知的障害者とそのご家族の方にとって、今回問題視されている農園ビジネスが就業の機会を広げるものであった事自体は間違いありません。これを問題視するのは当然ですが、その事実を知っているからこそ、厚労省の対応が気になります。
https://nordot.app/985151549346955264
企業としては法定雇用率が守られていれば良いわけであって、障害種別等に留意する義理まではないわけですから、いわゆる障害者として分かりやすく扱いやすい身体障害者の人気が高まりそうですね。そもそも今回問題になった農園ビジネスは身体障害者をターゲットにしていません。知的、精神障害者が主な訴求先となります。
私が知っている業者は精神障害者1名、知的障害者2名でユニットを組ませていました。
しかしながら、かつてのA型同様、ビジネスの旨味がなくなれば撤退する企業も増えるだけの話ですから、障害者が取り残される状況になりかねない危機感は感じています。
"違法ではないが「障害者の法定雇用率を形式上満たすためで、雇用や労働とは言えない」との指摘が相次ぎ、国会も問題視。厚労省は対応策を打ち出す方針だ"
先月記載したこの件です。共同通信も「違法ではない」と明言していますが、その数が急激に増えたことによって筋が悪いと判断されたのでしょう。一昔前の就労継続支援A型みたいなものですね。
QT: https://fedibird.com/@gnvjgn21/109465014189018655 [参照]
来るべきものが来た感
一宮市の多機能事業所がやらかしている…
利用者の方々がとにかく気の毒でたまらない
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/fukushi/shougaifukushi/1021556/1023204/1054046.html
...4年前にラストベルトをとって当選した際には「トランプは本当に労働者階級の支持を集めたのか?」という議論があったが、それから4年後のこの大統領選でなお低所得者の支持を伸ばし、2回の選挙ではっきりしたトレンドが見られるようになった(ただし、マイノリティ票を伸ばしたことや学歴分離が進んでいることなど共変する要素を調べる必要あり)...
…日本の出入国在留管理や難民認定制度は今回の国連勧告に限らず国際社会や市民社会から多くの批判を受けてきた。日本は自身が進める「価値観外交」との整合性を問われている…
チロリアンも美味しい(*'ω'*)
QT: https://fedibird.com/@noellabo/109588558919500341 [参照]
福祉業