新しいものを表示

タカアシガニの標本見たいしセンザンコウとヒヨケザルのぬいぐるみ欲しい

科博の展示が哺乳類と海洋生物で面白そうだし、キリコ展と一緒に見に行くか

メモ2 

それはそうと、風水の発想だと、快楽ではなく快適を重視するらしく、別に取り立てて気持ちがよくもなく、かといって悪くもない微妙かつ曖昧な状態が理想という発想で、〈外〉の景物も借景として取り込んで調和を図る。〈外〉を恐れて逸楽/暗い室内(de-light)に逃げ込み、徹底して他者を排除していく近代ヨーロッパにおける室内崇拝の高まりとは対蹠的
っていうところまで書いてあったけど続きを忘れた。たぶんもう思い出せそうにない

スレッドを表示

メモ 

オルフェウス教の伝統では魂の不死性(=神性)に基づいて輪廻転生が信じられているのが分かると、錬金術思想における人格の普遍性もそういう円環的な世界観に由来することも頷ける
何より異端の知を象徴する円環モチーフの変奏の現代版が思弁的実在論というかメイヤスーの生物の定義「非連続的な環」で、死はこの環の縮小か拡大かのいずれかで定義されるけど、〈外部〉を取り込む身体の喪失が縮小、つまり世界への無関心に至る死
〈外部〉とのコミュニケーションの過剰な増大(消散)、つまり狂気や麻痺に至るような身体の拡散による死。ある種の創造性にも結び付く。メランコリーはこの拡大を抑制する面もあるのかもしれない

イシス-オシリス崇拝~ディオニュソス密儀→オルフェウス教/ピュタゴラス教団→ネオプラトニズム→ヘルメス思想→ルネサンス異端~錬金術~キミア
みたいな流れがあるのは分かってきたけど、さすがにオルフェウス教は新しい史料でも出てこない限り関係性がよく分かんないな

同じアパートに住む人から、次の更新から家賃上がるという情報を聞いてたけどうちは大丈夫みたいでよかった

社長が「andymoriはいいぞ」とか言い出して何かの曲を流しはじめて、今までほぼ聞いてなかったけど確かにいいなと思った

「ニワトリが攻めてきて……!」「ヒヨコが……ヒヨコが……」「どうなってしまうんでしょうか……!」みたいな険しい感じの女性の声が響いてるから独特な思想の演説でも行われてるのかと思ったら小学校の運動会の実況だった

そろそろスマホ買い替えないとヤバイなと思って新しく出るXperiaの価格見たら20万近くして震えてる​:ablobcat_dadakko:

前は「死ぬ……っ!!もう無理……っ!!!というか実は最初の頁で既に死んでた……」だったのが、今は「あぁ……これが死か……いや、もう死んでいたんだったな……」くらい

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。