性的少数者への差別に関するソーシャルプラットフォームの諸対応、そこには主義信条や価値観の違いにより二者間対立が存在するのではなく、他者に対して人権侵害をしている人とされている人がいるんであるよ ってことが誠に遺憾ながらまだまだ日本国内での社会的政治的法律的に誰の目にも自明のことではないゆえに実態の周知と公的な整備を同時進行で求めていかねばならない過渡期である って現状認識なんですけども、

いいから黙って味方してくれよって気持ちと、いやそんなに簡単に「いいから黙って」をやられると別の要因によって不利益被る人が出てくる可能性めちゃくちゃあるしそういう人だいたい他の属性もかぶってて総合的にすっごい弱者であるって場合があるからな…って気持ちがずっとある って言ってる事今までと全然変わんないね

考え方がマッチョなのかもしれないけど私は心身に悪影響を及ぼすと判断した人からはブロックやミュートで距離をとる、が推奨されるのは当然だと思ってる 例えば女の身で女と寝るからと言って私を蔑む人間(馬鹿、と言ってもいいでしょうか)(メッ)が存在すること自体は私は変えられない

でもそういう蔑みの気持ちを文字にして残して誰にも咎められなくてなんなら同じ気持ちの同士たちが集まってきてみんなで「そうだよね!女なのに女と寝るなんておぞましい奴ちょっと殺したって正当だよね!」なんて言葉を交わし合うことが可能なくらい蔓延る場、その空気の醸造をこそ防ぎたいのであるよ そういう奴らに「他は厳しいけど、ここなら大丈夫!」と言って選んでほしくないわけ fedibirdのことですよ

でも「今起きてないことを未然に防ぐ」がめちゃくちゃ難しいのも普通にわかる

フォロー

「それも自由な言論の肥やしになるなら別にそういう奴らに『ここなら大丈夫!』と言って選んでもらっても全然構わないよ」とは思ってないですよね さすがにね って疑いの気持ちが最近はある fedibirdのことですよ(30秒ぶり二度目)

いやしかし 個人的には極論それならそれでも別に…よくはないけどやること変わんないじゃん それっておかしくね?って思ったことをそれっておかしくね?って私は思っていますって言うのはいつも通りじゃん なにも管理者の言うこと全てを支持してなきゃいけないわけでもないじゃん 文句垂れながら使うのはTikTokもインスタもXッターも同じじゃん 個人サーバでない限り理念の全てが合致してることってそうそうないじゃん 普通じゃん とも思ってますね

再三言ってることだけど誤解があったらいけないと思うのは、私は差別的発言や差別の煽動は許されないけれどはっきりとした形で確認できる根拠(ここではそれこそ差別的発言)がない限り誰か特定のユーザーについて「差別主義者であるからBANすべき」という主張が強制力をもって認められるべきとはまったく考えていないということ

差別用語を用いての外国人嫌悪は即BANされたのに対して性的少数者への侮辱的な揶揄や特にトランスジェンダーパーソンへの差別について対応されていないのではないかという声について、やはり誰のどういった発言についてどんな通報がありどういった判断がなされたのかは確認できず(だから透明性を担保されたし!という要求は非常によく理解できる)、その発言が明確に差別であるという判断に参照できる判例のないこと、そもそもそのラインに抵触するような発言は避けられ婉曲表現に留まる場合が多いこと、現状一般に社会常識としてそれらが明白に差別、人権侵害と見なされるフェーズではないことは留意したく…

しかして「差別主義者を放置しているからfedibirdは差別的サーバであり良心ある者なら利用すべきではない」という主張には全く反対ですよ

誰の目にも明白で無視できない蓄積があったとしてそれでも一切の対応を拒否するようなゴリゴリの差別者側の人ではさすがになさそうじゃないですか…ていうかそういう蓄積がないからこその保留対応めちゃくちゃありそうじゃないですか…その蓄積をみんなでやろうねやらなきゃねって私思ってたんですけどでもみなさんなんか思ってたよりずっとガチガチに強制力のあるところで管理者に全部委ねたい気持ちの方が大きかったんだなって…すみません卑屈&暴言だなこれは 自身にとり安全ではないと思う場所に居続けることないです全然 安全なとこにいてほしい

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。