長いことしまいっぱなしになっていたbayerdynamic T1(1st)を引っ張り出してきてBABYMETAL聴いてみた。所有しているヘッドホンの中では一番くらい合うかも。

ということで、T1をまたしばらく使ってみることに。イヤーパッドがへたっているので交換品を注文した。

GPD WIN4のPlamo Linuxが正常に起動しない。小さい文字の起動画面眺めると、lxcの辺りのいくつかは起動がサクセスしているけどそれから先に進まなくなっている。

とりあえずシングルユーザーモードで起動して、
cd /etc/init.d
ls -l lx*
として全部起動フラグが立っているのを確認し、
chmod -x lx*
として再起動したら、Plamo Linuxが正常に起動した。

THE ONE限定版にCDが付いていたらしい。欲しかったけど購入方法がよく分からん。まずアスマートで何か購入し、それからTHE ONEに入会し…とかするのかな

スレッドを表示

BABYMETAL RETURNS -THE OTHER ONE-(アナログ盤)を聴いている。うちのアナログシステムは低音が弱いかと思っていたけれど、これはいい感じに聴こえる。CD版を持っていないのでデジタルシステムとの比較はできないが。

おお、Plamo Linux 8.0リリース。めでたい。

諸々の理由で試聴してから購入ができないのでうちの据え置き環境の音がどうなんだか悩むこともあるけど、デジタルもアナログもNW-WM1ZM2より満足度は高いから自分にとっては良さそう。

ちなみに、据え置きでもヘッドホンやイヤホンで聴いている。スピーカーはチワワが家族になってから使っていない気が。

スレッドを表示

我が家のレコード再生環境は
TN-4D
2M Blue
iPhono3
になった。金が…。

音がどう変わったとかは実力不足で言えないけれど、ようやく納得できる音になった。

逢瀬AK4499特注DACは微小ディレイがちょっと気になっている。精神的に。耳では聴き取れないくらいなのは分かっているのだけど。

今後のハードウェアアップデートがあれば解消されるかもしれないらしいので期待している。いくらかかるのかな。

レコードプレーヤーTN-4Dのカートリッジを交換し2M Blueをつけた。音が激変するということはなかった。

現状、逢瀬AK4499 DACて聴く方が心地良い気がする。レコードの方も何とかしたいところ。フォノイコライザーとやらでも買いたいが置き場所がない。

Plamo LinuxのFTPサイト見たら8.0のインストーラーがあった。まだリリース前だけどいただいてきて新PCで試したら起動した。やった。

スレッドを表示

Plamo LinuxのMLで去年の5/13に紹介されたinitrdを小さくしたインストーラーを試してみたけれど駄目だった。まあこのPCは32GBメモリがあるはずだし…。

スレッドを表示

新PCにPlamo Linuxインストールしようとしたけど、インストーラーが起動直後に止まる。
nomodesetとかacpi=offとか試してみたけど駄目だった。

プログラミングRust 第2版を読んで分からないところをbing AIに質問しまくった。少し理解が深まった気がする。

「お隣の天使様」と「義妹生活」、「キャプテン翼」のLINEスタンプを買ってしまった。翼は甥とのトーク用。オタク趣味のない弟と甥としかLINEしていにので前2つは使い道がない。

FHSに準拠したインストールを行うにはWITH_INSTALL_PORTABLE=OFFにすれば良いらしい。bingのAIに教わった。
OFFにしたところ、FHSに準拠しているかは分からないけれど、/usr/bin以下にインストールできた。
QT: fedibird.com/@hanaguro/1099736
[参照]

hanaguro  
やっとPlamo Linuxにblender-3.3.4をインストールできた。2.xの頃はすごく簡単にインストールできたような気がするけど、今回はてこずった。まだ実行ファイルの場所が/usr/blenderなんてことになっているし…。cmake_install.cmakeをいじるしかないのかな...

やっとPlamo Linuxにblender-3.3.4をインストールできた。2.xの頃はすごく簡単にインストールできたような気がするけど、今回はてこずった。まだ実行ファイルの場所が/usr/blenderなんてことになっているし…。cmake_install.cmakeをいじるしかないのかな。それともcmake実行時のオプションで何とかなるのかな。

画像はGPD WIN2で動かしている。

何で
$ echo "abccccde"|sed 's/ab.+de/success/'
abccccde
ってsuccessにならないのか分からなかった。+って1文字以上の繰り返しだよなと。bingのAIに聞いても分からず。
やっと分かった。
$ echo "abccccde"|sed -E 's/ab.+de/success/'
success
と-Eオプションを付ければ良いんだ。ヘルプによると、
-E, -r, --regexp-extended
use extended regular expressions in the script
(for portability use POSIX -E).
らしい。拡張正規表現か。

LDAPユーザでcrontab -eしようとしたところ、
$ crontab -e
bash: /usr/bin/crontab: 許可がありません
と怒られた。

Plamo Linux MLの検索して下記のコマンドを実行。
$ sudo usermod -aG wheel hanaguro

一度ログアウトしてログインし再度crontab -eしたところ実行できた。

昨晩GPD WIN2のPlamo Linuxで作業中に/etc以下を消してしまうという大ポカをやってしまった。

何とかLDAPユーザでlightdmからログインできるところまで復旧できた。

あとは何故か使用できなくなったWi-Fi/Bluetoothドングルを何とかしないと。でも何故使えなくなったのか…。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。