これ、僕も自分の投稿で試してみたら届きました!!
問題はどの投稿に返信したのか確認するのに一回返信のオリジナルの投稿を開かないといけないことかも
あと、返信はできない模様。いいねはできた
QT: threads.net/@yukimikudayo/post
[参照]


有識者の方〜
このアカウントが何のためにあるのかご存知の方いません?
Misskeyにいれば普通にフォローしたら見れるんじゃないかなって思うのですが…(自分のアカウントからみれてるし)
フォローされるのはいいんだけど、超気になってしまって

自分も規模や種類は違えどMinecraftの再現サーバーの運営側もしてるから不特定多数に向けたサーバーの運営自体にお金と労力がかかるのは知ってるし、Fediverseの鯖缶さんたちの投稿を見てると結構大変そうだったから寄付したいなと思ってて、少額でもスポットで寄付できるし、試しに寄付してみた。最小金額だから僕の今までの使用分すらもカバーできないかもだけど、100円からできるってなると気軽にできるね

次は住人になりたいって思ったり、Kyash使ってるし普段残高不安定だから定期じゃなくてスポットで今なら払えるって思った時に払って少なくとも住人の分くらいは年で払えるようにするほうがいいのかなと思ったり、悩み所…
(住人って自分の個人で使ってるVPNを考えると超絶お安いから流石にそれは超えておきたい)

リプボタンだけないんよなぁw
ここには写ってないけど、既に押されてるリアクションに追加するのはできる(新しいものは追加できないけど、あんまり新しいの追加しないから優先度低いんだよねぇ)

スレッドを表示

はやぶ によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。