新しいものを表示

月のものと相変わらず少ない女子トイレとあべこべな劇中劇と家格と嫁のアイデンティティを1話に詰め込む密度。
なんかもう30話くらい見た気がするんだけどまだ11話しか消化してないことに驚く。
どこまでいくんだこのドラマ。

当時は「一夫一妻制」といいながら、実態は、男性にだけ不特定の女性との非公式な性交渉を持つことが許される「一夫一妻多妾制」の社会だった。そのため、この時期、女性はそれ以前よりも、より過酷な状況に置かれることとなった。つまり、1人の男性と性愛関係を持つにしても、それが「妻」であるか、「妾」であるか、で雲泥の違いが生じる時代が到来したのである。当然、女性たちの間で、正式な「妻」の座をめぐる対立が表面化することになる。この時期の代表的な文学作品である『源氏物語』も『蜻蛉日記』もみな、男の愛を独占できない女たちの悲しみが主題のひとつになっている。(清水克行『室町は今日もハードボイルド』/新潮文庫)

「一個の人格者として認められていない女のくせに、法律を学んでいる。地獄の道を行く同士よ」と語りかける寅子がよねや他の同級生に比べて「恵まれている」設定、めっちゃいい。

『さよーならまたいつか!』のオープニングでは流れない2番の歌詞に
"人が宣う地獄の先にこそ わたしは春を見る"
と書いた米津玄師、さては天才では?

youtube.com/watch?si=443lcJbRV

> 天然物はさまざまな多数の物質の集合体であり、その成分がわかっているものは一部のみです。それ以外のほとんどの構成成分はわかっていません。

そのわかっていない成分の中には毒性を持つものもたくさんあります。普通に食べている分には量的に微量なので特に問題なかったりします。ただし、それを抽出・濃縮して健康食品、サプリメントとして商品化された場合、普通では食べられないような量の成分を摂取してしまうことになります。

なるほど…φ(..)

天然物による健康影響は原因特定が難しい:謎の腎臓病を引き起こした物質の事例 | リスクと共により良く生きるための基礎知識
nagaitakashi.net/blog/chemical

女子トイレが校内に2つしかないという妙にリアルな設定も、寅子やよねの弁えない女っぷりも、 :iiyone:

新入社員っぽい人が電車内でパンプスからスニーカーに履き替えていた。職場でもスニーカーでいられたらいいね…

幼少期をすっ飛ばして1週目から本題、2週目にはいちばん面白いであろう大学時代に突入する展開の速さ好き。しかも華族の令嬢、パンツルック、留学生という層の分厚さよ……

「星落ちてなお」の「なお」が1の意味ではなく2の意味だったの怖くない?
兼家が去った後の摂政がそれを超える地獄じゃん?

青空教室に参加してる子どもが将来何者かに成って再登場するんだろうか

「生きていると、悔やむことばかりですわね」

わたし朝ドラを録画で見ててオープニングはスキップするんですが、今作の米津玄師×伊藤沙莉×yurinasia×シシヤマザキの75/90秒はあまりに上質で飛ばさずに見たいコンテンツですね :blobcathearthug:

寅子も梅丸入りたいのw
アホのおっちゃんは寅子の父親だった…?

光る君へ 13話 

摂政の妻となる覚悟ができてる貴子
夫の昇進より家族を見てほしい繁子?
「お優しくしてあげてください」倫子
呪詛定子

鳴かぬなら〜不如帰のような四者四様さ

道長があの漢詩をまだ持っていることを知り
道長があの夜に倫子様にレイプしに行ったと知り
彰子と藤式部が邂逅し
まひろと道長があの夜以来の再会を果たす

ラスト数分の密度が濃すぎて「ん?いま何が起こった?」と一瞬フリーズした

古代と中世の違いを表すものとして、しばしば「古代の氏(ウジ)から中世の家(イエ)への転換」が指摘される。(『中世史講義』ちくま新書)

あれ?私1週見逃した?って錯覚するほど先週から今週の時間経過が早い

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。