうちなんだよね
信じるか信じないかは、あなた次第f(^_^;

>物語思考とはなにか
>私たちは未来を考えるときに物語(ストーリー)を使っている。神経科学的なアプローチでストーリーを研究する著者は、この能力を “ストーリーシンキング ”と名付け、私たちの脳がなぜ、どのようにしてストーリーで思考するのかを解説する。神経科学と物語理論の新しい研究をもとに、科学からビジネス、哲学におけるストーリーシンキングの重要性を明らかにし、想像力、革新性、創造性の本質を探求する。

ナラティブ論だし買わねば

今年はアメリカで蝉が1兆匹爆誕すると言われてるけどなんか凄そう
あちらでは蝉ファイナルならぬシケイダゲドンと呼ばれてる
mainichi.jp/maisho15/articles/

ハルゼミっていう春に鳴く蝉もいるらしいけど意識したことないな

下剤やはり味ついてても普通にきついらしい
下剤用のミルメークとか開発されないかな

ブレディキナ先生といえば、岩波から『Vtuber学』という本が出るので気になってる
panora.tokyo/archives/80970

wikipediaにもある通り円形の建築物は〈経済的〉で教師が生徒を一望できるような〈効率的〉な建築だからこそ、思春期の生徒の精神に馴染まず、何より王権象徴としての円形劇場や円形監獄(パノプティコン)を見れば明らかな通り、こういった教師を中心点とする教育思潮への批判の高まりに適合しなかったからというのが理由な気がする
パノプティコン型の学校建築と好対照なのがアレグザンダーの盈進学園

今日からあげクンの誕生日なんだ
しかも38歳だ。からあげクンさんって呼ばないと失礼だった

新幹線の料金、往復で20円とかになってくれ​~~~:ablobcat_dadakko:

フォンタナと瀧口修造の展示が気になる……:ablobcat_dadakko:

福山市でやってる「イタリアと日本の前衛」展行きたすぎる​:ablobcat_dadakko:
fukuyama-museum.jp/event02/

モンシロチョウ飛んでるの見て春だなぁと思ったけどむしろちょっと暑いな​:blobcat_achichi:

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。