新しいものを表示

日暮里駅前の「ヘイワ堂」は激安洋品店として名高いが、この会社の設立年は1947年、つまり終戦の2年後と知って、嫁に話したところ「だから『ヘイワ』堂なのか」と指摘されて、膝を打った次第
maps.apple.com/place?address=〒

無頼漢チェダー さんがブースト

人口156人、上陸困難な“絶海の孤島”青ヶ島を現地取材! 1週間生活してわかった“リアルな島暮らし”
bunshun.jp/articles/-/69956
#bunshun

アカウントだけは作ったな - ポストTwitter(現X)のPost News、サービス終了へ
itmedia.co.jp/news/articles/24

無頼漢チェダー さんがブースト

思春期中学高校でどっちもきっちり通ってきた上で言うけど 椎名林檎のヘルプマーク酷似グッズとか野田洋次郎の人権丸無視優生思想開陳についてとか(どっちもそれ以外にもやらかしてるけど特にこの二つで)それぞれの対応から伺える無知さ幼稚さ見ちゃうともう音楽だけを聴くってことできませんよ…
知らなかった頃には戻れない どうしたってノイズとして残ってるもん そういう部分をより連想させるよ国粋主義的な日本的モチーフの使い方は…

スレッドを表示
無頼漢チェダー さんがブースト
無頼漢チェダー さんがブースト

#war
And again the air alarm..
Life consists of tears, sighs and smiles, and sighs predominate.
Everyone have a good day, without tears and sighs!

無頼漢チェダー さんがブースト

シネフィルWOWOWプラスがYouTubeで名作映画を二週間無料公開するシリーズの一回目。

映画「暗殺の森 [4K修復版]」の無料公開がこのあいだの金曜日から始まってます。

「暗殺の森」の原語での題名は「体制順応者(Il conformista)」。戦争中のファシズムに協力した人のことです。

なので、ファシズムを賞賛したり、ファシズムに抗った人々(「レジスタンス」や「人民戦線」など)を否定したりする人は、「体制順応者(Il conformista)」ということになります。

そうならないためにも(?)、ぜひ見ましょう。

【本編無料公開】ベルナルド・ベルトルッチ監督によるイタリア映画の傑作『暗殺の森 [4K修復版]』を、4/12(金)21:00~YouTube初無料公開!

prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

無頼漢チェダー さんがブースト
無頼漢チェダー さんがブースト
無頼漢チェダー さんがブースト
無頼漢チェダー さんがブースト

#UkrainianPoetry
#УкраїнськаПоезiя
#МаксимРильський
«Коли дзвенять черешні…»

Коли дзвенять черешні
В медовому цвіту,
Узори нетутешні
Із цвіту я плету.

І щось бадьоре сниться —
А може, то ява,—
Немов лице в криниці
Чудовно ожива.

Земля тремтить у млості
І ронить пелюстки,
І невідомі гості
Злітаються в садки.

І думка стала словом,
І в поглядах — пісні,
Коли в цвіту медовім
Черешні запашні.

無頼漢チェダー さんがブースト

*It's a shame that Intel's new AI chip the "Gaudi 3" doesn't look like a molten art-nouveau blob from Barcelona

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。