フォールンオーダー始めたよ!!
主人公くんただ登場しただけで怯えた暗い瞳がもうすでにかわいそう
そして不慣れなわたしのせいで無様な動きをさせられて二重にかわいそう

悪夢が超悪夢で怖かった…
ドアが開かなくて先に進めないから振り向いたら突然帝国の?船の中なの。めちゃくちゃビビりながら虫みたいに壁沿いに進んでしまった…
映像観てるだけだったらふぅーんって感じになるんだろうけど、これぞゲームの醍醐味…主人公くんの恐怖を体験して理解してやれる

すごいかわいいドロイドでてきた〜背中に乗るの〜かわいいよ〜〜
そして主人公くんがこの子にとっても優しく話しかけるのもかわいい

ジェダイってやめられるんだ…?(ジェダイオーダーを辞めるという意味でなく)
フォースとの絆を閉ざしたみたいなことを言ってて、そんなん自分の意思でできるんだ…とびっくりした
新たなる夜明けのケイナンは放浪時代、フォースがひょっこり顔を出してしまうことがあるのを疎んで恐れていたと書かれているんだけど、そこには断ち切れも断ち切られもしないフォースを信じる気持ちがやはりあったということなのかな

エコーを読むのって映像が見えるだけかと思ったら、強い憎しみを感じる…とか言ってた
感情も読み取れちゃうんだったらつらくない…?大丈夫?
とか心配してたら、AT-ST倒して自信が出てきたそうでなにやら元気なカル…
待ってわたしはまだ慣れてないぞ…!

AT-AT操縦した!ヒャアッホー!もっかいやりたい
カル、今までと一転してやる気いっぱいで逆にこわい…躁…?
初めの時からいつの間にか話し方も変わっているぽい。前はなにか喉が詰まって呼吸がうまく通ってないみたいな、詰まった吐息で語尾のイントネーションが揺らぐ感じで独特な話し方だと思っていたんだけど。声優さんの癖かなにかかと思っちゃってたけど違うみたいだ。英語バージョンも聞いてみたい

シアさんも心配している…もっとゆっくりいこうよカル…
直してあげたり改造したりした時BDがぴょんぴょんするのめちゃくちゃかわいい〜あと道中カルと仲良しシーンがちょいちょい挟まれて最高。カッターを動かしたかっただけなんだろ?とかニコニコしてしまう

武力で帝国の一部隊に勝利して喜ぶカル…そらウーキーたちを助けられたっていうのも大きいと思うけど、ソウ・ゲレラとの接触は不安になちゃったな…
今はシアさんとの目的があるから離れるけど、それがなかったら一緒に行動しちゃうかもしれないと思わせられる。ただの武力として利用されないでくれぇ

セカンドシスターの正体判明…
さぁ〜〜ぼちぼちつらい話になってきたんじゃないの〜〜〜?
そのつらさとは別にその後BDと離されるくだりが個人的にとてもつらかった…!アッ地図がでない…!!ってなった時の絶望…(方向音痴)

だだだだダブルブレードにできるって…!!!すごい!嬉しい!ep1のモールくんのアクションがとても好きなので…ずっとダブルブレードで生きてく
いやーキャッシークの冒険楽しかったな。AT-ATの操縦したり滑り落ちまくったり羽が綺麗な大きい鳥に乗ったり盛りだくさん。
あとグリーズさんが大分好きになった…あんなSW界では珍しく美味しく食べられそうなメシ作ってくれるし(やっぱり青いけど)。カルには温かいご飯が必要だと思う…
シアさんとカルの様子が気になって塩だか胡椒だかスパイス(違法じゃない方)だかをふりかけ続けてしまう姿がキュートだった

ずっと行って良いのか分からなくて近づけなかったダソミアへ…遺体の保存法とかを知ることができて興味深い…
とか思ってたらオーダー66を見せられた…やめて…わざわざクローンと仲良しなとこ見せてから66発動すんのやめて…
逃げるのに使っていた色々なアクションを忘れちゃったのはこの時を思い出したくなかったのだろうか。
更に幻のマスタータパルまで出して畳み掛けてくるのやめて…最悪…
小さなカルのお部屋をじっと眺めている場合ではなかった…なにか観葉植物っていうか、花瓶に葉っぱが挿してあるみたいな…謎の植物があった…カルが飾ったのだとするとグリーズさんの趣味ということになってるテラリウムはカルも楽しんでいるのだろう

うううう待ってとても泣いた…オタクの誇張表現じゃなく号泣してる今…
クリスタル取りに行くの?!あの氷の扉溶かすの?!ヤッホーイ!ってウキウキ進んでたら…
BD……だいすきだ…………ありがとう……
いつものカルとの微笑ましいイチャイチャが泣き所になってしまった…尊いってやつだこれは…
あとマスタータパルとシアさんのセイバーを使っていると思うと二刀攻撃するたび泣く。なんならBDとコルドヴァに助けられて作ったものだと思うと通常攻撃時も泣く

まだ先に進むのが惜しくてメリンさんを色んな星に連れ回して話を聞いたりしてる。
仲間になるの遅くない?!と思ったけど、皆の想いを受け止めて前に進んだ今のカルくんじゃないと説得できなかっただろうからな…
ヴェントレスみたいに区切りがついた、自分の道を行け…みたいなことマザーに言ってもらえなかったメリンさんやモーガンはダソミアに固執し続けるしかなかったの辛いわ…。メリンさんは外へ出る決断ができて凄い。共感と誠意を持って語りかけたカルくんも凄い。偉い。うまいもん食ってくれ(グリーズさんのごはん)

今ですか?号泣してますね〜!
遂にナイトになった!叙勲の儀式は浪漫!!
シアさんの罪の象徴であり、ジェダイを狩る為の赤いセーバーで行われたっていうのが、彼ららしさがある…過去を消さずに次へ進む糧とするの…
またこの前のヴィジョンの見せ方がすごくて最悪の悪夢…やっぱりゲームのこの自分で動かすという特徴を使われると弱い…怖かった……
畳み掛けるようにトリラ目線の映像がまた怖くて…エコーって毎回こんな感じで見えるの…?精神衛生上よくないですよ…
マスターケスティス、マスターというより小学校の先生みたいでかわいかったけど、帝国のやり様をヴィジョンとエコーで体験してしまったカルは一体どうするんだ…もう無理じゃんこんなん〜〜

ッワーーー!クリアした!!!怒涛のラスト!!!!!
色んな敵や尋問官だって倒せるようになっても全く無駄で〜すピッピロピ〜!なベイダー卿!こわいよ!
でも何気に一番ダメージを与えたのはBDじゃない?すごいぞBD!勇敢だ!いてくれてありがとう!
ホロクロンについては、こうしたことできっとまた別の問題や後悔が生まれるだろうに、よく決断した…フォースだけを信じたんだね…
欲を言えばどうにかここもムービーじゃなくプレイヤーにやらせて欲しかったかなぁ。わたしだけかもしれんが。
しかし丁寧ないいお話であった…!
幾らでも分かりやすいドラマチックさで誤魔化せるだろうシーンも過剰に演出しすぎなかった感じがする

尋問官に”作り変えられる”って表現がずっと怖いと思ってたんだけど、トリラが仇を…って言うのがもうジェダイじゃない(復讐はジェダイの道じゃないので)ことを示してるようで、ラストステージの禍々しさも相まって尋問官プログラムの最低最悪さがすごい…破壊できてよかった…
まさに仇を取ろうとしたシアさんを止めたのがカルの諦めるな!っていうのもよかった。教えられたことを教え返し、学び合う姿よ…
あと突入前にメリンさんがグリーズをからかった時にカルくんが笑ってシリアスシアさんを見て笑うとこじゃなかった…ってなるの、おもろかわいそう。メリンさんは加入時にも一緒に行くって単刀直入に言って、カルくんをちょっとアワワとさせていておもしろかったし、もっとこういうの欲しい…

フォロー

さくっと2周目やったぞい。いっこ難易度あげてみようかな〜?なんて思ったりもしたけど、そんなことしたら間違いなく1周目より時間かかっちゃうので止めたハッハッハ
BDが登場時からカルくんを気遣って「大丈夫?」って聞いてる…!ってなって突然泣いた…BDはいつもカルくんが辛い話をすると悲しげな声(音)を出して共感を示してくれてたけど最初の最初からそうだったんだね…
あとカルは多分他者をまるっとそのままに受け入れるのが上手いあまりに、自ら動き出して人や物事に働きかけたり、決断したりということが苦手というか、あまり無かったんじゃないかと思うんだけど、シアさんがいっそ冷たいくらいに何度も選択肢は必ずある、自分で決めろと言い続けて、最後の難しい決断を下せたことへと繋がっているのかなあとか思っていた。
そういうとこジェダイ厳しい…冷徹…これしか道はないから仕方ない、って逃げさせない…

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。