新しいものを表示

ひっさしぶりにパソコンでプログラミングしたんだが、やっぱパソコンの方がやりやすいわw
(普段はタブレットでやってる)

とても久しぶりにサバゲーに行くことになったんだけど、前行った時はレンタルメインだったから、今回は今後も行きたいし色々買っておこうと思ってたら、いつの間にかお財布が寂しくなってた

サバゲーお金かかりすぎ問題…
これでも本当に必要なものだけにしたんだけどなぁw

案の定Blueskyは反応してないんだけど、Fedibirdは反応してるのすごいな…
クライアント側から何もしてなくても処理してくれるのありがたすぎる

ついにBlueskyにもハッシュタグが来たらしいけど…
仕様としてはあったのに自作クライアントに追加してないから使えないっていうw
(多分反応しないけど)  

ぐぬぅ…
思ってたより時間ない…

お礼のお辞儀された時に、自分、無意識に胸に手を当ててお辞儀し返してた…
なぜ?
しようと思ってしたならいいんだけど、それ普段しないし、しようとも思ってないよね?なんで?ふざけとるんかな…
一応、僕自身はその時ふざけてるつもりもなかったし、当時の心境は「役に立てて良かった〜!」って感じだったんだけど…

実は色々意味があってそれを覚えてたのかと思って調べたけど、一向に自分の意図がわからないw(自分のことなのにw)

はやぶ さんがブースト

パルミー公式Misskey、登録ユーザー500人突破しました~🥹
みなさんありがとうございます!
🙏​:kansha:​​:palmie_lying:​

前と違って今回のは引用ポストの送信用のシステム(前のは表示用)

スレッドを表示

クライアントを一機能毎に作ってるんだけど、画像込みのポストはシステムめちゃめんどいんよなぁ
引用ポストとリプはまだAPI見てないからなんとも…
あとは下書き保存機能作りたい(こっちは気持ちの問題)

ナイトモードのデザインにCSSで切り替えって思ったより簡単だった

はやぶ さんがブースト

私が最初に始めたサーバはDTP・印刷クラスタを対象としたテーマサーバで、2017年4月から現在まで存続しています。(まあ閑古鳥状態ですけども)

一方、fedibird.comはノンテーマのサーバで、中規模〜大規模に発展することが予想されたので、開設する覚悟を決めるまでは結構な時間を要しています。

ドメインを決めるのもじっくり考えたし、実際に開設したのは取得からさらに1年後です。(ドメイン取得が2018年8月、開設が2019年8月)

当時、Mastodonを始める人の窓口はmstdn.jpに頼り切りでしたし、どのサーバもローカルタイムラインによるサーバ内コミュニティを中心とした利用方法が当たり前でしたが、それらとは違うタイプのサーバが必要だと常々考えていました。

MastodonひいてはFediverseの可能性ももっと広げたかった。

いろいろ考えて、結局これは自分でやるしかないなと覚悟するに至ったわけです。

3,000人ぐらいまでは、まあなんとかなるぐらいでしたが、現在3万9千人弱の登録がありまして、さすがにこのぐらいになるといろいろ大変です。でもまあなんとかやっていけています。

クライアントじゃなくてサーバーサイドの可能性もあるか…

スレッドを表示

仕様調べてて気づいたんだけど、BlueskyってOGPに対応はしてるんだよね…
でも、クライアントサイドでポストを投稿する前にOGPを処理しないといけない仕様だから、そこをまだ対応させてないのかな?
ちょっと僕の自作のでアップロードするときにOGPを埋め込んだらどうなるか今度やってみようかな

リポストと引用ポストのシステム作ったからテストしてみたんだけど、Blueskyのリポストだけ思った挙動と違った…
そこだけ作り直しかぁ

Threadsで使いやすいAPIが出たらThreadsも今作ってるクライアント?に統合させたいなぁ(今のところ個人利用だけど、情報処理にサーバー使ってるからサービスっていう方がいいのかも?)
その前にMastodonにThreadsが完全に対応してくれれば、Fedibirdのアカウントでフォローとかすればいいんだけど、どっちが先になるだろう…

いいねとリツイート(リポスト)のボタン作ってるんだけど、
数字はあった方がいいのかない方がいいのか問題に直面してる…

おぉ!行けてるじゃん!!
仕組みはシンプルだし、諸々改善の余地はあるんだけど、とりあえず、テキストの投稿とホームの閲覧ができるだけでも進歩だ!

さっきundefinedになっちゃったけど、自作SNSクライアントをBlueskyとFedibirdに対応させたので、どちらも同時に投稿できるかテストしてます。(この投稿はそのクライアントから投稿してます)

これ、うちのApple Watchは対応してないんだろうなぁって思いながら自分の端末調べたら、4だったので、オンにしてみた

神だわこの機能

そして、これと同じような操作がVision Proにもくると考えるとかなり便利なのでは…

gizmodo.jp/2023/12/apple-watch

これ、最低限はこの前できたんだけど、なんか上手い使い方ができずにそのままお蔵入りしましたw
QT: fedibird.com/@hayabu1231/10999
[参照]

はやぶ  
そろそろ3Dモデルをサイトとかに載せれるように少し練習しようかなぁ… 多分だけど苦手とか思っていながらやり出したら普通にできるようになるいつものやつだろうし
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。